![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:181 総数:231879 |
ファミリー活動折り鶴作り
今年度3回目のファミリー活動は、折り鶴作りです。
配られた色紙に平和を願うメッセージを書き、心を込めて鶴を折りました。 上手にできなくて困っている子には、6年生が優しく声をかけ、折り方を教えていました。 今日は、職場体験で来てくれた祇園東中学校の生徒さんたちもファミリー活動に参加してくれ、折り方を教えてもらった子は、とても喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ひまわり学級】自立活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() みんなと協力しながら、ああでもないこうでもないと試行錯誤し、みんなで木の板を支えあったり、「次、やっていいよ。」と順番を譲り合ったりしながら楽しそうに活動をしていました。 サマータイム制 始まりました
今日から7月です。
夏休みまで、まだまだですが、今日からサマータイム制が始まりました。 暑い昼休憩を無しにして、午後の授業を早く始めるのです。 火曜の今日は掃除がないので、給食修了10分後には、5時間目が始まりました。 どのクラスも時間にはきちんと学習の準備ができています。 子供たちはどう思っているのか4年生にインタビューしてみました。 「サマータイムうれしい。」←早く帰れる 「サマータイム最高!」 なんだか、サマーという言葉に、わくわくしている様子です。 4年生はとても好意的で、喜びを表現してくれました(写真) 1年生もきちんと学習を進めていました。 下校時も、日傘の児童も目立つようになりました。 寝不足等に気を付けて、しっかりと体調管理をしながら、暑さを乗り切りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドッジボール大会 女子決勝戦
原南小学校では、暑さ対策として、WBGT(暑さ指数)を測定しながら、運動制限を行っています。
大休憩は、水分補給をして、注意しながら決勝戦を行いました。 気合をいれて クラス一丸となって 戦い・応援します。 勝っても涙・負けても涙 たった5分間ですが、子供たちの様々な感情がつまった5分間。 勝者は6−3でした。 暑い中よくがんばったね! 明日からは、いよいよ男子5・6年の戦いが始まります。 女子の思いは俺らが引き継ぐぞ!!!! おぉぉお!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】スイミーの世界を表現したよ!
液体粘土に絵の具を混ぜて色粘土を作り、スイミーの登場人物を描いたものが、できあがりました。
筆を使わず指で描いたので、どれも描いた線や塗ったところ、色の表現などが面白く、どの絵も素敵に仕上がっています。 でき上がったスイミーや赤い魚たち、クラゲ、ウナギ、イセエビ、イソギンチャクなどの登場人物をハサミでチョキチョキ切って、廊下の掲示板に貼ると、掲示板いっぱいにスイミーのお話の素敵な世界が現れました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】大きな魚
・・・そんな2年生の姿を、大きな赤い魚も、廊下で見守っています。
![]() ![]() 【2年生】☆願いを込めて☆
2年生は七夕を前に、一人一人が短冊に願いごとを書きました。
サッカーがうまくなりますように かぞくがげんきでいますように カープがゆうしょうしますように 自分の将来の夢や、家族の幸せを願う気持ちがたくさん見られました。 日本の伝統行事に触れる活動を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23 TEL:082-875-4811 |