最新更新日:2024/05/19
本日:count up67
昨日:110
総数:189766
ようこそ 原南小学校のホームページへ

【1年生】うつしたかたちから〜その後・・・

先日、紹介した1年生の図画工作科の学習の続編です。

こすり出した紙を切り取って、絵を描いていました。

模様の部分が上手に絵に生かされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】うつしたかたちから

校長室で仕事をしていると、何やら扉の外でごそごそ音がします。

開けてみると、1年生が空気扉に紙を付けて、こすり出しをしていました。

図画工作科での「うつしたかたちから」の学習です。

校内で、こすり出しのできる所がないか、一生懸命探しています。

「校長先生、一緒に探してください。」と頼まれて、私も探します。

すてきな模様が浮き出す場所を見付けると、大喜びです。

この模様を使って、この後、絵を描きます。作品の仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日・1年生

今日の参観はできるようになったこと発表会です。

この1年間でできるようになったこと、がんばったことを発表しました。

この日のために一生懸命練習しました。

司会・進行から自分達ですすめる姿に、成長を感じました。

みんなよくがんばりました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】1年生教室見学 その2

今日は長束幼稚園から、1年生の授業の様子を見学に来られました。

寒い雪の朝でしたが、長束幼稚園の園児たちは元気いっぱいです。

それぞれのクラスで、生活科・国語科・算数科の学習を見学しました。

筆箱の中身や、教科書、ドリル、算数ブロックなど、幼稚園では使わない学習用具に興味津々でした。

4月から1年生ですね。待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】むかしあそびのかい 3

こままわし・めんこ

難しくてなかなか成功しませんが、がんばってできるようになると、大喜びです。

子供達はふれあいの中で、ルールやマナーを学び成長していきます。

むかしあそび名人の先生方、今日はありがとうございました。

続けて子供達の成長を見守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】むかしあそびのかい 2

まりつき・お手玉・けん玉・おはじき・あやとり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】むかしあそびのかい 1

小雪がちらつく寒い1日でした。

今日は1年生の学習に、地域の「むかしあそび名人」の先生方に来ていただきました。

1年生はこの日を楽しみに準備をしてきました。

あそび名人の方々も子供達にやさしく声掛けをして、教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】1年生教室見学

今日は祇園幼稚園より、たくさんの園児さん達が、1年生の授業の様子を見学に来られました。

最初はグループで、ランドセルや、ランドセルの中に入れる物を、説明しました。

はりきって幼稚園のお友達に、筆箱や教科書などを、一生懸命説明していました。

次に、国語科で、漢字学習の様子を見てもらいました。

漢字の書き順をそら書きしたり、漢字ドリルの文を読んだりしました。

すでに2年生の風格すら感じられます。大きく成長したね1年生。

祇園幼稚園のみなさん、4月からは原南小学校の1年生ですね。みんなで待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】昔遊びの会へ向けて

来週1/23(火)は昔遊びの会が行われます。地域の方々に来ていただき、けん玉やこままわし、お手玉などの遊び方を教えていただく予定です。

1年生は会に向けて、準備をしていました。

1組は看板をつくります。丁寧に色をぬっています。

お正月にこま回しの練習をした人もいたようです。なかなか成功せず、悔しそうでした。

1年生はとても楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】昔遊びの道具

来年の話ですが、1月に、地域の方々に昔遊びの指導をしていただきます。

今日は、その時に使う、遊びの道具を、初めて触ってみました。

こまのひものまき方が分からなかったり、けん玉がうまくできなかったり・・・・

これから、たくさん練習します。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】人権教育週間

画像1 画像1
今週は人権教育週間です。
誰でももっている権利を知って、共に生きようとする力を養うことを目的としています。

1年生は、「だれの足あとかな」を皆で考え、いろいろな足あとから、違いはあるけれど、だれもがみんな大切な存在であることを学びました。

ワークシートを記入する時には、友だちを助けて一緒に考えようとする姿も見られました。
画像2 画像2

【1年生】しらせたいな 見せたいな

1年生の国語科では、タブレットを使った学習が始まりました。

自分が知らせたいものの写真をタブレットで撮影し、絵や写真にして、見つけたことを文章で書きます。

今日は、初めて、タブレットを使って、屋外で撮影しました。

用心しながらタブレットの操作をしています。

自分のお気に入りの一枚が撮れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】運動会の練習

小学校初めての運動会に向けて、1年生も頑張って練習しています。

今日は、徒競走と玉入れを通して練習しました。

並び方、位置の取り方、移動など、競技や演技の他も、たくさん練習しました。

「今までは白が4回、赤が2回勝った。」「赤が3回、白が4回勝った。」といろいろと教えてくれましたが、真実はわかりません。

さぁ、本番はどちらが勝つのでしょうか。

勝っても負けても、頑張る1年生はすごい!踊りもとても上手に仕上がっています。

楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】給食当番

夏休み明けから、1年生は給食当番を頑張っています。

今までは6年生に手伝ってもらっていましたが、自分達で配膳をしています。

すっかり慣れた手つきで、おかずをよそっていますね。

重たい牛乳も、1階から階段を上って2人で運ぶのです。

自分達でできることが増え、たくましい1年生の姿に成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】生活科「なかよくなろうね 小さなともだち」

9月8日(金)に、2年生がいきものランドに招待をしてくれました。
虫の住処や食べるものなど、たくさんのことを教えてもらいました。
そこで教えてもらったことを活かして、9月12日(火)の生活科の時間に、たくさんのいきものを捕まえて観察することができました。
みんな自然の中での生き物の観察に夢中でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の先生による参観

8月30日(水)31日(木)、長束幼稚園と祇園幼稚園より、先生方が1年生の授業参観に来られました。

背筋を伸ばして座る姿勢や堂々と発表する姿、真剣に学習する姿を見られて感動されていました。

「たった5か月前は幼稚園児だったのに、こんなに成長した姿が見られて嬉しかったです。」と言われました。

懐かしい幼稚園の先生のお顔を見て、照れながらもとても嬉しそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】漢字のお勉強

1年生は今日から漢字の学習が始まりました。

新しい漢字ドリルが配られてとてもうれしそうです。

ドリルに丁寧に名前を書いた後、数字の「一」「二」の書き方を学習しました。

ドリルのお手本の線からはみ出さないよう、ゆっくりと書いていきます。

新しいことに取り組む時の心のわくわく感は、学習の基本です。

1年生の清々しい姿から、学ぶことの楽しみがしっかりと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】図画工作科

1年生は、小学校で初めての水泳学習の様子を、画用紙いっぱいに、パスで表現していました。

冷たかったシャワー

プールの中でのぶくぶく息つぎ

友達と一緒に泳ぐの楽しいね

1年生廊下の壁に掲示してあります。

明日の教育相談でご来校の際に、是非、ご覧ください。

あと・・・2日で夏休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】水泳学習

今日も本当に暑かったですね。

そんな中、1年生は水泳学習を行いました。先生の説明もしっかりと聞き、プールサイドの態度も立派です。元気に「バディ〜!」の声も響いていました。

今日は初めてビート板をつかって浮く練習です。

力がはいってしまうと下半身が沈みます。ゆっくりと力を抜いて「らく〜に」体をビート板に預けると、ぷかぷか浮くのです。

上手に水慣れができるようになり、どんどん水と仲良しになってきた1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】参観・懇談

1年生の参観は、算数科「のこりはいくつ ちがいはいくつ」の学習でした。
ひき算の場面の様子を捉えて、ブロックを使ったり、式を立てたりしました。
子供達は、保護者の方が来られて嬉しそうに、はりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811