最新更新日:2024/05/18
本日:count up11
昨日:132
総数:265225
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

5月22日(金) 「避難訓練」

画像1画像2画像3
 本年度、初めての避難訓練がありました。火災発生を知らせる緊急放送の後、子どもたちは、担任の先生の指示のもと、決められた避難経路を通って運動場に素早く集合することができました。また、運動場に出るまでの廊下・階段では「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の『おはしも』という合言葉を守り、口にハンカチを当てて真剣に火災の避難訓練を行いました。
 さらに、今年は「ちかづかない」を加えた『おはしもち』を守ろうと、教頭先生から話がありました。これからも年間を通して避難訓練に取り組みたいと思います。

5月17日(日) 「第65回 原学区大運動会」

  晴天の中、第65回「原学区大運動会」が開催されました。たくさんの保護者・地域の皆様にご来校いただきまして、誠にありがとうございました。競技にも多数参加していただき大変盛り上がりました。事前の準備から当日の進行、運営、後片付けに至るまで、役員の方々を始め、多くの方のお力をいただきました。まさに地域一体となった素晴らしい運動会でした。ありがとうございました。心から感謝申し上げます。

画像1
画像2
画像3

5月17日(日) 6年生「春の大運動会」

第65回春の運動会が開催されました。快晴に恵まれ、最高の運動会日和となりました。
 6年生は最高学年として、前々日の運動会準備・国旗・校章旗、プラカードや選手宣誓など多くの役割を果たしました。
 競技では、「徒競走」「パンツでデート」「大玉送り」「マイムマイム」「リレー」にそれぞれが参加しました。一生懸命取り組む姿は、力強く、とてもかっこよかったです。
 地域の方々、保護者の方々に支えらながら行った春の運動会は児童の思い出に残るものとなりました。


画像1画像2画像3

買い物学習

画像1画像2画像3
 買い物学習に,「ゆめタウン」に行きました。
初めての校外学習なので,友達と協力すること・交通ルールやお店のマナーを守って活動することを目標にして買い物に行ってきました。
 高学年は,これまで学習してきたことを基に,下学年のお手本になるような買いができました。

5月19日(火) 4年生「音楽朝会」

画像1画像2画像3
 はじめての音楽朝会がありました。今年から、朝のあいさつが歌になりました。「♪おはよう〜」という言葉に旋律が加わると、とても素敵な響きになりました。

最初に全校児童で今月の歌「野に咲く花のように」を歌いました。次に、4年生の発表がありました。「聖者の行進」と「花笛」のリコーダー演奏を披露し、さわやかな朝の始まりとなりました。練習の成果を発揮することができました。

5月13日(水) 「春の運動会の全体練習」

画像1
画像2
画像3
 5月17日(日)は原学区大運動会です。今朝は、その全体練習がありました。8時25分に全員グラウンドに集合しました。素早く集合し、静かに待つことができました。注意を聞き、入場行進、前日雨のためできなかったラジオ体操、大玉送り、マイムマイムの練習をしました。子どもたちの元気や熱気が伝わってきました。小学校初めての運動会となる1年生も、大きく手を振って元気よく入場行進ができました。本番が楽しみです。
 原学区大運動会は今年で第65回目となります。第1回は、昭和25年5月3日の開催です。地域の絆を深める一大行事として、脈々と引き継がれてきたこの運動会を大切にしていきたいと思います。みんなで心に残る一日にしていきましょう。

4月28日(火) 「朝会」

画像1画像2
校長先生から、「周りの人を大事にしてほしい」という話がありました。

「隣にいる友達、家族、地域のみんなに、『あなたを大事にしているよ』と伝えましょう。忙しそうな友達や困っている友達には『大丈夫?』、親切にしてくれた人には『ありがとう』、毎日登下校で見守っている地域の方には『おはようございます』と声に出して言いましょう。」
との話がありました。そして、校長先生自らがピアノを演奏して「あなたが大事」という歌を児童の前で歌っていました。一人一人が、真剣に校長先生の話や歌声を聞いていました。
 原小学校では、ペアやグループで学習をすることがあります。『ひとりぼっちを作らない・全員が学習に参加できるあたたかい』授業を目指していきます。

4月24日(金) 6年生「遠足」

 1年生とともに山本第6公園へ出発。天気にも恵まれました。
 しっかりとつないだ手。道路側を歩く姿。優しさと6年生としての気概が見えます。
「優しくしてくれた。」
「遊んでくれた。」
とっても喜んでくれたようです。
 1年生、6年生がともに関わり合い、大きく成長していってほしいと思います。
画像1画像2画像3

4月7日(火) 6年生「学年開き」

 冒・険太郎よりミッションを受け、宝探しがスタート!見つかった宝が一つになって・・・
 学年目標となりました。気付く(やらなくてはいけないこと、友達・自分の成長や変化など)→動く→創る。そして新たな高いレベルで気付くことができますように。そんな願いを先生たちから伝えました。真剣に聞き入る6年生。小学校生活最後の1年が始まりました。
画像1画像2画像3

4月24日(金) 4年生「遠足に行きました」

画像1画像2
4年生は、遠足で「新牛田公園」に行きました。公園では、遊具やボールで遊び、お弁当も食べました。天候に恵まれ、交通安全や遊びの約束をみんなが守って、楽しく過ごすことができました。

4月24日(金) たんぽぽ「農園の草抜き」

画像1画像2画像3
「ピーマンが好きだから,ピーマンを植えるよ。」
「ぼくは,サツマイモ。焼きいもにして食べるんだ。」と,すでに収穫のことを楽しみにしながら,草抜きをしました。これから畝を作り,苗(サツマイモ・ピーマンなどの夏野菜)を植えていきます。
 夏前,そして秋の収穫を楽しみにしながら水やりなどをしていきます。

4月24日(金) 3年生「遠足」

画像1画像2画像3
 4月24日(金)に、交通ランドに遠足に行きました。
 春のさわやかな風が吹く中、河川敷沿いの道を歩いて、とても気持ちのよい遠足になりました。園内では、遊具で遊んだり、おにごっこをしたりして楽しく過ごしました。交通安全や集団行動に気を付けて活動することができました。
 保護者の皆様、おいしいお弁当をありがとうございました。

4月21日(火) 4年生「身体測定」

画像1画像2
全学年で、春の身体測定を行いました。

体操服に着替え、静かに保健室に行くところから、身体測定は始まっています。
保健室に集まった児童に、養護教諭から「目の仕組み」についての話がありました。

自分が無意識で見ている情報が、脳の中で処理されていることや、目の部分の名称を教えてもらい、子ども達は、『目を大切にしよう』と感想を持ったようです。

その後、身長・体重・座高を測りました。
一人一人の児童が、去年の自分との成長を感じたことと思います。
のびのびカードを児童に渡しましたので、ぜひご覧ください。

4月21日(火) 「家庭訪問が始まりました」

 今週から「家庭訪問」が始まりました。保護者の皆様には、ご多用な折、大切な時間を作っていただきまして、本当にありがとうございます。短い時間ではありますが、ご家庭と学校との相互理解を深めていく有意義なものにしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

画像1

4月16日(木) 4年生「春のサクラ」

画像1画像2画像3
理科の学習では、1年間を通してサクラの木を観察し、サクラの木の変化と温度を関係づけて調べていきます。

すっかり新緑の茂ったサクラの木を囲んで、スケッチを行いました。
葉脈のひとつひとつに注意をして絵を描いた子や、花や葉の重なり方に着目した子など、見たことをしっかりと観察用紙に描くことができました。

これからサクラの木がどのように変化していくのか、子どもも担任も楽しみにしています。

4月15日(水) 1年生「初めての給食」

画像1画像2画像3
 6年生のお兄さん、お姉さんに配膳をしてもらって、初めての給食を食べました。この日のメニューは、<麦ごはん、親子丼、牛乳、ししゃものから揚げ、小松菜の炒め物>でした。慣れない給食に「残さないで食べられるかな?」とドキドキしている子供もいましたが、友達と楽しく食事をすることができました。「給食はおいしかったですか?」の問いかけに「おいしかったです!!」と、元気な声が返ってきました。

4月14日(火) 「学校朝会」

画像1画像2画像3
 今年度になって初めての朝会がありました。静かに集合できた上に、聞く態度もすばらしく、学年が上がって、「よしやるぞ。」という気持ちが伝わってきました。生徒指導部の先生からは、
「原小学校のみなさんは、一人ぼっちを作りません」
という言葉を何度も繰り返しながら、一人で悩んでいる子どもと周囲との関わり方についての話がありました。「心配ないさ〜」と、みんなの不安を取り去る通りすがりの雄ライオンも登場し、朝会に来た子ども達は、楽しみながらも話の内容に引き込まれているようでした。

登校に関しては、児童の安全確保のため、午前7時40分から8時15分の間に学校に着くよう、ご家庭の協力をよろしくお願いします。

4月8日(水) 「平成27年度 入学式」

画像1画像2画像3
 124名の新1年生を迎え、「平成27年度入学式」を挙行しました。新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
 6年生の児童をはじめ、会場全体の温かい拍手を受けながら、胸を張って体育館に入場する姿はとてもほほえましかったです。「入学おめでとうございます。」のお祝いの言葉に、「ありがとうございます。」と大きな声で返事ができました。校長先生からは、3つのお願いの話がありました。「おべんきょうをがんばろう」「おともだちをつくろう」「こころをそだてよう」です。きちんと話を聞いていた子たちは、校長先生から小学校で最初の大きな花丸をもらいました。小学校生活に慣れ、明るく・楽しく・けじめのある生活ができるようになることを願っています。
 明日から大きなランドセルを背負い、お兄さんやお姉さんたちと元気に登校してください。

 ご来賓の皆様には、ご多用の中をご参列いただき誠にありがとうございました。今後とも、本校の教育活動にご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

4月7日(火) 「平成27年度 就任式・始業式」

画像1画像2
 花壇の花も咲き揃い、春爛漫の季節になってきました。保護者の皆様には、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は、本校教育推進に温かいご支援とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、本年度は17名の転入生を迎えて、全校児童数が813名になりました。また、教職員は、着任いたしました11名を加えて、62名が子どもたちの指導にあたって参ります。
 新年度を迎えた子どもたちの表情からは、緊張感と期待を抱きながら、何事にも積極的に取り組もうとする意欲が感じられました。この気持ちを大事にしながら、充実した1年になるよう教職員一同、精一杯努力を重ねて参ります。
 引き続き、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

4月1日(水) ようこそ!

画像1画像2
広島市立原小学校のHPにお越しいただきありがとうございます。

今年は例年よりも暖かくなるのが早かったようで、校内の花々が大きく咲き誇っており、新しい1年生や進級した子どもたちの登校を楽しみに待っているようです。気持ちよく新しい年度のスタートができるように、教職員一同準備を進めています。

今年も、ホームページにて、児童の学校生活の様子や教育活動の具体的な場面について情報を発信していきたいと考えています。

よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038