最新更新日:2024/05/16
本日:count up52
昨日:115
総数:189175
ようこそ 原南小学校のホームページへ

今日の給食

画像1 画像1
3月8日(火)

今日の給食
 〇麦ごはん 〇さばの煮つけ 〇即席漬
 〇豚汁 〇牛乳

 さばは、日本人が昔から食べている代表的な魚です。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、質のよい油が含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしたりします。同じ青魚のさんまやあじも、この油を含んでいます。今日は、さばをしょうがやしょうゆ、さとうで煮つけにしました。

今日の給食

画像1 画像1
3月7日(月)

今日の給食
 〇麦ごはん 〇うま煮 〇甘酢あえ 〇牛乳

 甘酢あえ…給食の甘酢は、酢・さとう・塩をまぜて作ります。ふつうの酢の物より、さとうの量が多いので甘みが強めです。この甘酢であえたものを甘酢あえと言います。今日は、いか・ちりめんいりこ・キャベツ・きゅうり・にんじんを甘酢であえています。よくかんで食べましょう。

今日の給食

画像1 画像1
3月4日(金)

今日の給食
 〇玄米ごはん 〇呉の肉じゃが 〇小いわしのから揚げ
 〇はくさいの赤じそあえ 〇牛乳

 郷土「広島県」に伝わる料理…広島県では、カタクチイワシのことを「小いわし」ともよびます。広島湾でも多くとれ、毎年6月10日に漁が解禁されると、新鮮なものが、多く出回ります。広島県では、新鮮なものは、刺身としても食べることができます。刺身として食べるのは、全国でもめずらしく、広島県の食文化となっています。刺身にするには、とれたてのものを氷水でしっかり洗います。水で「七度洗うと鯛の味」と言われ、よく洗うことでおいしくなります。今日はから揚げにしました。

今日の給食

画像1 画像1
3月3日(木)

今日の給食
 〇パン 〇大豆シチュー 〇茎わかめのサラダ 〇牛乳

 脱脂粉乳とは、牛乳に含まれる脂肪を取り除いて、乾燥させ粉にしたものです。英語ではスキムミルクとも呼 ばれます。乾燥し水分も除いているので、同じ量の牛乳と比べるとカルシウムは10倍にもなり、長期間保存することもできます。給食では脱脂粉乳は、今日のようなシチューやフルーツミルクあえ、パンなどに入っています。

今日の給食

画像1 画像1
3月1日(火)

今日の給食
 ○ごはん ○さわらの磯辺揚げ ○わけぎのぬた
 ○豆腐汁 ○三色ゼリー ○牛乳

 3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃色・白・緑の三色ゼリーをデザートに取り入れています。また、今日は地場産物の日です。わけぎのぬたに使われているわけぎは、広島県の尾道市・三原市で多く栽培されていて、広島県が生産量日本一です。

今日の給食

画像1 画像1
2月28日(月)

今日の給食
 ○麦ごはん ○みそおでん ○酢の物 ○牛乳

 今日はクイズです。わたしをあててください。ヒントを三つ出します。1:わたしはおなかのそうじをする食べ物です。2:四角いもの、丸いもの、糸のように長いものなどいろいろあります。3:おでんなどの煮物によく使われます。
答えは「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品です。今日はみそおでんに入っています。


今日の給食

画像1 画像1
2月24日(木)

今日の給食
 ○黒糖パン ○牛肉と野菜のスープ煮 ○大豆サラダ
 ○牛乳

 大豆は中国で栽培が始まったと言われています。日本でよく食べられるようになったのは、今から700年前の鎌倉時代以降です。その後、時代とともに加工する技術も発達していき、みそ・納豆・しょうゆ・豆腐・きなこ・おから・ゆばなど様々な加工品が作られ、私たち日本人の食生活に、なくてはならないものになっていきました。今日は、蒸した大豆を使(つか)ってサラダにしました。

今日の給食

画像1 画像1
2月21日(月)

今日の給食
 ○冬野菜カレーライス ○フルーツクリームあえ ○牛乳

 今日のカレーライスには、冬が旬のだいこん・カリフラワー・白ねぎが入っています。どれも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。カリフラワーは、スープやシチュー、サラダなどでよく食べられますが、このようにカレーに入れてもおいしいですね。冬野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。

今日の給食

画像1 画像1
2月18日(金)

今日の給食
 ○玄米ごはん ○ホキのかわり天ぷら ○即席漬
 ○ひろしまっこ汁 ○牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理はホキのかわり天ぷらです。天ぷらの衣に、卵を使わずきなこが入っているため、かわり天ぷらと言います。煎った大豆をすりつぶして粉にすると、香りの良いきなこになります。このきなこを天ぷらの衣に加えると、カラッと香ばしい天ぷらになります。とてもおいしいですね。

今日の給食

画像1 画像1
2月17日(木)

今日の給食
 ○パン ○クリームシチュー ○カルちゃんフレンチサラダ
 ○牛乳

 カルちゃんフレンチサラダ…どうして「カルちゃん」という名前がついているか分かりますか。カルちゃんというかわいい名前は、骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む食べ物をフレンチドレッシングであえています。カルシウムは、成長期のみなさんにしっかりとってもらいたい栄養素です。

今日の給食

画像1 画像1
2月16日(水)

今日の給食
 ○減量ごはん ○わかめうどん ○レバーのカレー風味揚げ
 ○おかかあえ ○牛乳

 カレー粉は、ターメリック・クミン・唐辛子・こしょうなど、30種類以上の香辛料やハーブを混ぜ合わせて作られています。食欲を増したり、病気から体を守ったり、体にとってよい働きがたくさんあります。給食では、カレーライスを作る他、炒め物や揚げ物などに使うこともあります。今日は、レバーのから揚げにカレー粉を加えて、カレー風味に仕上げています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

いじめ防止のための基本方針

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

非常災害時の対応について

学校安全計画

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811