最新更新日:2024/04/30
本日:count up93
昨日:58
総数:187607
ようこそ 原南小学校のホームページへ

ファミリー活動(折り鶴)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(火)のファミリー朝会で、平和への願いをこめた折り鶴を全校児童が折りました。縦割り班に分かれ、高学年を中心に班のみんなで助け合いながら活動しました。なかよくあたたかい雰囲気の中、「平和」を象徴する折り鶴が次々に誕生しました。
子ども達の心に「平和」の種が芽吹き、育っているのを感じます。

被爆体験証言を聴く会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日(月)、「被爆体験証言を聴く会」を行いました。原南小学校の平和学習として、4〜6年生が、毎年、原爆についてお話を聴く大切な会です。
 今年度は、加藤哲也さんのお話を聴きました。原爆が投下された時のこと、「原爆の子の像」が、どうして、どのようにして平和公園に設置され、どのような願いが込められているのかについてお話を聴きました。
 児童は真剣に耳を傾け、原爆や戦争の恐ろしさについて、平和の大切さについて、考えることができました。

校外学習(西部リサイクルプラザと中工場)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では,社会科で「わたしたちのくらしをささえるごみのしょり」の学習をしています。
 6月15日(金)にその学習の一環として西部リサイクルプラザと中工場へ見学に行きました。
 まず,リサイクルプラザに行きました。ダンボールや衣類,缶・ビンなど人の手で分別されていく様子を見学しました。アルミ缶とスチール缶を分けたり,割れたガラスを色別に分けたりする様子も見学し,一人一人が分別を心がけることで,ゴミが資源としてリサイクルされることの大切さを学びました。
 次に,中工場へ行きました。近代的なきれいな建物にゴミ収集車が何台もゴミを運んできていました。空気を汚さずにゴミを燃やす工夫や,ゴミを燃やす時に出るエネルギーを有効に使う工夫など,たくさんのことを知ることができました。

サツマイモを植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「大きくなあれ わたしの野さい」の学習として,サツマイモの苗を植えました。
 植える前に,「この苗がどんな風に大きくなって、どのあたりにサツマイモができるのかな?」と予想しました。早くも収穫への期待が高まって目がキラキラしていました。正解は秋までのお楽しみですね♪
 苗のベッドを作り,苗をねかせた後に土のお布団をやさしくかけるように苗を植えました。ミニトマトを植えた時の学習が活かされていたように思います。
 これから,子どもたちと草抜きをしたり水まきをしたりしながら成長を見守っていきます(^^)

学校到着 (連合野外活動)

画像1 画像1
連合野外活動を終え、ひまわり学級の参加児童が学校に帰ってきました。この二日間でたくさんの経験をし、疲れた中にもひとまわりたくましくなった表情が感じられます。
この連合野外活動で学んだことをステップに、また一人一人それぞれの新しい目標にむかって、学習を進めていきたいと思います。

ディスクゴルフ

画像1 画像1
画像2 画像2
ディスクゴルフのようすです。1枚のディスクをみんなで協力してかごに入れていきます。チームワークと思いやりがあふれています。

オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
連合野外活動2日目。スコアオリエンテーリングのようすです。グループで力を合わせて頑張っています。昨夜の「友情の火」が心の中に灯り続けているのですね。

キャンドルサービス

画像1 画像1
画像2 画像2
1日の終わりに、野外活動に参加しているたくさんの学校の友達といっしょに、キャンドルサービスを楽しみました。
各学校から「出し物」をしたり、みんなで踊ったり歌ったりして、あっという間に時間が過ぎていきました。
「友情の火」がみんなの心にともったことでしょう。

夕食

画像1 画像1
連合野外活動1日目、しっかり活動できました。
みんなで一緒に食べる夕食は、いつもとはひと味違うようです。

公園へいったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(火) 生活科の学習で、1年生みんなで「さんかく公園」へたんけんに行きました。友達と遊具で遊んだり、花をみつけたりする活動を通して、公園には何があるのか、どんな人が利用するのか、そんな草木や花、虫などがいるのか、発見しました。18日(月)には「シャープ公園」にたんけんにいく予定です。どんな発見があるか、楽しみです。

草滑り(連合野外活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の活動の一つ、草滑りをしている様子です。大自然の中で思いっきり体を動かして遊ぶことができました。

シャボン玉とおやつタイム

画像1 画像1
昼食後は屋外でしっかり遊びました。みんなでシャボン玉作りを楽しみました。友達と食べるおやつは、いつもより美味しく感じられたのが和やかな表情にあらわれていました。
画像2 画像2

連合野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(水)〜14日(木)は連合野外活動です。他の学校の子ども達もたくさん参加し、合同で一泊二日をすごします。ひまわり学級の参加メンバーがはりきって出発式に臨んでいる一コマです。「いってきまーす!」と元気に原南小を後にしました。お天気もよく、充実した活動ができることでしょう。

校内研修会

画像1 画像1
 6月11日(月)校内研修会を行いました。本年度は、「子どもが学びを進んで活用しようとする授業づくり」(算数科)に取り組んでいます。「分数のかけ算を考えよう」(6年2組)の授業では、子どもたちがこれまで学習したことを使って、分数×分数の計算の仕方を考え、説明する学習を進めました。子どもたちは自分の考えをグループの友達に伝え、積極的に学習に参加し、理解を深めました。
 原南小の教員が授業を参観し、授業後に研修会を行いました。よりよい授業を目指して、日々努力していきたいと思います。

画像2 画像2

授業参観

画像1 画像1
6月8日の授業参観で、連合野外活動の事前学習を行いました。みんなが楽しみにしていることは、草すべり、ディスクゴルフ、おやつタイム。写真は、風呂に入る手順を考えているところです。見通しをもって、活動できることと思います。

授業風景

画像1 画像1
 5年生 理科「メダカのたんじょう」の授業風景です。
 卵が孵化する様子をいつでも観察できるよう、1日を通して、卵のついた水草を入れた手作りの水槽を大型テレビに映し出しています。
 メダカのからだのつくりについて、観察結果や学習したことをもとに班で話し合って気づきをまとめました。さらに学級全体で共有し、理解を深めています。
 
画像2 画像2

水泳始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(月)。水泳の学習が始まりました。一番最初にプールに入った学年は6年生。好天に恵まれ、学校を代表して自分たちがきれいに清掃したプールに入るのは特別気持ちよさそうでした。安全には十分留意し、今まで学習してきたことをもう一度確認し、友達とかかわり合う中で、学習を進めていきたいと思います。

歯を大切にしよう(テレビ朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日から10日まで「歯と口の健康週間」です。6日朝、テレビ朝会を行いました。歯と口の健康について意識できるよう、保健委員会が作成したビデオを全校で視聴しました。保健委員が出題するクイズに答えていくうちに、自然に歯と口の健康について理解できるような工夫が満載のビデオです。虫歯を予防し、歯と口を大切にする習慣を身につけていきたいと思います。 

ファミリー活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(火)朝、ファミリー活動の様子です。1〜6年生まで縦割りのグループに分かれ、ファミリーの教室のみんなで遊びました。リーダーである6年生が事前に練ってきた数々の遊びでどの教室も笑顔がいっぱい。楽しくて和やかなひとときを過ごしました。

「じゃがいも」収穫&シャボン玉

「じゃがいも」を収穫しました。例年になく大豊作で、約10kg収穫できました。13〜14日に連合野外活動を控えています。シャボン玉の練習もしました。好天を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

いじめ防止のための基本方針

学校経営について

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811