最新更新日:2024/04/26
本日:count up77
昨日:130
総数:187246
ようこそ 原南小学校のホームページへ

集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(木) 緊急時に安全に下校できるよう、避難訓練の一環として集団下校を行いました。子どもたちは、学年ごとに下校経路の色コース別に集まり、一列に並んで、教員の引率で下校しました。安全に関する取組を続けていくことで、子ども達の意識を高めていきたいと思います。

人権教育講演会

画像1 画像1
 11月28日(火)参観後に1年生保護者の皆様を対象に人権教育講演会を行いました。講師に、市民局人権啓発課より、人権啓発指導員の長尾緑先生をお招きしました。「子どもの瞳が輝くために〜みんな大事なひとり〜」という演題で、子どもの心のありようを、ご自身の体験談も交えながら、専門的な分野もわかりやすく話してくださいました。子育てについて指針となるお話に心が温まるひとときとなりました。参加された方から、「心に響いた」「参加してよかった」という感想をいただきました。
 参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 運営委員会によるユニセフ募金が今週から始まりました。朝、さわやかなあいさつとともに募金活動をしています。「おはようございます」「ありがとうございます」の声がいつもより高らかに響いています。世界の子ども達の命と健やかな成長を守る活動に役立てられます。他の人を思いやる気持ちが育っているのを感じます。

4年生 総合「校外学習 碑めぐり 平和記念資料館見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月24日(金)に総合「平和について考えよう」の学習のまとめとして平和公園で校外学習を行いました。
 ピースボランティアの方々に平和公園内の碑について説明をしていただいたり,平和記念資料館を見学したりして学習のまとめを行いました。
 一人ひとり平和について考えを深めることができました。
 

子ども安全の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(水) 子ども安全の日 

平成17年11月22日に発生した小学校児童の痛ましい事件が二度と起きないよう、子どもの安全について考える一日とするため、原南小学校では「朝のあいさつ運動」と見守って下さる方々への「感謝のつどい」を行いました。
朝のあいさつ運動では、日頃の取り組みとしての、民生委員の方々、保護者の皆様、生活委員会を中心とした子ども達、本校教職員に加え、安佐南学校児童区役所から 農林建設部部長 箕田和三様 地域起こし推進課課長補佐 高橋秀文様 もおいでになり、いつも以上にさわやかなあいさつの声が響きました。 
「感謝のつどい」には、いつも見守りをしてくださる方々のうち21人の方が来てくださいました。児童全員で感謝の気持ちを込めて、お礼の手紙をわたしたり、歌のプレゼントをしたりしました。
 子ども達は、自分たちがたくさんの方々に見守られていること、そして自らの「命を守る」ことの大切さをあらためて意識しました。

心の参観日

画像1 画像1
 11月22日(水)は,4〜6年生・ひまわり学級の参観日でした。全学級,道徳の授業を行いました。
 5年生は,「心の参観日」として,元動物管理センター獣医 城仙哲宣さんをゲストティチャーにお招きしました。「動物たちの命」と題し,人類も含めた生き物の歴史や動物管理センターの具体的な例を基軸に,命の大切さについて語ってくださいました。子どもたちは真剣に聴き入り,命について深く考えることができました。保護者の方も数多くご参加いただきました。ありがとうございました。

和楽器鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日(火) 6年生は文化庁主催「文化芸術による子供の育成事業」による和楽器鑑賞会を行いました。
本校の卒業生でもある邦楽演奏家 光原大樹さん、そして多武保七緒さんの演奏を聴かせていただました。筝の素晴らしい音色が音楽室に響き、普段触れる機会が少ない日本の伝統的な世界を間近で堪能することができました。CDやDVDでは味わえない本物の音を体感する貴重な時間となりました。

人権の花贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(水),人権擁護委員の方をお迎えし,人権教室・人権の花贈呈式を開催しました。子どもたちは,「白い魚とサメの子」の紙芝居や「世界をしあわせに」のDVDを見て,自分らしさを考えたり,友だちとの関わり方を考えることができました。
「相手の気持ちを考えて」は学年の目標でもあります。
これから,さらに相手の気持ちを考えて行動できるように力を合わせて頑張っていきたいと思います。

発表朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月14日(火)は3年生の 発表朝会。日々の学習を生かし,歌やリコーダーを披露しました。これまでいっしょうけんめい学習を重ねてきた成果が出ており,3年生の学年目標である「あっぱれ」の気持ちをもって楽しく,元気よく発表をすることができました。1,2年生によいお手本になったのではないかと思います。これから4年生に向けて一層レベルアップしていきたいと思います。

校外学習〜〜ひまわり学級〜〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日(火)ひまわり学級は校外学習で,こども文化科学館・本通商店街へ行きました。行きはバス,帰りはアストラムラインを利用し,実際に料金を払うことも一人ずつ体験しました。こども文化科学館では,友達とゆずりあって楽しく遊ぶことができました。本通りではどんなお店が多いか調べました。チームで協力して活動することができました。実りある一日になったと思います。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(火) 学校朝会

11月の生活目標は「持ち物の整理・片づけを心がけよう」です。教頭が「整理」「整頓」をすると、気持ちがすっきりし、けがなどもしなくなり、新しい考えを思いつくことができる、など良いことがたくさんあるという話をしました。
自分のまわりだけでなく、教室や学校の整理・整頓をして、原南小学校のみんなが、今まで以上に気持ちよく過ごしていけると思います。

いもほり

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月31日(火)2年生はサツマイモのいもほりをしました。土の中から宝探しをするように、みんな夢中で作業をしました。どのクラスもたくさん収穫できて大満足でした。ひとつのつるに、サツマイモがどのようにできるかを初めて知った児童が多く、びっくりした様子でした。
 土づくり等、地域の方にご協力いただきました。このたびの豊作も、お力添えのあってのことです。ありがとうございました。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日(金)にゆめタウンに行きました。ゆめタウンでは,売り場やバックヤード,実際に働く姿を見せていただき,お客さんが気持ちよく買い物ができる工夫について調べることができました。質問にもたくさん答えていただき,ゆめタウンの皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。これから,学習してきたことをしっかりと新聞にまとめていきます。

祇園幼稚園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(水)5年生は祇園幼稚園と交流会を行いました。素敵なお兄さん・お姉さんとして,仲よくなれるよう優しく言葉掛けをしながらゲームをしたり,校内を案内したりしました。祇園幼稚園のみなさんは,きっと原南小学校を大好きになってくれたことと思います。

たのしいあきいっぱい

 10月25日(水)に生活科「たのしいあきいっぱい」の学習で緑道へ秋見つけに行きました。たくさんのどんぐりやきれいに色づいた落ち葉、顔よりも大きな葉っぱに大喜びの子どもたちでした。秋を感じる体験となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

県内一斉避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(水) 県内一斉避難訓練

放送で地震の知らせがあると、子どもたちは黙って静かに頭を守り、机の下に避難しました。その後、各クラスでビデオを見て、実際に地震が起きた時の対応を学習しました。
いつ、どこで、何が起きても、自分の身を自分で守れるよう、日頃から安全についての意識を高めていきたいと思います。。

日曜参観・PTAバザー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(日) 日曜参観・PTAバザー

学校へ行こう週間初日、日曜参観・PTAバザーを行いました。
2・3校時の参観授業では多くの方が参観してくださり、子どもたちの学習の様子をごらんいただきました。6年生は「原南子ども木遣」の発表をしました。子どもたちが考え、創りあげた演奏は、聞いてくださる方々、1年生から5年生に子どもたちの心に響いたことと思います。

その後PTAバザーがありました。PTAの方が、軽食や楽しいゲーム、バザーなどをしてくださり、どのコーナーにも行列ができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811