最新更新日:2024/05/21
本日:count up96
昨日:110
総数:189795
ようこそ 原南小学校のホームページへ

全校参観日

画像1 画像1
 1月17日(金)の5校時、全校参観日を行いました。新しい年が始まって気持ちも新たに学習している様子を保護者のみなさまに参観していただくことができました。
 また、廊下や階段の踊り場などの掲示板に展示している書初めの作品もご覧いただくことができました。各学年達成すべきめあてに向かって取り組んだ力作ぞろいです。
 たくさんの方に見てもらい、声をかけてもらう中で、子ども達のやる気が高まったのを感じることができました。
画像2 画像2

ユニセフ募金(運営委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月25日(月)〜27日(水)に運営委員会が中心となって、ユニセフ募金に取り組んでいる様子です。人権週間を前に、ユニセフの活動を知り、自分たちがかかわることを通して、世界の人々の幸せを思う気持ちをもてるよう、今年も運営委員会が企画し全校に呼びかけました。
 3日間で多くの児童が募金活動に参加しました。ご家庭でもお話してくださったことと思います。人の様子や気持ちを思いやる姿勢を育てる取組を進めていきたいと思います。

感謝のつどい(「子ども安全の日」朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(金)、感謝のつどい(「子ども安全の日」朝会)を行いました。
 平成17年に広島市で起きた事件を振り返り、命を守ることの大切さをあらためて考えるとともに、日々見守ってくださる方々に感謝の気持ちを込めて、歌を歌ったり、6年生児童が代表して手紙を渡したりしました。代表の6年生児童は、手紙を渡す際に、日頃いかにあたたかく見守っていただいているかに対するお礼を述べると同時に、自分達はあいさつを大事にすることを通して自分達にできることを考えていく旨の決意を表明しました。
 「命の大切さ」「安全」についてあらためて考え、子ども達の意識を高めていく1日となりました。

日曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2
学校へ行こう週間は、10月27日(日)から11月1日(金)を計画しています。初日の27日は、日曜参観を設定しました。大勢の保護者のみなさま、地域の方々や卒業生が来校、子ども達の学習の様子や図画工作科で仕上げた作品を鑑賞してくださいました。
ご覧いただくことは、子ども達にとって、がんばっている姿を示す絶好の機会です。子ども達のやる気がいっそう高まる雰囲気が感じられました。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月8日(火)に不審者対応避難訓練を行いました。
 子ども達とともに教職員も、不測の事態にどのように対応したらよいのか、考えながら訓練に臨みました。金丸地域学校安全指導員が自ら不審者役をしてくださり、実地に訓練を行いました。訓練後、集まった子ども達に、落ち着いて話をよく聞いて行動することが重要であることを話してくださいました。安全について、また一つ、認識を新たにする経験ができました。
 

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日(月)、平成31年度後期始業式を行いました。
 前期の振り返りを活かして後期の学校生活をさらにレベルアップしていこうと校長から話した後、「よい歯の表彰」について、全校に紹介しました。歯と口の健康に気を付けることは、歯磨きにとどまらず、生活全体を整えることにつながっていることを、6年生の姿から感じ取ってくれたと思います。
 2人の教育実習生を迎え、落ち着いた雰囲気の中で後期がスタートしました。
 

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日(金)前期終業式を行いました。
 前期を振り返り、後期に向けてさらにレベルアップしていこうと校長が話した後、各学年から「あいさつ名人」となった児童を全校に紹介し、表彰をしました。
 原南小学校をあいさつでいっぱいにすることはもちろん、登下校の際や地域で遊ぶときなどにもあいさつの輪を広げていくことを全校で確認できたと思います。

平成31年度第44回秋季大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(土)第44回秋季大運動会を行いました。
 天候のことや暑さ対策などを考え、プログラムを改変したり、時程を変更したりしましたが、開会式から閉会式まで、すべての演技・競技を行うことができ、子ども達の達成感あふれる顔を見ることができました。
 保護者のみなさま、地域のみなさまの日頃からのご理解、ご協力と、会場においでいただいてのあたたかい声援が、子ども達のがんばる力の原動力であったと思います。
 自分の力と仲間の力を信じて、最後まで力を発揮した子ども達。そして、会場の片づけまで受け持ち、来週からの学校生活に備えるところまでやりきった6年生に、心から拍手を送りたいと思います。

8月6日 祈りの集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月6日は平和について考える1日です。
 登校後、平和祈念式典の様子をテレビ視聴し、8時15分に全員で黙とう、平和への思いを新たにしました。
 1校時は、「祈りの集い」を全校放送で行いました。
 集いの中では、運営委員が参加し、ファミリー活動の時間などにみんなで折った折り鶴を献鶴した「平和の子の像 碑前祭」の報告をしたり、6年生がつくりあげた「原南子ども平和宣言」を全校で共有したりしました。
 みんなで平和について考える時間が、ひとりひとりの思いを深めることと思います。

避難訓練(大雨等)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(月)と25日(火)、大雨や台風の際、どのように行動するのがよいのか考える学習を行いました。
 24日(月)は、全学級で、土砂災害防災に関する学習をした後、洪水を想定した垂直避難訓練を行いました。1階と2階に教室がある学級は3階の教室に避難しました。子ども達は素早く落ち着いて上の階に上り、3階の子ども達は避難してきた下学年の子ども達を静かに受け入れている様子に、真剣さを感じました。
 25日(火)は、大雨が降ったことを想定した下校指導を行いました。
 継続して、「安全」について考える機会を設定していこうと思います。
 

被爆体験証言をきく会(4〜6年生)

画像1 画像1
 6月17日(月)、平和学習「被爆体験証言をきく会」を行い、4,5,6年生が被爆体験のお話を聴きました。
 昨年に続いて、加藤哲也さんにお越しいただき、「原爆の子の像」のお話を軸に、原爆の悲惨さや戦争の残酷さについてのお話を通して、平和がいかに大切かということについてのメッセージをいただきました。子ども達は、真剣なまなざしでお話に聴き入りました。平和がいかに尊いものであるかということを実感し、一人一人が平和な世界を築いていくためにどのように行動すればよいかを考える、大切な時間となりました。
 これから、8月6日の平和学習の日に向けて、それぞれの学年・学級で平和について学んだり、ファミリーで平和への願いをこめて折り鶴を折ったりする活動を行ったりしていきます。
 平和を願い、実現していこうとする心が育っていく取組を続けていきたいと思います。 
 

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月28日(火)、第1回目の音楽朝会を行いました。
 今回のテーマは「歌う姿勢」。
 「どんな声がいい声だと思いますか?」と問うと、「きれいな声!」と答えた子ども達。自分たちが出したい音色の声を出すために基本的なことがらについて確認しました。
 いっしょうけんめい考えて歌った顔の表情はとても素敵で、歌声はやさしく体育館に響きました。
 
 

修学旅行〜解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行から戻りました。
 この2日間、たくさんのことを学びました。広島では味わえないものに出会い、社会科や総合的な学習時間などで学習したことを確かめたり、新しい発見をしたりすることができました。
 また人とのふれあいもくさん味わいました。旅先の人々と気持ちのよい出会いができました。
 中身の濃い充実した修学旅行。友達と一緒に見学したり泊まったりすることで他の旅行では味わえない思い出もでき、友情も深まったことでしょう。

 学んだことを生かしてまた明日から元気に活躍してくれることでしょう。

修学旅行〜海響館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 多くの子どもたちが楽しみにしていた海響館。
最初にアクアシアターでイルカとアシカのショーを観ました。ダイナミックなパフォーマンスに笑顔と拍手をさかんに送りました。


修学旅行〜門司港レトロ街散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
門司港レトロ街の雰囲気を味わいながら歩きました。由緒ある建物を見上げる子どもたちは、それぞれ思いをもったようです。大きな船舶が通行する際に開くはね橋を、このたびは歩いて渡ることができました。

修学旅行〜トロッコ列車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 関門海峡めかり駅から出光美術館駅までトロッコ列車で移動しました。レトロな姿が気に入った様子の子どもたち。
  めかりトンネルに入ったときには列車の天井の幻想的なしかけに歓声が上がりました。



修学旅行〜松下村塾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 吉田松陰を祀る松陰神社の中にある松陰神社。明治日本の産業革命遺産の一つとして、世界遺産に登録されています。クラスごとにバスガイドさんの説明を聴きながら見学しました。

子どもたちは、熱心にメモをとりながら、歴史の重みを感じているようでした。

修学旅行〜萩焼絵付体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
萩焼に絵付けをしているところです。

修学旅行〜萩焼絵付体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まず、ろくろで作品を作る様子や、登り窯の見学をして、萩焼について学習しました。作品を作っている場面では、手さばきの見事さに見入って、自然に拍手が起こるほどでした。
 次は、萩焼の絵付け体験。世界に一つだけのオリジナル作品を作成しました。作品は、後日、学校に届きます。
 一人一人、各々の個性あふれる作品ができました。

修学旅行〜2日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行2日目。晴天に恵まれました。みんな元気に起床し、使った部屋をきれいに片付け、朝ご飯です。

「時を守り、場を清め、礼を正す」を意識して行動できています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

お知らせ

いじめ防止のための基本方針

学校経営について

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811