最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:111
総数:189353
ようこそ 原南小学校のホームページへ

原南小〜桜だより〜

広島市の桜の開花日は3月21日だそうです。

今日の桜は、まだまだつぼみが固く、ピンクも見えません。

卒業式にはまだ早いのでしょうか。。少しでも咲いてくれたら嬉しいのですが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行練習

今日の5時間目、卒業式の予行練習を行いました。

本番と同じように最初から最後まで行うのです。

緊張感の中、一人一人が練習の成果を見せてくれました。

立派な6年生の姿を支えるかのように、5年生も見守ります。

火曜日が本番です。最後の授業まであと2日・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢をありがとう!大谷グローブ

いよいよ大谷グローブが子供たちの手に渡されました。

朝の放送で、グローブについて説明がありました。大谷選手からのメッセージも読み上げられました。

「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルになることを望んでいます。 〜略〜  野球しようぜ。」と手紙には書いてありました。


大休憩に、卒業前の6年生から順番に使います。

野球に興味がない児童も、何だか学校全体がうきうきしているのが伝わったのか、グローブに興味津津です。

これこそが大谷選手のメッセージなのです。

今後、順々に他の学年でも使っていきます。

夢を追うことを教えてくれた大谷選手!
アメリカへ届きますように。「ありがとうございます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来た〜!!!!!

待望の大谷翔平選手のグローブが届きました!

明日、子供たちにお披露目します。

楽しみにしていてください。
画像1 画像1

【6年生】卒業証書渡し

卒業式まであと1週間。

今日は、校長先生から卒業証書をもらう練習を行いました。

待つ姿勢、歩き方、目線、返事、証書のもらい方、歩き方・・・一つ一つの動きを確認します。

緊張しながらも、一生懸命に取り組む姿はとても美しいものでした。

木曜日には、本番と同じような予行練習を行います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】安全マップづくり

3年生は、総合的な学習の時間で、地域の安全マップづくりを行いました。

・110番の家
・交通の危険な所
・見通しが悪い所
・自然災害の危険性がある所

を探し、コースごとに地図にまとめ、発表しました。

住み慣れた地域ですが、いろいろな視点で見ると、見方が広がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】うつしたかたちから〜その後・・・

先日、紹介した1年生の図画工作科の学習の続編です。

こすり出した紙を切り取って、絵を描いていました。

模様の部分が上手に絵に生かされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア活動

今年度の図書ボランティア活動は、3/7(木)が最後でした。

ボランティアの保護者の方々にご協力いただいて、図書室もずいぶん素敵になりました。

本の整理や修繕、図書室の飾りつけなど、学校司書の先生と一緒に活動してくださいました。ありがとうございました。

来年度もまた、募集します。たくさんの方々のご参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】うつしたかたちから

校長室で仕事をしていると、何やら扉の外でごそごそ音がします。

開けてみると、1年生が空気扉に紙を付けて、こすり出しをしていました。

図画工作科での「うつしたかたちから」の学習です。

校内で、こすり出しのできる所がないか、一生懸命探しています。

「校長先生、一緒に探してください。」と頼まれて、私も探します。

すてきな模様が浮き出す場所を見付けると、大喜びです。

この模様を使って、この後、絵を描きます。作品の仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】卒業式練習始まりました

昨日、5年生が並べてくれた椅子で、今日から卒業式の練習が始まりました。

昨日まで体育の授業などで使っていた体育館が、今日から式場へと変わりました。

緊張した面持ちの6年生。

いよいよ、最後の授業へと向かっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

本日、今年度最後の学校運営協議会を開きました。

令和5年度の学校経営計画をもとに、学校評価アンケートの結果報告等を行いました。

委員の皆様は、原南小学校の大応援団です。いつも温かく支え、見守ってくださり心から感謝申しあげます。

子供たちのしあわせのため、地域のしあわせのため、今後ともよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり 国語科の様子(2組)

画像1 画像1
3年生は、「これがわたしのお気に入り」という単元を学習しました。今まで作ってきた作品の中からみんなに紹介したい作品を選び、お気に入りの理由を文章にしました。
4年生は、「もしものときにそなえよう」という単元を学習しました。地震や津波が来た時に備え、事前にどんな準備をしたらいいのか、調べて文章にしました。
今日は、3・4年生そろって発表し合いました。「4年生、すごいね。」「みんなしっかり文章が書けていてすごいと思ったよ。」など、お互いの良かったところも伝え合うことができました。

おいしく安全に給食を食べるために

今日は、給食を楽しくおいしく安全に食べるために、給食指導を行いました。

1 すこしずつ
2 よくかんで
3 あわてずゆっくりと

この3つに気を付けながら、作ってくださった方に感謝しながら、楽しく食べることをみんなで確認しました。

毎日、この3つの約束を見ながら、給食を食べます。

1年生もマナーを守って、よくかんで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 3

そして今日の主役、6年生の登場です。

♪人生のメリーゴーランド♪の合奏の迫力に圧倒されました。それぞれの楽器の音が合わさって素晴らしい演奏でした。立っているだけで気迫が違います。本当に6年生はかっこいいです。
この1年間学校のリーダーとして、原南小学校を引っ張ってくれてありがとう。
あとわずかな小学校生活ですが、たくさん思い出をつくりましょうね。

今日は学校が一つになった2時間でした。一緒に笑って、手を叩いて、幸せな時間をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2

4年生・・・ショートコントで体育館は爆笑の渦に。鍛え抜かれたお笑いの技にくぎ付けでした。お腹が痛くなるほど笑いました。ナップザックを背負ったまま、♪ゆうき♪の合唱は胸が熱くなりました。

5年生・・・「原南子ども木遣」第29代目として立派にバトンを受け継ぎました。待つ姿、立つ姿、太鼓を運ぶ姿、ばちを置く姿・・・目標はあの6年生の姿です。
初めてのお披露目です。6年生に追いつこうとする気迫が素晴らしかったです。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 1

今日はみんなが待ちに待った6年生を送る会がありました。

6年生に喜んでもらうため、どの学年も一生懸命練習をしていきました。

1年生・・・給食当番やそうじなどでお世話になった6年生との日常の場面を劇で表しました。自分で作ったハートをもってのダンスが、驚き桃ノ木山椒の木!みんなの語呂合わせの声もそろっていました。

2年生・・・ファミリー活動でお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、アイドルダンスを踊りました。「ありがとう・わすれないよ」の文字が輝いていました。

3年生・・・運動会での係や、6年生の徒競走・かっこよかったフラッグの様子を劇で再現しました。リコーダーの音がとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目の保健指導

今朝は、始業前の時間に、養護教諭による目の保健指導がありました。

タブレットを使って、アンケートに答えると、自分の選んだ項目が即座にグラフとなって、電子黒板に表れます。

また楽しいクイズで、近視を防ぐための学習を行いました。

日々の授業では、当たり前のように学習道具の一つとなったタブレット。

いろいろな使い方で学習しているデジタルネイティブの子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】外国語科の授業

今日の授業のめあては「得意なことをたずねよう」です。

"Are you good at swimming ?"

" Yes,I am." "No,I'm not." で友達とやり取りをします。

柔道や水泳、ジャンプやランニングなどのカードを持っている人を探します。

同じカードを持っていたら、先生の所に行って確認していました。

週2時間の外国語(英語)の授業で、表現の幅がずいぶん広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の…ロング昼休憩

雨続きの今週ですが、お昼には雨があがりました。

待ってました!とばかりに子供達がグラウンドに飛び出していきます。

今日は今年度最後のロング昼休憩でした。

いつもの鬼ごっこやドッジボール、ブランコや縄跳びも、今日は思いっきりできます。

先生を追いかけて遊んだり、静かに語り合ったりしている子供達もいました。

しっかりとエネルギーをためて、午後の授業もがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり 算数科の様子(3組)

 はこの形の学習の様子です。家からもってきた箱の面を工作用紙に書き写して,箱を作ったり,竹ひごや粘土を使って箱の模型を作ったりする活動を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811