最新更新日:2024/05/18
本日:count up135
昨日:132
総数:265349
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

3年生 6月29日(月) 「植物を育てよう(理科)」

画像1画像2
 ホウセンカとヒマワリの芽が大きくなったので、自分の鉢へ植えかえをしました。
 大きく育ったホウセンカやヒマワリを大切に鉢へ植えかえ、観察を行いました。前より成長しているところをじっくり見ながら探して、観察カードに記録していました。

1年生 6月26日(金) 給食指導

画像1画像2画像3
 毎日の楽しみの1つである給食のでき方や、調理員さんの仕事について、栄養教諭の津山先生に教えていただきました。給食室では、大きな釜や大きなしゃもじを使って調理していることを知りました。また、栄養面をよく考えられた食事であることを学びました。

1年生 6月24日(水) 生活科

画像1
 毎日のお世話を続けた結果、ついにアサガオのつるが伸び始めました。今日、アサガオの鉢に支柱をたてました。このまま順調に育ってほしいものです。

6年生 6月23日(月) 図画工作科

画像1画像2
6月23日(月)5・6時間目
 図画工作科「動きをとらえて 形をとらえて」の学習を運動場で行いました。
 風の動きをとらえるために、すずらんテープを遊具や道具に結んだり、風の吹く場所を探したりしました。強い風がふいたときには、すずらんテープがなびいて、ごごごごごっ....と大きな音を出したり、空高く舞い上がったりと普段目に見えない風の動きを見ることができました。
 子どもたちは楽しみながら学習に取り組んでいました。

6月19日(金) 音楽科 「リコーダー宿題用音源」

画像1
 4・5・6年生のみなさんには、週末のリコーダーの宿題を出しています。保護者のみなさまには、ご協力いただき、ありがとうございます。

 今週の宿題は、
 4年生・・・「エーデルワイス」
 5年生・・・「茶色の小びん」
 6年生・・・「マルセリーノの歌」です。

 自宅学習用音源を原小学校ホームページの「学習支援」(右側)に載せています。
 週末のリコーダー練習にご活用ください。↓↓
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/... 
(他の学年の曲も載っていますので、他の学年の方ものぞいてみてくださいね。)

6月18日(木) 校内研修会

画像1画像2
 5時間授業で子どもたちが下校した後、校内研修会を行いました。
 本日は、講師に広島大学附属東雲小学校副校長の谷栄次先生をお迎えし、国語科の授業について研修を行いました。
 子どもたちに考える力がつけられるよう、教科書の文章からの根拠の見つけ方や、読み取り方、評価について等、詳しく教えていただきました。
 明日からの国語科の授業が楽しみになったともに、まだまだ研修を深めていく必要があるなと感じました。

4年生 6月17日(水)〜学習の様子〜

画像1画像2画像3
 梅雨に入り雨の日が続き、蒸し暑さを感じながら日々学習を進めています。
 体育用具を使って運動をしています。音楽や理科などの教科も、できることをすすめています。

1年生 6月10日(水) 初めての図工

画像1画像2画像3
 小学校生活初めての図画工作科をしました。おひさまにこにこをテーマに、形や色を自分で決めて描きました。色とりどりのおひさまができました。

3年生 6月15日(月) 「植物を育てよう(理科)」

 3年生の理科の学習で、ホウセンカとヒマワリの種を植えました。

 芽が出て育ってきたので、観察を行いました。葉っぱの様子をよく見て絵をかいたり、草丈をものさしで測ったりとしっかり見て観察をすることができました。
画像1画像2画像3

6年生 6月15日(月) 今年度初めての委員会

画像1
 最高学年として、活躍の場となる委員会が始まりました!委員長にも積極的に立候補する姿が見られ、やる気を感じるスタートとなりました。
 これから、学校を動かす原動力として、様々な場面で活躍することを楽しみにしています。

3年生 6月12日(金) 「〇〇のかんさつ日記(さい終回)」

画像1
画像2
 5月から育てていた青虫がさなぎになり、そして蝶になりました。

 上がモンシロチョウ、下がアゲハチョウです。子供たちに見せた後、外の世界へ飛び立っていきました。

4年生 6月12日(金)図工 〜絵具で夢もよう〜

画像1画像2画像3
図画工作科で「絵具で夢もよう」の授業を行いました。
いろいろな技法を使って模様をえがくことができました。
みんな世界に一つしかない作品をつくることができました。

次回できた模様から想像できるものを画用紙に貼り作品を作ります。

2年生 6月8日(月) 給食

画像1画像2
 今日から給食が始まりました。密にならない、おしゃべりしない という大切な決まりを守りながら、子どもたちはおいしそうに給食を食べていました。

1年生 6月8日(月) 初めての給食

画像1画像2画像3
 待ちに待った初めての給食の日になりました。食前の手洗いや6年生が配膳してくれる間静かに待つことに気をつけました。初めての給食は焼肉で、みんな「おいしい」と言って箸が進んでいました。

給食 6月8日(月) ひさしぶりの給食です!

画像1
 メニューは、「ごはん 牛乳 焼き肉 冷凍みかん」で、いつもより
おかずが一つ少ない内容です。その分、焼き肉はお肉も野菜も量が多く、
ごはんによく合うおかずになりました。1年生は初めての給食でしたが、
「おいしい」「みかんが冷たい」と言いながら笑顔で上手に食べていま
した。
 クラスのみんなでコロナ感染対策に気をつけて、楽しい給食時間にし
てほしいと思います。







1年生 6月8日(月) 生活科 アサガオの観察

画像1画像2画像3
 毎日世話をしているアサガオの芽(双葉)がでました。葉っぱの色や形、触った感じなどに着目して観察をしました。最後は「元気に育ってね」とアサガオに話しかけました。

2年生 6月5日(金) 体育

画像1画像2画像3
 体育でも友達との間をあけながら、体を動かしています。今日は、なわとびとフラフープをしました。暑い中で水分補給をしながら、しっかりと体を動かすことができました。

6月8日(月) 名前の日

 今日は、「名前の日」です。今年度、原小学校では、毎月7日を「名前の日」とし、持ち物に名前を書くよう呼びかけていくことにしました。
 
 持ち物に名前を書くことは、物を大切にすることにつながります。たとえ落としてしまっても、名前が書いてあれば、持ち主に届けることができるからです。

 南校舎一階の廊下に、名前のない落とし物を展示する場所があります。昨年度は、長期間展示しても持ち主が取りに来ないため、仕方なく処分した物がたくさんありました。今年度は、学校が再開されてまだ数日ですが、すでにいくつか展示されています。みんなが持ち物に名前を書くように意識することで、落とし物が減ることを願っています。

1年生 6月3日(水) 初めての音楽

画像1画像2画像3
 今日、体育館で音楽の授業を行いました。リズム打ちをしたり、曲想に合わせて体を動かしたりして音楽に親しみました。音楽に楽しく関われるように授業を進めていきます。

2年生 6月2日(火) やさいをそだてよう

画像1画像2画像3
 6月になり、やっとみんなと学習や活動ができるようになりました。今日は、いいお天気の中、自分で選んだ野菜を、鉢に植えました。土を入れたり水をあげたり、中には自分の野菜に名前をつけたりと、楽しく活動することができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

非常時における登下校について

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038