最新更新日:2024/05/19
本日:count up108
昨日:90
総数:189546
ようこそ 原南小学校のホームページへ

2年生 図画工作科「とろとろえのぐでかく」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生 図画工作科「とろとろえのぐでかく」の学習では,ゆび絵の具という特殊な絵の具をつかって,様々な模様を描きました。普段使っている水彩絵の具と違い,指の置き方次第で点や線を描くことができるので,子どもたちは,手の平を使ったり,使う指の数を変えたりして,しっかりと工夫していました。

1年生 掃除当番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が掃除をしている様子です。6年生にほうきの掃き方や床雑巾の拭き方などを教わりながら,丁寧に掃除をしています。教室をきれいにしようとやる気にあふれています。

今日の給食

画像1 画像1
11月2日(火)

今日の給食
 〇三色ごはん 〇豆腐汁 〇みかん 〇牛乳

 料理のうまみを出すために欠かせないのが「だし」です。今日の豆腐汁のだしは、昆布とかつお節からとっています。昆布を水につけておき、火にかけて沸騰直前に取り出します。そしてかつお節を入れて、もう一度沸騰したら火を止め、沈むまで待ちます。これをこして、おいしい「だし」の出来上がりです。手間がかかりますが、給食は、天然の材料を使ってだしをとっています。だしのうまみをしっかり味わってください。

3年生『国語科 ことわざ・故事成語』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科「ことわざ・故事成語」では、ことわざや故事成語の意味を知り、文章の中で使う学習をしています。写真は、国語辞典やことわざの本で調べた意味をノートに書き込んだり班で協力して例文を作ったりしているところです。

3年生『国語科 新出漢字の学習』

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は毎回国語科の授業のはじめに新出漢字の学習をします。音読み・訓読み、熟語や例文などを声に出して読んだ後に漢字スキルに書き込んでいきます。写真は、声を出してみんなで漢字の書き順の確認をしたり、丁寧になぞり書きをしているところです。

11月の壁掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組は,秋の食べ物をクレヨンや絵の具を使って表現しました。収穫したサツマイモは,形や色をしっかりと観察して,描くことができました。
 2組は,手形で葉っぱを表現した大きな木を作成しました。しっかりと手を広げて,大きな葉を表現することができました。
 3組は,アルミホイルと紙粘土でクモを作りました。さらに,毛糸を紙皿の穴に通すことで,クモの糸を表現しました。

3年生『特別活動 ライフスキル学習』

画像1 画像1 画像2 画像2
 特別活動「ライフスキル学習」では、友達との関わり方や上手に気持ちを伝える方法などを学習しています。今回は上手な断り方について考えました。なぜ断れないのか、断ることができないとどうなるか、どのように自分の気持ちを伝えるとよいかなどよく考えることができました。写真は、役割演技をしているところです。

2年生 生活科「めざせ 野さい作り名人」〜収穫〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生「めざせ 野さい作り名人」では,7月に植えたサツマイモの収穫をしました。サツマイモを傷つけないように気を付けて,一つ一つ丁寧に掘り出しました。いろいろな形や大きさを目の当たりにして,お店で売っているものとの違いに気付く児童もおり,様々な発見をすることができました。

今日の給食

画像1 画像1
11月1日(月)

今日の給食
 〇ごはん 〇おでん 〇酢の物 〇牛乳

 今月のテーマは、「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには、バランスのよい食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と、皮膚や粘膜を健康に保ち、ウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜを予防します。今日の給食の牛肉・うずら卵にはたんぱく質、だいこんにはビタミンC、にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。しっかり食べてかぜを予防しましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

いじめ防止のための基本方針

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

非常災害時の対応について

学校安全計画

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811