最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:93
総数:187404
ようこそ 原南小学校のホームページへ

9月6日の給食

画像1 画像1
9月6日の献立は、こがたバターパン、冷やし中華、ミニトマト、きなこフライビーンズ、牛乳に野菜炒めが加わりました。
9月4日の台風接近による暴風警報のため、臨時休業となった日の食材を使用したメニューです。安全面や衛生面で使用可能なものを、可食量を考えた上で、できるだけ使っていこう、と給食調理員が手間をかけて工夫して取り組んでいます。

夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3〜6日まで、子どもたちが作った夏休みの作品の展示をしています。様々な工夫をして一生懸命に作った力作が揃っています。
展示場所は図工室(4〜6年、ひまわり学級)と家庭科室(1〜3年)です。
子ども達は担任といっしょに鑑賞して歩き、友達の発想が自分と異なること、自分が思いつかなかったような工夫をしていることに感心したり、感じたことを伝えあったりしています。

夏休み明け全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月30日(木)夏休み明け全校朝会を行いました。
防災週間の初日であることをふまえ、この夏の豪雨災害や猛暑のことなどを軸に、学校で友達と学習ができることの喜び、自分や周りの人の命や身を守ることの大切さ、今まで学習してきたことをもとにどのように行動していくか自分で考えることの重要性について校長が話しました。子ども達は真剣に話を聴き、落ち着いた態度で今日一日学校生活を送ることができました。
登校時には地域の方、下校時には地域の方とともに教職員が見守り、交通指導を行いました。
安全で充実した学校生活を継続するよう努力してまいりたいと思います。


学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月27日に学校医の藤井内科医・八島歯科医・森耳鼻科医・林学校薬剤師の先生方に参加していただき、学校保健委員会を行いました。学校保健についての取組を発表し、子ども達の健康についてご意見をいただく貴重な時間となりました。校医の先生方からは、熱中症予防やアレルギー治療についてのお話や健診後の受診が大切であるとご示唆いただきました。保護者の皆様にも多数ご参加いただきました。ありがとうございました。

学校保健大会

画像1 画像1
 8月2日(木)にJMSアステールプラザで、第60回広島市学校保健大会が開催されました。この大会は、広島市における児童生徒の生涯保健を志向するため、学校保健関係者が健康安全の諸問題について研究し、学校保健の充実を図ることを目的に開催されています。
 本校は「学校保健推進賞」を受賞しました。3年連続の受賞です。今後も、子ども達が元気で安全な学校生活を送ることができるよう推進していきたいと思います。

図書貸出日(8月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月7日 10:00〜11:00、夏休みの図書貸出を行いました。50人をこえる来室者があり、わずか1時間の間に128冊の本の借り換えがありました。借り換えだけでなく、読書に浸って過ごした子ども達もいました。
夏休み、ゆっくりしっかり本に親しんでほしいと思います。
次回の夏休み図書貸出日は8月20日(月)10:00〜11:00です。

第58回祇園地区PTAバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月5日(日)第58回祇園地区PTAバレーボール大会が行われ、原南小学校PTAバレーボール部を中心とした男女各1チームずつが参加しました。参加選手の見事なチームワークと6年生学年委員の方々によるサポートで、熱気に満ちあふれる体育館の中、熱戦が繰り広げられました。男女ともに3位というすばらしい成績でした。

原南こども平和宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
本日全校で共有した「原南子ども平和宣言」です。

平和学習(8月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月6日(月)、平和について考える1日として、3校時授業を行いました。
登校後、平和祈念式典の様子をテレビ視聴し、8時15分に全員で黙とう、平和を祈念しました。
猛暑のため、当初体育館で全校児童が集って行う予定だった「祈りのつどい」は、教室でテレビ等放送で行いました。運営委員会による碑前祭の報告を視聴したり6年生がつくりあげた原南平和宣言を全校で共有したりしました。
学級では、学年に応じて、平和に関する絵本の読み聞かせや平和ノートを使った学習を行い、平和に対する認識を深めました。
平和への思いを強く持ち続けてほしいと思います。

西階段壁面リニューアル

画像1 画像1 画像2 画像2
リニューアルした西階段の壁面の様子です。
古くなって黒ずんだ壁を、共同作業で美しく塗りなおしてもらいました。
共同作業は、長束小、原南小、原小、祇園東中の業務の先生方総勢5名でチームを組んで行っています。
高いところや手すりの内側など細かいところもきれいに仕上がり、明るくなりました。
子ども達が階段をあがるとき、気持ちも明るくなると思います。

原南学習会(教職員研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校では、教職員がより質の高い教育活動を目指して原南学習会(教職員研修)を行っています。
7月後半から、3つの研修会を開きました。
評価についての研修(どのような言葉を使えば子どもががんばったことを的確に表現でき、もっとがんばろうという気持ちになれるか)、服務についての研修(教育に携わる者としていかにあるべきか、また、日頃からどのような心構えでどのような指導を積み重ねていけばより上質な学習環境をつくることができるのか)、子どもの安全についての防犯研修の3つです。防犯研修では、地域学校安全指導員の田中泰治先生を講師として、危機にどのように対応していくのがよいのか、考える貴重な時間となりました。
これからもいろいろな研修を予定しています。


7月25日

画像1 画像1
7月25日、夏休みを前に次のような行事を行いました。
 原南小学校を代表して、運営委員会の13人が碑前祭に参加し、原南小学校みんなの平和への思いを届けました。ファミリー活動で折った折鶴を献納したようすは、8月6日に全校児童に報告します。
 3校時終了後、各教室で夏休み前全校放送集会を行いました。4月から新しい学年になって学んできたこと、がんばってきたことをふりかえり、有意義な夏休みを過ごすことができるよう、確認しました。各教室から響いてくる校歌に、子ども達の成長を感じました。

水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひまわり学級の水泳指導が終わりました。水あそびを中心に、宝探しやワニさん歩き、ビート板やヘルパーを使って体を浮かせる練習もしました。最終日は、ここのところの猛暑による気温水温の上がりすぎを心配していましたが、水温気温ともに絶好の水泳日和ととなり、気持ちのいい学習環境でした。子ども達は「もう少し水に入っていたい。」と言っていましたが、熱中症にならないよう、早めに学習を切り上げたので、とても名残惜しそうでした。これからも、安全に留意しながら水と仲良くなってほしいと思います。

生きものなかよし大作戦(いきものふれあいひろば)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、生活科「生きものなかよし大作戦」の学習の仕上げとして、23日(月)〜25日(水)の3日間に分けて、いきものふれあいひろば(青少協主催)に参加し、「はらみなみふれあいハウス」にいる生き物と触れ合いました。
青少協の方からカブトムシの持ち方を教えていただいたり、カブトムシに関するクイズを出していただいたりしました。
子どもたちは積極的に虫に触って、もっと大好きになりました。

明日から夏休みに入ります。
生活科の学習を通して感じたことを大事にして、これからもいろいろな生き物と仲良しになっていってほしいと思います。

6年生 租税教室(出前授業)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月20日(金)3・4校時に社会科の学習の一環として「租税教室(出前授業)」を行いました。
 公益社団法人広島北法人会の方に来ていただき,税金についてDVD等を使い分かりやすく教えていただきました。
 子ども達は税金の仕組みや使われ方について熱心に話を聴き、理解を深めることができました。
 

そろばん【算数科】

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、そろばんの学習をしています。3年生で学習したことを思い出しながら,いろいろな大きさの数を入れました。また,整数のたし算やひき算の仕方をもとに,小数のたし算・ひき算にも挑戦しています。

夏休み前学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月24日(火)3校時に音楽室で夏休み前の学年集会を行いました。まず,宮田主幹より,「物を貸し借り」について、話をしました。子ども達はそれぞれが自分のこととして考え、いろいろな思いを発言しました。
 その後,各担任からも話をし,考えて行動することや流されない強い心,友達との関わり方,言葉の大事さなどについて確認しました。
 健康や安全に気をつけて,楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

生きもの新聞

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「生きもの なかよし 大作せん」の学習では,実際に児童が持ち寄った生き物を観察したり,世話をしたりしました。観察をしていく中で,恐る恐る生き物に触っていた子も少しずつ触れ合うことができるようになりました。小さないのちを愛おしむ学習ができたのではないかと思います。
その後,興味をもった生き物の特徴やすみかなどについて調べました。
学習のまとめとして,観察したことや,本で調べたことを生き物新聞にまとめました。
大好きな生き物のことを新聞にまとめるのに,集中力も高まり,それぞれ素敵な新聞を仕上げることができました。
夏休みを前に、さらに学習を広げるため、各クラスごとに特別講師による発展学習を予定しています。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生全員で,より楽しく学校生活を送るにはどのようにしたらよいかを考える学年集会を行いました。子どもたちは人の気持ちを考えて行動することが大切だということについてあらためて思いを深くし,活発に意見を出し合いました。話し合いの結果,ルールやマナーを守ることが,一緒に勉強したり遊んだりする上でとても重要だということを確認し,みんなでがんばっていこうという強い気持ちをもつことができました。

発表朝会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(火)1年生の発表朝会を行いました。
4月の入学以来、音楽科では、曲(音楽)の流れにのって「こころ」と「からだ」で感じるリズムを大切に、「音楽となかよくなる」ことを中心に学習を進めてきました。
保護者の方にも大勢お越しいただき、全校児童を前にして、堂々と自信をもって学習の成果を披露することができました。
このたびの豪雨で甚大な被害にあわれた方、学校も多い中、発表朝会を行うことができたことの幸せ、ありがたさを校長からも話しました。子ども達の朝会時の表情と態度は、いつにもまして真剣さにあふれていたと感じています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

いじめ防止のための基本方針

学校経営について

広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811