最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:93
総数:187404
ようこそ 原南小学校のホームページへ

4年生「総合的な学習の時間 だれにもやさしい原南」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間「だれにもやさしい原南」の学習では、様々な人が安心して生活をするために必要なことを考えました。これまで学習したことを班ごとにまとめ、ポスターセッションの形式で意見交流を行いました。発表に使ったポスターは、教室や廊下に掲示しています。

生活科「おもちゃまつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」の学習で,身の回りの材料を使ったおもちゃを作ってきました。今日は,1年生を招待して「おもちゃまつり」をひらきました。
 1年生に楽しく遊んでもらうために,班で壊れにくいおもちゃを作ったり,遊び方を考えたりして準備しました。写真は,今日の直前準備の様子です。1年生のために頑張る頼もしいお兄さん・お姉さんです。
 保護者の皆様,今日まで材料集めにご協力いただき,本当にありがとうございました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
 11月24日(火)は2年3組があいさつリーダーでした。地域の方や保護者の方、生活委員会も一緒にあいさつ運動を行いました。3連休あけでしたが、元気のよい挨拶が響いていました。気持ちよく朝のスタートをすることができました。
 

5年生「体育科 とび箱運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は体育の授業で「とび箱運動」の学習に入りました。
かかえこみ跳びでは,手を付く位置や踏切のタイミングを意識して練習をしました。
友達と励まし合いながら,何度も挑戦する姿に感心しました。

6年生 外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日(火) 朝晩がだんだん寒くなってきました。学校では、引き続き感染症予防のため、マスクの着用や手洗いの励行に取り組んでいます。
 子どもたちは、毎日外で元気よく遊び、ウイルスに負けない体づくりに努めています。

4年生「外国語活動 アルファベットで文字遊びをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動「アルファベットで文字遊びをしよう」では、アルファベットの小文字とその読み方を学習しました。身の回りで使われているアルファベットを探したり、友達とアルファベットの文字クイズを出し合ったりしました。上の写真は、アルファベットのカルタをしているところです。下の写真は、学習の振り返りを書いているところです。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
 6年生は英語科で「食材を通じて世界のつながりを考え、メニューを発表しよう」というめあてで学習していました。

授業の様子(5年生)

画像1 画像1
 5年生の英語科の授業では「ていねいに注文したり値段を尋ねたりしよう」というめあてで学習していました。友だちとお互いに交流し合いました。うまく伝えることができたかな。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
 3年生は算数科で小数の学習をしています。今日は計算の仕方を考える学習でした。一人一人が集中して自分の考え方をノートに書いていました。

授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は先日ほったさつまいもの絵をかいていました。すじや皮が破けている様子など細かいところもよく見てかいていました。完成するのが楽しみですね!

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
 1年生は算数科の授業で、かたち遊びをしていました。家から持ってきたいろいろな大きさの空き箱の形を写し取っていました。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は生活科で、リースづくりをしました。先日秋見つけに行ったときに拾ったどんぐりや松ぼっくりなどを使ってつくりました。素敵な作品がたくさんあります。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
 11月17日(火)はすっきり晴れて気持ちのよい朝でした。今朝は、2年2組があいさつリーダーとして正門と北門に分かれてあいさつ運動を行いました。「おはようございます。」と元気のよいあいさつで朝をスタートすることができました。

ロング昼休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(金)いつもより長い時間の昼休憩、「ロング昼休憩」を行いました。外遊びや運動を通じて体力つくりのきっかけとすることをねらい、年に10回程度行うようにしています。今日は、暖かく気持ちのよい秋晴れとなり、グランドを走ったりボール運動をしたりと、それぞれに楽しい時間をすごしたようです。1年生と6年生のペア学年で遊ぶ姿も見られ、よい交流の機会ともなりました。

盲導犬ユーザーの方の話を聞きました。

 総合的な学習「原南やさしさ発見」の学習で、盲導犬ユーザーの方のお話を聞きました。
 「盲導犬について」の話を聞く中で,今まで知らなかったことをたくさん知りました。また,盲導犬が長い時間静かに待っている姿や、ユーザーの方の命令に従って行動する様子を実際に見せてもらいました。障害をもつ人々の願いや、盲導犬の役割について考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 原南子ども木遣

画像1 画像1
 11月12日(木) 5時間目に「原南子ども木遣」の発表がありました。
 9月から、音楽科や総合的な学習の時間を中心に伝えたい思いを学年や学級で話し合ったり、オリジナル曲のリズムを考えたりしました。
 今日は、どのクラスも今までの成果をしっかりと発揮することができました。発表を通して伝統の重み、大切さについてより一層理解を深めました。今日学んだことを基に、これからの学校生活に生かしていきたいと思います。
 
 お忙しい中、来てくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

4年生「理科 ものの温度と体積」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「ものの温度と体積」では、空気や水、金属の温度と体積の変化の関係について学習しています。写真は、フラスコをあたためたり冷やしたりすることで、フラスコ内に閉じ込めた空気の体積がどのように変化するかを調べているところです。

6年生 和楽器鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月10日(火) 今日は、5,6時間目に和楽器鑑賞会がありました。音楽科で学習した箏や三味線、尺八などの楽器を実際に見たり、生の演奏を聴いたりしました。和楽器の音色が体育館に響きわたり、和の雰囲気を堪能することができました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月10日(火)は朝のあいさつ運動がありました。今日は2年1組があいさつリーダーでした。正門と北門に分かれて元気のよい挨拶をしていました。気持ちよく朝をスタートすることができました。

6年生「原南子ども木遣」の演奏を5年生に見てもらいました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(月)、6年生が練習を重ねてきた「原南子ども木遣」の演奏を5年生に見てもらいました。新型コロナウイルス感染防止のため、6年生1クラスの発表に5年生1クラスの参観としました。太鼓の静と動のメリハリのある音とそろったリズムの迫力に5年生も黙って最後まで聴き入っていました。演奏後には、6年生からは各クラスのオリジナル演奏の説明を、5年生からは演奏を聴いた感想を伝える時間をとり、互いに交流する時間ともなりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

G Suite for Education

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811