最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:56
総数:187458
ようこそ 原南小学校のホームページへ

1ねんせいのみなさんへ(5/14 ひらがなのぽいんと)

 きょうは,「た」と「か」のかきかたのぽいんとをおしえます。
 「た」はさいしょに,よこせんをみずいろのせんまでみぎうえにかき,すとっぷします。
 つぎに,たてせんをななめにかきます。そのときむらさきのせんからでないようにかくのがぽいんとです。
 さいごにこをかきます。かくばしょにきをつけてうえのせんと,したのせんがおなじながさになるようにきをつけてかきましょう。
 「か」はさいしょにみぎうえにあがり,みずいろのせんにそうようにまげます。すとっぷして,はねます。
 つぎに,ななめせんをかいてとめます。
 さいごに,すこしあいだをあけてみぎがわにせんをかき,すとっぷします。
 むずかしいじがつづきますが,おてほんをよくみてかきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜クイズ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気のよい日がつづく中、ひまわり学級のはたけには 野さいのなえがとどきました。
そこでクイズです!
この3つの写真は、なんの野さいでしょうか。

 1もん目(いちばん左)  むずかしさ ★☆☆
 むらさき色の花がさいています。くきもむらさき色です。

 2もん目(まん中)  むずかしさ ★★☆
 はっぱがギザギザしています。さわるとギザギザしています。

 3もん目(いちばん右)  むずかしさ ★★★
 丸みのあるはっぱがたくさん生えています。食べるとすこしにがみがあります。   !大ヒント! ○○○○の肉づめ 

ぜんぶわかった人はお見ごと!!
こたえは、学校にきたときに先生たちにきいてみてね(*^^*)

3年生 書しゃのじゅんび2

きのうに続いて,今日も書しゃのじゅんびをしましょう。
書しゃで使う習字道ぐは,お家に持って帰ってきれいにあらいます。とくに,大筆は毎回ていねいにあらわないと きれいな字が書けなくなってしまいます。
上手にあらうために べんりな道ぐを今のうちにつくっておきましょう。

【作り方】(写真1まい目)
1.ペットボトルを半分に切る。
2.けがぼう止用にまわりをマスキングテープではる。
3.お家の人といっしょにライターであぶるのも可
小さいペットボトルやつつの缶がお家にあれば,切るひつようはありません。

【あらうとき】(写真2まい目)
・ペットボトルの口の部分を直せつはい水こうにあてる。(周りがよごれないけれど水がたくさんひつようです)
・ペットボトルに水をためて,筆をあらう。(せっ水になります)

・筆はつるしてかわかしましょう。(写真3まい目)

かんせいしたら,ためしに絵のぐ用の筆をあらってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさんへ(算数)

画像1 画像1
 算数の授業で、「折れ線グラフと表」の学習があります。今日は、その予習で折れ線グラフを見て問題に答えましょう。
 上の写真のようなグラフを「折れ線(おれせん)グラフ」といいます。3年生までにならったぼうグラフとはちがって、点と線で表します。
このグラフは、神戸(こうべ)の1年間の気温の変わり方を表しています。

第1問 1年間で一番気温が高くなるのは何月ですか。

第2問 1年間で一番気温が低くなるのは何月ですか。

▼続きを読むを見て、答えをかくにんしましょう。
▼続きを読む

わたしの教室は?  〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週から自主登校となりました。登校する人は,ひと月ぶりの教室となりますね。
 
 さすがに忘れているかもしれないので・・・教室あてクイズ!
 あなたの教室はどれでしょう?(^^)

 答えは,「結果は?」をクリック!

結果は?

2年生の みなさんへ <たんぽぽの ちえ その3>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わた毛を かんさつして みました。もう,たくさんの らっかさんが ひらいているように 見えます。とても きれい です。

とびかけの わた毛や,あともうすこしで ぜんぶ とんでいって しまいそうな わた毛も ありました。らっかさんには,小さな たねが ついているのが 見えました。風に のって,あちらこちらに とんでいき,なかまを ふやそうと しているのですね。

13日に のせる よていだった ミニトマトの なえの しゃしんは,19日ごろに へんこうします。あすからは,やさいの なえを のせていきますが,見つけたよ!カードには,まだ 書かないで ください。

2年生の みなさんへ <たんぽぽの ちえ その2>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
べつの ばしょでも,たんぽぽを 見つけました。虫が とまっている 花も ありました。みつを すいにくる虫,花ふんを たべにくる虫,花びらを たべにくる虫も いるそうです。この虫は,何を しているのでしょうね。

花が さいたあと,花の じくが 高く のびた たんぽぽも ありました。せいを 高くして たねを とおくまで とばそうと しているのですね。せのびを するように,すうっと のびた すがたが,とても すてきに 見えました。 

2年生の みなさんへ <たんぽぽの ちえ その1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たんぽぽの ちえ」を 読みましたか?たんぽぽの ちえとは どんなものなのか 考えながら 読みましょう。

 学校の 近くにも,たんぽぽが さいていました。どうろの わきの 土が ほとんどない ところにも さいていて,びっくりました。みなさんも さんぽの ついでに さがして みてください。

 花を よく見ると,1つの花に 見える花は,小さな花の あつまりに なっています。 およそ 200こぐらいの 小さな花が あつまって さいています。図かんなどでも しらべてみると いいですね。

緊急 臨時休業中の分散自主登校日の設定について

保護者の皆様

 広島市教育委員会より臨時休業中の分散自主登校日を設定することとする旨の連絡がありました。本校ホームページ右下、「お知らせ」欄に詳細を掲載しております。1〜3年生・4〜6年生の保護者様用に分けてご案内しておりますので、ご確認ください。

【登校日設定期間】
 令和2年5月18日(月)〜5月29日(金)8:30から2時間の教育活動を行います。10:30頃下校します。
【実施方法】
 1年・6年は週2回、2〜5年は週1回の登校とします。
【登校日】
月曜日(5月18日・5月25日)1〜6年 赤・紫コース
火曜日(5月19日・5月26日)1〜6年 緑コース
水曜日(5月20日・5月27日)1〜6年 黄コース
木曜日(5月21日・5月28日)1・6年 Aグループ
金曜日(5月22日・5月29日)1・6年 Bグループ
※1年・6年の木・金曜日の登校については、グループを2つに分けます。Aグループは出席番号前半(1〜15番)、Bグループは出席番号後半(16〜最後)です。お子様の出席番号が分からない場合は学校にお問い合わせください。

変わりないですか?  〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 メールアンケートでみなさんが変わりなく過ごせていることを知り,安心しています。その後変わりないですか?
 
 課題への取組は順調ですか?
 間もなく週末をむかえます。追いこまれて土日に取り組むことにならぬよう,後半の時間を上手に使い,予定通り終えるようがんばりましょう。

1ねんせいのみなさんへ(5/13 ひらがなのぽいんと)

 きょうは,「え」と「み」のかきかたのぽいんとをおしえます。
 「え」は,みずいろてんせんのうえにみじかいてんをかきます。つぎに,みぎうえにあがりすとっぷしてすべりだいすべるようにかきます。すっとぷして,とんがりやまをのぼり,ましたにおります。さいごによこにいきぴったととまります。
 「み」は,まんなかのうえのほうに,みじかくみぎあがりにかき,すとっぷします。ながいすべりだいをすべるようにかいて,ちいさいおむすびをかいてみぎしたにさがりぴたっととめます。さいごににすうっとはらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いちねんせいのみなさんへ (がっこうたんけん3)

 きょうのがっこうたんけんは,きゅうしょくしつのしょうかいです。きゅうしょくしつは,みんなのきゅうしょくをつくるばしょです。
 きゅうしょくしつには,みたことのないものがたくさんあるね。なにかわかるかな?
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさんへ(国語)

画像1 画像1
 国語の授業で、「漢字の組み立て」の学習があります。今日は、その中から漢字のクイズを出します。
(上の写真)
 五つの漢字をそれぞれ二つの部分に分けて、カードを作りました。組み合わせて、元の漢字を考えてみましょう。

(れい) イ+言=信

▼続きを読むを見て答えをかくにんしましょう。
▼続きを読む

3年生 書しゃのじゅんび

3年生のみなさん。これから書しゃ(毛ひつ)の学習がはじまりますね。
書しゃの学習では,1時間に何まいもの半紙に練習をします。そのため,書きおわった後の半紙を入れておくものがひつようです。これを「新聞ばさみ」とよびます。

【作り方】
1.1日分の新聞紙を用意する。
2.おり目にそって,はさみで切る。(写真1まい目)
3.ホチキスで3か所とめる。(写真2まい目)
4.ガムテープなどをはる。(写真3まい目)

お家に新聞がある人は新聞ばさみをつくってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の みなさんへ <さん数ノートの 書き方>

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは,さん数ノートで ひっさんの れんしゅうを するときに,ちゅういすることについて せつめいします。

・ひっさんと ひっさんが ぶつからないように 書きましょう。
・じょうぎで まっすぐな 線を ひきましょう。
・くり上がりの1は,同じますに 入れて 書きましょう。

(もんだい)けいさんまちがいが 1もん あります。なぜ まちがえてしまったのか,正しいこたえは どうなるのか,分かりますか?考えてみましょう。

いちねんせいのみなさんへ(はるみつけ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しょうがっこうでいろいろなはるのはながみつかりました。
 きれいなつつじのはな,むらさきいろのしらんのはな,かわいいかたばみのはながさいています。

2年生の みなさんへ <話す・聞くスキルの 学しゅう>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まい日,音読の れんしゅうを がんばっていますか?

話す・聞くスキルの れんしゅうを するときは,まず,スキルを 何ども 読んで れんしゅうしましょう。読んだら,赤えんぴつで 読んだ回数の ところを ぬりましょう。スキルの 赤い三かくの しるしに あわせて,かくして 読む れんしゅうを すると,おぼえる れんしゅうが できます。おぼえて,いえの人に 聞いて もらいましょう。土曜日は,スキルチャレンジデーです。いえの 人に サインを してもらいましょう。

1.しせいを ととのえて,はっきりとした こえで,何ども よみましょう。
2.赤い 三かくの しるしに あわせて かくし,れんしゅう しましょう。
3.おぼえたら,いえの人に 聞いてもらいましょう。

重要 就学援助の新規申請(コロナ感染症による経済的支援)のお知らせ

保護者の皆様

 この度の新型コロナウイルス感染症の影響により、世帯の収入が激減した方や家計の急変により経済的にお困りの児童の保護者の方へ、就学援助の申請を取り扱うこととなりました。(すでに就学援助の認定を受けている方は除きます)

 申請には、就学援助費申請書(原南小学校事務室に取りに来ていただくか、広島市ホームページからダウンロードしてご使用ください)や各種書類が必要です。
 詳しくは右下のお知らせ欄に「新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内」を掲載しておりますのでご覧ください。



1ねんせいのみなさんへ(5/12 ひらがなのぽいんと)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、「の」と「ん」の かきかたの ぽいんとを おしえます。
 「の」は、みずいろの てんせんの うえから かきはじめます。すべりだいを すべるように ななめにおろすよ。すとっぷして むきをかえるところが 2つあります。おてほんを よくみてかきましょう。
 「ん」も、へびさんみたいに ならないように、すとっぷして しっかりむきをかえましょう。

対称な図形のかき方4  〜6年生〜

プリントにある線対称な図形のかき方ものせておきます。参考にしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

G Suite for Education

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811