最新更新日:2024/05/19
本日:count up41
昨日:110
総数:189740
ようこそ 原南小学校のホームページへ

【1年生】1年生教室見学

今日は祇園幼稚園より、たくさんの園児さん達が、1年生の授業の様子を見学に来られました。

最初はグループで、ランドセルや、ランドセルの中に入れる物を、説明しました。

はりきって幼稚園のお友達に、筆箱や教科書などを、一生懸命説明していました。

次に、国語科で、漢字学習の様子を見てもらいました。

漢字の書き順をそら書きしたり、漢字ドリルの文を読んだりしました。

すでに2年生の風格すら感じられます。大きく成長したね1年生。

祇園幼稚園のみなさん、4月からは原南小学校の1年生ですね。みんなで待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり みんな遊びの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のみんな遊びではドッジボールをしました。低学年の子がボールを投げるときには「がんばれ!」という声も聞かれ、和やかな雰囲気で遊ぶことができました。

地震に備えて・・・

今日は、地震から火災が起きたことを想定した避難訓練を行いました。

29年前の今日起こった阪神淡路大震災や、先日の能登半島地震に思いを馳せ、子供達は、もし自分達だったら・・・と緊張感をもって、訓練にのぞみました。

安佐南消防署祇園出張所からは、消防士の方と消防車もグラウンドに登場し、初期消火の仕方や、火事にならないための注意等をお話ししてくださいました。

子供達も熱心に話を聞くことができました。

いつ震災がやってくるか分かりません。そのためには、今日の訓練のような備えが大切だと強く感じました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり2組 4年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数では、「広さの表し方を考えよう」という単元を学習しています。
今日は、大きな面積の単位について学びました。
1平方メートルに、ひまわり2組のお友達が何人入るかな・・・?と確かめてみました。
まだまだスペースに余裕があり、「1平方メートルって広いな」という感想をもつことができました。

ひまわり2組 自立活動

画像1 画像1
今日の自立活動では、コミュニケーションゲームをしました。
本時のテーマは「今、行きたいところはどこですか」でした。
相手の目を見て聞くことと、静かに聞くことを本時の目標として頑張りました。

【6年生】6年生から5年生へ・・・

いよいよ「原南子ども木遣」の伝達会を前に、6年生が自分の担当した楽器の説明パンフレットを作成していました。

実際の演奏を見て聞いて伝えるだけでなく、秘伝のこつをまとめた資料を渡すことで、いつでも先輩の叩き方に触れることができます。

「原南子ども木遣」の伝統の秘密が分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】書初め会に向けて

冬休みの宿題だったお習字の学習をしました。

長半紙の扱い方や、文字のバランスが難しそうでしたが、集中して取り組んでいました。

来週は、体育館で書初め会を行います。

枚数を重ねる度に、上手になっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】昔遊びの会へ向けて

来週1/23(火)は昔遊びの会が行われます。地域の方々に来ていただき、けん玉やこままわし、お手玉などの遊び方を教えていただく予定です。

1年生は会に向けて、準備をしていました。

1組は看板をつくります。丁寧に色をぬっています。

お正月にこま回しの練習をした人もいたようです。なかなか成功せず、悔しそうでした。

1年生はとても楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】算数科 4けたの数

2年生の算数科では、1000より大きな数の学習が始まりました。

今日はビニル袋に入った1円玉(本物)の数を予想し、どのように数えたらいいか、皆で考えました。

まとまりをつくって数えたらいいという意見が出ました。

どのようにまとまりをつくるのが正確で分かりやすいのか、グループで実際に考えながら1円玉を数えてみました。

「10ずつのまとまりを縦に並べよう。」
「10ずつのまとまりを積み重ねたらいいと思う。」

様々な数えが出ました。さて、1円玉は全部で何枚あったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
今朝はマイナス2度まで下がる寒い朝でした。

子供達は荷物を抱えて元気に登校してきました。

「口から白いものが出るね。」1年生は嬉しそうでした。

今日から学校が始まります。

学校朝会では、能登半島地震を思い、黙とうをしました。

一日一日を大切に。みんなが幸せな学校づくりを目指していきます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

いよいよ冬休み

画像1 画像1
冬休みを前に、うれしくてたまらない下校の様子です。

子供達は口々に「よいお年をお迎えください!」と挨拶をしてくれました。

保護者の皆様、地域の皆様、令和5年が終わろうとしています。

今年1年間、原南小学校を支えていただきありがとうございました。

来る令和6年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

全校朝会

今年最後の登校日。寒い朝でしたが、子供達は冬休みを目前に、わくわくしている様子がつたわってきました。

全校朝会では、子供達の1年間の頑張りを振り返りました。また、北欧の国々で飾られているユールヤータという飾りの話をしました。

ユールヤータは折り紙の赤と白の2つの色が、重なり合い1つの心を作り出していきます。私達も、家族や友達と心を重ねて通わせていきましょうという話をしました。

校長室前に飾っていると、口々に「ユールヤータだ!」と嬉しい姿が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】ひろしま美術館

今日の校外学習の最後は、ひろしま美術館です。

「くじらぐも」や「どうぞのいす」でお馴染みの、柿本幸造展が行われていました。

優しい温かい絵ですが、原画の迫力に圧倒されました。

子供達は、自分のお気に入りの一枚を探して、記録していました。見終わった後は、心がほっとする、本当に素敵な展覧会でした。

寒さが心配された今日の校外学習でしたが、寒さはさほど感じられず、雨にも降られずとても気持ちの良い一日でした。

準備やお弁当作り、ありがとうございました。

冬休みまであと2日!がんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】平和公園

観劇の後は、平和公園でおいしいお弁当を食べ、班で公園を散策しました。

G7で各国の代表が並んでいた原爆死没者慰霊碑の前や、折り鶴を捧げた原爆の子の像など、

実際に自分達で歩いて見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】こころの劇場

広島市の6年生が招待されて観劇を行う、こころの劇場が3年ぶりに再開されました。

劇団四季のミュージカルで『ジョン万次郎の夢』です。

プロのミュージカルを見て、みんな感動していました。歌やダンスだけでなく、照明や舞台道具や衣装、全てが素晴らしかったです。

劇場内の撮影はできませんでしたが、観劇のマナーもよく、とても貴重な経験になりました。
画像1 画像1

【4年生】あいさつリーダー

今朝のあいさつリーダーは4年2組でした。

一桁の気温の寒い朝でしたが、4年生の元気な声で、寒さも吹き飛ぶ位でした。

生活委員さん、民生・児童委員の目印=黄色いジャンパーの方々と、保護者の当番の方々も一緒です。

寒い中、本当にありがとうございました。4年生の皆さんもありがとう!今日も一日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年生】おもちゃランド3組

今日は待ちに待った3組のおもちゃランドの日です。

2年生はこの日のために、一生懸命準備をしてきました。

おもちゃづくりもですが、遊ぶための説明や進行や、おもちゃの改良など・・・・

1年生に喜んでもらうために、皆で協力しました。

1年生もとても楽しそうで、2年生の先輩にしっかりとお礼を言うことができました。

1組・2組のおもちゃランドも、明日・明後日と続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 野菜の収穫

総合的な学習の時間で育てていた、小松菜と水菜の収穫を行いました。

小松菜は虫に食べられて穴がたくさん空いていましたが、立派に育っています。

根から思いっきり引き抜いて収穫しました。なかなか抜けず、あんなにしっかりと根が張っていたのに驚いていました。

今日はお鍋かな。ぜひ、お家で食べてみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生の勉強会

今日は、午後から、校内研修がありました。先生達の勉強会です。

今年度の全国学力学習状況調査の結果の分析です。

「こんなに難しいのを、6年生は頑張っていたんだ。」
「これは、4年生の今学習している内容だ・・・。」いろいろと気づきがあります。

実際に問題をやってみることで、明日の授業から何を改善していけばいいのか考えました。

和やかな雰囲気の中にも、先生達の授業に対する熱い思いが感じられた研修でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】和だいこ体験会

今日は、長束神社から、村田宮司様をはじめ、長束たいこの3名の方に来ていただき、長束たいこの歴史や木遣歌についての話を聞きました。

また、実際にたいこを叩く体験もしました。

難しいリズムも、やってみると楽しく、みんなで歌いながら叩くことができました。

いよいよ木遣を引き継ぎます。その覚悟が5年生の態度から見て取れました。

長束たいこの皆様、ありがとうございました。伝統はしっかりと引き継ぎます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811