![]() |
最新更新日:2023/09/20 |
本日: 昨日:89 総数:168708 |
今日のふれあいハウス
週明けのふれあいハウスは、すごいことになっていました。
ツマグロヒョウモンは次々に美しいチョウになり、オタマジャクシも立派にカエルになっていました。 しっぽ付きのオタマジャクシもいて、子供達は大喜びです。 カブトムシも色が変わっているのに気付いた子供もいました。 ふれあいハウスの観察は、子供達の日常にすっかり根付いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】修学旅行明け…の月曜日…の6時間目
登校中から、お疲れの様子の6年生。修学旅行の疲れがまだ残っているのでしょうか。
今日は3・4校時が水泳で、午後はさぞかし、ぐったり?と思いきや・・・・ 6校時も、どのクラスもしっかりと学習していました。さすがです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解散式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供達はこの二日間で大きく大きく成長しました。 支えて見守ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。素晴らしい子供達です!! 来週から、原南小のリーダーとしてさらに学校を引っ張っていってくれることを期待しています。 6年生の皆さん、2日間楽しかったね。みんなと過ごした時間は宝物です。しっかりと力を付けましたね。ゆっくり休んでくださいね。また月曜日、みんなの笑顔が早く見たいです。お疲れ様。ありがとう。 関門人道トンネル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トンネルの中は涼しいですが、さすがに疲れが見え始めました。 今から広島目指して帰ります。 最後まで無事に帰れますように。 みもすそ川公園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そろそろ疲れが見え始めました。 暑い中、みんな頑張っています。 あと少し! 最後の食事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食欲旺盛な子供達。ご飯のお代わりも素早く動いています。 この後は、源平合戦の紙芝居を見に、歴史のお勉強です。 まだまだ旅は続きます。みんな元気です。 海響館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの魚やペンギンに大喜びの子供達です。 迫力のイルカショーを見た後は、家族を思いながらお土産選びに真剣です。 おはようございます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 晴天の長門湯本温泉です。 眠そうな顔の子供達。朝食を食べ終わりました。 今から部屋の片付け、荷物をまとめて海響館へ向かいます。 待望の夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼も夜もとんかつです。 みんなと食べると本当に美味しいです。 食事開始から10分経ってないのにすでにおかわりに列が、、、、 今日の更新はこれで終了します。見てくださりありがとうございます。また明日もお伝えします。 旅館につきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 病気も怪我もなく、本日の行程を終えました。 入館式を終えて、それぞれの部屋に入ったところです。子供達は疲れた様子があまりありません。 食事が楽しみです!! 絵付け体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 筆使いに四苦八苦。出来上がりが楽しみです。 サファリパーク2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えさやりバスの後は、動物とふれあいました。 次は萩の町で窯元見学と絵付け体験です。 みんな元気です、 サファリパーク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サファリパークではえさやりバスに乗って、シマウマやライオンのえさやり体験に大興奮。 普段なかなか見られない動物達を目の前で見ることができました。 修学旅行4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お腹ぺこぺこの子供達は、びっくりするくらい、あっという間に食べてしまいました。 おいしかった ごちそうさまでした 皆で食べるカレーはおいしいね 係の方にもきちんとお礼を言って、売店へ向かいます。 修学旅行2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 晴れです。 初めての見学は秋芳洞です。 自然の歴史が創り出す芸術に、圧倒され、「すごーい。」の歓声が… 秋吉台もとても美しく最高の観光日和になりました。 次はサファリランドです。 先程あげた修学旅行1のタイトルがが文字化けして?になり失礼しました。 初めての水泳授業![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】修学旅行?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんより曇り空ですが、子供達は元気いっぱい! 楽しい思い出を創ってきます。 下松PAでもハイテンション! バスの中でもハイテンション! 行ってきまーす。 【ひまわり】さつまいもの苗植え
綺麗に整えられた畝に、さつまいもの苗を植えました。
秋の収穫を楽しみに、草抜きや水やりを頑張りたいと思います。 大きく育ちますように! ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のふれあいハウス
朝の廊下のざわめきが、ツマグロヒョウモンが羽化したことを知らせてくれました。
子供達が「わ〜。チョウになってる。」 「でもまだ、服が脱げてないよ。」「今日、飛ぶのかな・・・。」 小さな小さな命の大きな変化を目の当たりにした子供達。 生き物の成長の神秘と、命の力強さを忘れないでね。 ちなみに、一番にチョウになったのは、校長の推しさなぎでした!!!!やったー!! オタマジャクシもカエルの気分で、すいすい泳いでいます。 このふれあいハウスレポートは、修学旅行のため、次回は月曜日になります。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23 TEL:082-875-4811 |