最新更新日:2024/05/17
本日:count up52
昨日:114
総数:189289
ようこそ 原南小学校のホームページへ

6年生 This is Hiroshima ____ curry.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語科ではオリジナルカレーを考えて発表しました。〇〇 is(are) from ×× や〇〇 is(are) in the ×× groupの表現を用いて,食べ物の産地や栄養価によるグループ分けを伝えました。活動を通して,英語でのやり取りを聞き取る力も身についてきています。

6年生 学年集会〜修学旅行をつくろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行に向けて学年集会を開きました。修学旅行の目的や学年としてのめあてを全員で確認しました。行程や約束事などの話を聞きながら,しおりにメモをする姿がみられ,学習意欲が高まりました。

6年生 走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科では「走り高跳び」の学習をしています。リズムよく跳び超えることを意識し,友達と助言しあいながら,より高い記録に挑戦しています。

6年生 税に関する絵葉書コンクール表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの課題の一つである「税に関する絵葉書コンクール」に入選した児童が本校に2名おりました。校長室で表彰式を行い,賞状と記念品を受け取りました。

6年生 日本文化を発信しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では「日本文化を発信しよう」の学習をしています。書籍やインターネットを活用し,和太鼓や原南子ども木遣についてのパンフレットを作るための調べ学習を行っています。

6年生 江戸から明治へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では歴史の学習をしています。江戸と明治の町の様子を比べ,気づきを交流しました。時代の変化にある背景を学んでいきます。

6年生 わたしの大切な風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「わたしの大切な風景」の学習では,校内で思い出の場所として絵を表したいところを決め,奥行きのある絵になるようトレーニングしています。

6年生 調べてまとめて紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習では,火山のはたらきや地震によって土地がどのように変化するかを調べています。インターネットを使って調べた内容をノートにまとめ,友達に伝えました。

6年生 いざミシン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では,引き続きエプロンづくりを行っています。しつけが終わった子から,いよいよミシンでの本縫いに突入です。使い方を覚えているかな?出来上がりが楽しみです。

6年生 原南子ども木遣を経て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月の授業参観で保護者の皆様に「原南子ども木遣」を披露してから2週間あまり経ちました。当日は温かい拍手をたくさんいただきありがとうございました。また,感染症対策へのご協力もありがとうございました。現在,職員室前の掲示板に,子どもたち一人ひとりがこの学習で学んだことや自分の成長をメッセージカードにまとめて全校へ発信しています。今年度は,他学年へ披露することができませんでしたが,この掲示で,一人ひとりの思いが伝わることを願っています。

6年生 電子黒板を使ってみました

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週末,各教室に電子黒板が導入されました。6年生の児童も早速授業で活用しています。

6年生 ボーリング資料を観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で地層について学んでいます。この日はボーリング資料を観察し,地中深くでれきや砂,どろが岩石となっている様子を知ることができました。

6年生 走り超えろ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では,「ハードル走」の学習を行っています。“跳び越える”のではなくリズミカルに“走り超える”ことを目標に,自分の歩幅に適したハードルの間隔を選び,練習しています。

6年生 文字と文字のつながり

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の学習ではひらがな「あられ」を書いています。文字の終筆から次の文字の始筆への流れを意識し,空中で滑らかにつなげるように書いています。

6年生 エプロンづくり再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習では,2回の調理実習が終わり,エプロンづくりが再開しました。まち針で仮止めをし,本縫いがずれないようにしつけを行います。友達と手順を確認しながら,丁寧に作成しています。

6年生 土地のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では「土地のつくり」の学習を行っています。流れる水のはたらきで地層ができると所そうしたのち,簡易的な実験を行い検証しました。実験の直後にも地層は見られたものの,1日置いた後にさらに層が増えていたことから,地層の成り立ちには時間がかかるという新たな発見もありました。

6年生 比例・反比例

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科では,「比例の関係をくわしく調べよう」の学習を行っています。日常生活において,伴って変化する2つの数量の関係を式や表に表すことで整理し,変化や対応の特徴を見つけています。文字式を使ったり,グラフに表したり,分数倍の考えを用いたりするなど,いままでの学習を生かしながら学んでいます。

6年生 和楽器鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
 和楽器の奏者を招き,和楽器鑑賞会を行いました。間近で琴と三味線の演奏を聴いて,その美しい音色に感動し,和楽器への関心を高めました。中には,江戸時代に作られたという曲もあり,歴史を感じながら日本の音楽を味わうことができました。

6年生 “社会を明るくする運動”作文表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 “社会を明るくする運動”作文コンテストの表彰式を行いました。日常の家庭生活や学校生活の中で体験したことをもとに,犯罪・非行のない地域社会づくりについて考えたことを意見文にまとめました。学年から2名の児童が表彰されました。

6年生 調理実習〜味噌汁〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習では2回目の調理実習を行いました。煮干しから出汁をとるのは初めてだという児童がほとんどで,やる気満々で臨みました。食べた際には,風味の違いにも気づいていました。今回も班ごとに協力して手際よく調理できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

いじめ防止のための基本方針

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

非常災害時の対応について

学校安全計画

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811