最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:93
総数:187409
ようこそ 原南小学校のホームページへ

1ねんせいのみなさんへ(5/25 ひらがなのぽいんと)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひらがなも、のこすところ10ことなりました。
 きょうは、「れ」と「わ」のかきかたのぽいんとを おしえます。
 「れ」の2かくめは、「すとっぷ」でしっかりむきをかえ、さいごは「し」をかくつもりで かきましょう。
 「わ」の2かくめのおわりは、「つ」をかくつもりで かきましょう。
 「れ」も「わ」も、1かくめのおわりと 2かくめのおわりの たかさのちがいに きをつけましょう。
 

4年生のみなさんへ(社会)

 今日は、みなさんが宿題で取り組んだ、都道府県からクイズを出します。(地図帳P116、117)


第1問 長野県のように、海に面していない都道府県はいくつあるでしょうか。

第2問 広島県のように、名前に「島」のつく都道府県はいくつあるでしょうか。

第3問 山口県のように、名前に「山」のつく都道府県はいくつあるでしょうか。

▼続きを読むを見て、答えをかくにんしまよう。
▼続きを読む

お礼

保護者の皆様、地域の皆様

 若葉の候、平素より本校教育活動にご理解・ご支援をいただきまして、誠にありがとうございます。

 この度の臨時休業に際しまして、多大なご支援をいただいたこと、心より感謝申しあげます。

 自主分散登校日を設定して一週間が過ぎました。
 保護者の皆様におかれましては、ご家庭で子供たちの課題を丁寧に見ていただき、ありがとうございました。
 また、地域の皆様が登下校の際に通学路に立ち、児童を見守っていただいたおかげで、子供たちも安心して登校することができました。ありがとうございました。

 来週も分散自主登校日が続きますが、引き続きよろしくお願いいたします。

1年・6年登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日(木)は1年・6年Aグループ、22日(金)は1年・6年Bグループの登校日でした。運動場に元気な声が響いていました。健康を維持する上では、体を動かすことが大切です。25日(月)は赤・紫コースの登校日です。

3年生 屋上から見たよ!

屋上に上がって、原南のまちを写真にうつしてみました。
みんなの家から見えるものはありますか?

自分の家は、小学校からどの方角になるか分かるかな?
画像1 画像1

1ねんせいのみなさんへ(がっこうたんけん 7)

 きょうのがっこうたんけんは,おんがくしつです。
 おもしろいものがありそうだね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのみなさんへ(5/22 ひらがなのぽいんと)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうは、「め」「ぬ」「ね」のかきかたのぽいんとを おしえます。
 「め」の2かくめは、1かくめより たかいところから すたあとします。「あ」や「お」とおなじように、2かい「すとっぷ」するところがあります。むきをかえて かきましょう。
 「ぬ」のかきかたは、とちゅうまで「め」とおなじです。さいごのまるは、まんまるではなく、さかなのかたちになるように かきましょう。
 「ね」の1かくめは、ふっくらさせます。「すとっぷ」でむきをかえて、さいごのまるは さかなのかたちにしましょう。

2年生の みなさんへ <ともだちを さがそう その1>

画像1 画像1
 きょうから,ともだちを さがす まいごの おしらせを のせます。こくごの 教科書 35ページを ひらいて,まいごの ともだちを さがして ください。一人目の まいごの おともだちは,玉り あすかさんです。

 見つけたら,【続きを読む】を クリックして,こたえあわせを してくださいね!
▼続きを読む

2年生の みなさんへ <町たんけん その1>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうの あさ8じごろ,学校の まわりの 町たんけんを しました。きょうは,1年生と 6年生の じしゅとう校日でした。学校の まわりの ようすを しらべて みると,みなさんが あんぜんに とう校できる ために かつどうしてくれている人や,あんぜんを まもるための ものを 見つけました。

1.つうがくろの ひょうしき
 とおる 人に,近くに 学校が あるので,気をつけて もらう ための ひょうしきです。

2.3. パトロールたいの みなさん
 おうだん歩どうなど,きけんな ばしょで,みなさんが あんぜんに 通学できるように 見まもって くださっています。あいさつを することは もちろんですが,かんしゃの ことばで,おれいの 気もちを つたえられていますか?

 町には,わたしたちが あんぜんに 生かつできるための くふうが いろいろありそうです。きょうから,町で 見つけた ものを アップしていきます。みなさんも 通学や さんぽの ときに 町の ひみつを さがしてみてください。 

4年生のみなさんへ(算数)

画像1 画像1
 今日は、みなさんが宿題で取り組んだ、算数の「大きい数のしくみ」から問題を出します。

第1問 文章の中で□になっているところには、それぞれ漢字一文字が入ります。□に当てはまる漢字を答えましょう。

「かけ算の答えを□、たし算の答えを□、ひき算の答えを□といいます。また、17÷5=3あまり2のようなわり算の式で、3のような数を□といいます。」

第2問 【上の写真】筆算にはまちがいがあります。まちがいを見つけて、正しく計算しなおしましょう。

▼続きを読むを見て、答えをかくにんしましょう。
▼続きを読む

もくもくお天気ニュース(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
【観望天気(かんぼうてんき)】
〜○○を見れば天気が分かる?!〜


皆さんは毎日天気予報を見ていますか?

午後から雨が降ると予測されていたら,降っていなくても傘を持っていきますよね。

予報通りにならないこともありますが,先のことがある程度分かっていると,必要な準備をしたり,見通しをもって動くことができますよね。

生活に欠かせない情報がテレビやスマートフォンなどですぐ知ることができる。
そんな天気予報がいつから始まったのか知っていますか?



皆さんが生まれるずーっと前,今から130年以上前の1884年(明治17年)に,天気予報が始まりました。

しかし,その頃の天気予報は,今のようなテレビ放送やラジオのようなものではなく,日本全国の北から南まで同じ内容を漢字やカタカナを交えた一文で伝えていたようです。

「全国一般風ノ向キハ定リナシ天気ハ変リ易シ 但シ雨天勝チ…」

(改良を重ねに重ねてここから現在のような形になったそうです。)


では,天気予報がない頃の人たちは,どのようにして天気を予測していたと思いますか?

必見!!
あの頃人たちは,〜の様子や〜〜で,天気を予測していた!!!

↓詳細はこちら

2年生の みなさんへ <ミニトマトの なえを うえたよ>

画像1 画像1 画像2 画像2
 きのう,先生たちで,ミニトマトの なえを はちに うえました。今年は,ざんねんながら,ぜんいんで 1はちずつ ミニトマトを うえることが できないので,クラスで,7はちずつ うえることに しました。みんなの ミニトマトです。ぜんいんが とう校できるように なるまで,先生たちが おせわを しておきますね。学年えんの まわりに クラスごとに ならべてあります。とう校したら,かんさつしてください。

1ねんせいのみなさんへ(5/21 ひらがなのぽいんと)

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうは、「お」と「あ」のかきかたのぽいんとを おしえます。
 「お」の2かくめは、2かい「すとっぷ」するところがあります。「すとっぷ」のところでは、えんぴつをとめて むきをかえましょう。そのあとは、「つ」をかくつもりで かいてみましょう。
 「あ」の2かくめは、ふっくらさせます。3かくめは、「お」とおなじように、「すとっぷ」のところで むきをかえましょう。そのあとは、「つ」をかくように えんぴつをうごかします。

1ねんせいのみなさまへ(がっこうたんけん6)

 きょうのがっこうたんけんは,こんぴゅうたあるうむです。
 きょうしつにないものがたくさんありますね。
 また,いっしょにたんけんしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】音がくの学しゅうのしょうかい

きょうは,音がくの学しゅうのしょうかいをします。
教科書会社のホームページで,音がくの教科書にのっているきょくを聞くことができます。
休みのまえにみんなでうたった「朝のリズム」や,聞いてみたいと思ったきょくを,ぜひ聞いてみてください。
きょくに合わせて手びょうしをしたり,体をうごかしたりしてみてもいいですね。

(保護者の皆様へ)
教育出版のHP 小学校音楽に「自宅学習用教材曲音源」があります。
「2年」をクリックすると,曲を選んで聞くことができます。
よろしければ,聞かせてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語 春のくらし

 お休みが長く続いて,おうちですごすことが多かったですね。外に出ることが少なかったので,いつもよりは春らしさを感じることが少なかったかもしれません。でも,外の様子以外でも春をかんじるものはあります。
おうちで食事をするとき,春をかんじるものをみつけることができますよ!
「玉ねぎ」「じゃがいも」「キャベツ」は一年中たべることができるやさいです。これらのやさいは春にはある文字がつきます。みなさん,聞いたことがありますか?
(ヒント:国語36ページ)
 また、山菜や野原でみかける草なども春らしい食べ物ががありますね。「ふき」は「おべんとうばこのうた」にも登場します。また,「たけのこ」は,「たけのこごはん」や「わかたけに」にしてもおいしいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のみなさんへ(国語)

画像1 画像1
 毎日、漢字スキルや漢字ノートで漢字の学習を続けていますか。新出漢字は、筆順をしっかりたしかめながら練習しましょう。
 今日は、漢字の問題を出します。【上の写真】4つの漢字には、それぞれまちがいがあります。まちがいを見つけましょう。

1 「はいたつ」の「たつ」
2 「はじめて」の「はじ」
3 「にいがたけん」の「がた」
4 「ぎふけん」の「ふ」

▼続きを読むを見て、答えをかくにんしましょう。

3年生 子葉をくらべよう!

画像1 画像1
学年園にうえたホウセンカとヒマワリのめが出てきました。よく見ると、子葉の色や大きさ・形も少しちがいます。とう校したときに、じっくりかんさつするのもいいですね。

教科書31ページにいろいろなしょくぶつの子葉がのっています。ホウセンカやヒマワリとちがうところを見つけてみてね。
画像2 画像2

〜6年生のみなさんへ〜 NEW!ハンドジェル!

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室に新しいハンドジェルが届きました!
 登校したら、まず丁寧に手を洗って、教室の後ろに置いてあるNEW!ハンドジェルをつけましょう。
 明日からは、A(出席番号1〜15)・B(出席番号16〜29)グループに分かれての分散登校です。安全に気をつけて登校してくださいね。
 

1ねんせいのみなさんへ(すうじのかきかた)

画像1 画像1
 くいずです,8はどこからかきはじめるでしょうか。
 1,2,3からえらんでください。
   ↓ここをおしてね,こたえがでてくるよ。
結果は?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

G Suite for Education

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811