最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:93
総数:187400
ようこそ 原南小学校のホームページへ

12月22日の給食 行事食「冬至」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「かぼちゃシチュー」「食育ミックス」「ハムと野菜のソテー」「パン」「みかんジャム」「牛乳」です。昨日は冬至でしたね。冬至とは,1年のうちで夜が最も長く,昼が短い日のことです。冬至にかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入る習慣が昔からあります。かぼちゃは,夏に収穫されてから栄養分を失うことなく冬まで保存することができることから,野菜がたくさん収穫できない冬でもかぼちゃを食べて元気に過ごせるといわれています。今日はかぼちゃをシチューにしました。








12月22日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日 全校朝会
 校長先生からは、伝統文化、年末・年始の行事やならわしについてのお話がありました。「これらには一つ一つ意味があり、意味を調べたり家族と話したりして『ことば』を覚えるとともに一つでも多く見たり体験できるといいですね。」と話されました。
 また、年末・年始のあいさつについても教えていただきました。
 その後、元気よく、校歌を歌い、最後に、生活部の先生から、冬休みの過ごし方についての話がありました。

12/20 ロング昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月20日は、体育委員会が中心となってロング昼休憩の時間に「握力アップ体操」と「3分間の長縄跳び」に挑戦しました。今日は、温かくどのクラスも長縄が多く跳べるようになっていました。

12月19日 「食育の日」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は食育の日です。今日のメニューは「ひろしまっこ汁」「ごはん」「ホキの照り焼き」「れんこんのきんぴら」「牛乳」でした。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。食育の日に登場するひろしまっこ汁に必ず入る具は何でしょう?答えは,ちりめんいりこです。ちりめんいりこは,だしをとるだけでなく,そのまま食べることでカルシウムもとることができます。
 また,今日は,地場産物の日でもあります。広島県でとれた白ねぎを使っています。
 子どもたちもひろしまっこ汁が大好きです。








祇園東中学校区交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月16日(金)に,原小学校、原南小学校、祇園東中学校の特別支援学級の児童が祇園東中学校の体育館で交流会がありました。それぞれの学校で発表がありました。原南小学校は,「じゅげむ」の音読と「威風堂々」の楽器練習を発表しました。みんな自身を持って発表することができました。また,みんなで「バルーン遊び」や「かもつ列車」,「オセロ」で遊びました。他学校の児童同士で,楽しく交流することができました。

12月14日の給食 行事食「クリスマス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は,「鶏肉のから揚げ」「キャロットピラフ」「野菜スープ」「レモン和え」「ケーキ」「牛乳」です。クリスマスにちなんで,みなさんの大好きな鶏肉のからあげやケーキを取り入れました。日本ではクリスマスにショートケーキをよく食べますが,世界では,クッキーを食べたり,ドライフルーツを入れたケーキを食べたりする習慣があります。今年は,チョコレートケーキです。原南小学校では、サンタさんとトナカイさんが、良い子の子供たちにケーキを配ってくれました。子どもたちは大喜びでした。








児童朝会「ユニセフ」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日 児童朝会「ユニセフ」
児童会が中心になり、ユニセフ募金を呼び掛け、原南小学校の児童の善意で「11803円」集まりました。その後、ユニセフに関するクイズがありました。これからも、世界中の子どもたちが安心して、元気に暮らしていけるように自分たちにできることを考えていきたいです。

5年生 心の参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月9日(金)に5年生は「心の参観日」を行いました。ゲストティーチャーとして城仙先生をお招きし、動物たちの「いのち」について考えました。城仙先生のお話やビデオから、動物たちのかけがえのない命が失われていることを知り、動物の命を大切にしようという気持ちを持つことができました。

6年生 第10回文化の祭典「音楽の部」参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(土)に広島市文化交流会館で開催された「文化の祭典 音楽の部」に6年生が参加して歌を歌いました。曲は「星唄」で指揮が塚本君、伴奏が西川さんでした。とてもきれいな歌声が会場中に響いていました。

ギコギコクリエーター 〜〜4年生〜〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,のこぎりや金づちを使って,木や板を組み合わせて,自分の作りたいものを作っています。

12月9日の給食 「地場産物の日」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、「すき焼き」「酢の物」「みかん」「麦ごはん」「牛乳」です。今日は地場産物の日です。広島で作られた春菊を使っています。安佐南区の中筋や西原地区の春菊は,昔から作られており,丸い葉で厚みがあるのが特徴です。香りの強い野菜ですが,からだの中に入ってビタミンAに変わるカロテンをたくさん含んでいます。ビタミンAは病気からからだを守るはたらきがあるので,春菊をしっかり食べると風邪の予防になります。今日はすき焼きの中に入っていました。子どもたちは、すき焼きの肉も春菊もおいしいと言って、たくさん食べていました。








3年生 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(水)に盲導犬ユーザーの方と盲導犬のトニーくんにお越しいただき,視覚障害や盲導犬についてお話をしていただきました。普段の生活の様子について教えていただいたり,盲導犬の仕事の様子を見せてきただき,子どもたちも真剣にその様子を見ていました。
後日,アイマスク体験を行い,目が見えないことへの不安感や不便さ,サポートする側もいろいろな気づかいが必要だということを感じることができました。

1年生 たのしかったむかしあそび名人のかい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(火)生活科の時間に、地域の方々をお招きして「むかしあそび名人のかい」を行いました。
 あそびコーナーの看板作りをしたり、お礼の練習をしたりと前々から準備を重ね、子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。
 当日は自分たちで司会をしたり、たくさんの人の前であいさつをしたりしました。どんどん立派に成長していく1年生です。また、あそび方のコツを教えてもらいながら、7つのあそびを体験しました。地域の方々とふれあいながら、笑顔あふれる時間となりました。
 教えていただいた昔遊びを、お正月に家族でチャレンジしてみるのもよいですね♪

2年生 食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(火)2・3・4校時に各クラスで食育授業を行いました。広島市立中筋小学校から栄養教諭をお招きして,「好き嫌いなく食べよう」という学習をしました。
 授業では,野菜には健康な体を保つ大切な働きがあることを知り,苦手な野菜や野菜料理を食べようとする意欲をもつことをねらいとしました。
 子ども達は,真剣に話を聞いたり,自分の苦手な野菜を克服するための方法を考えたりしました。

3年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(月)に校外学習で,三島食品へ行きました。
工場内へ入らせてもらい,ふりかけができる様子をしっかり学習しました。
安心・安全・おいしいふりかけを作るために,たくさんの工夫がされていることを知ることができました。
見学の後は平和公園でお弁当を食べ,本通りで商店の様子などを見て歩きました。

12月5日の給食 「郷土食 広島県」「教科関連献立」「地場産物の日」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日 今日の給食は「くわいのから揚げ」「広島菜漬」「牡蠣の土手鍋風」「麦ごはん」「みかん」「牛乳」です。6年生は,言語・数理運用科「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」の学習で,広島県の郷土食や地場産物について学習します。今日は,地場産物の「くわい」や「かき」,特産品の「広島菜漬」を取り入れ,広島らしい献立にしました。6年生のみなさんはどんな献立を考えましたか?広島県の豊かな海の幸・山の幸をいただきました。子どもたちには,くわいのから揚げが大好評でした。








2年生 図画工作科「見て見ておはなし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月下旬から図画工作科「見て見ておはなし」でお話を聞いて,想像して絵を描く学習をしています。
 お話は「ジャックと豆の木」を読み,一人ひとりが想像した豆の木やジャックを描きました。
 絵の具で水の量を気をつけながら着色することができました。
 

5年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(水)に5年生は江波山気象館、マツダミュージアムに校外学習にいきました。
江波山気象館では、風速20メートルの風や雲の中、雷の実験など気象体験をしました。また、マツダミュージアムでは、マツダ車ができるまでの流れを見て、さまざまな工夫をしていることを知りました。
これからの学習に生かしていきたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811