最新更新日:2024/04/27
本日:count up97
昨日:61
総数:325781

2月6日 図画工作科の授業 (5年生)

 5年生の図画工作科「ほり進めて刷り重ねて」の授業では、多色刷り版画に挑戦中。みんな黙々と集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 家庭科の授業 (5年生)

 5年生の家庭科「生活を支えるお金や物」の授業では、買い物の仕方で注意すべきことについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 音楽アウトリーチ出前講座 (5年生)

「音楽アウトリーチ」という演奏家出前講座がありました。講師はマンドリン演奏者の佐古季暢子さんで、5年生を対象にマンドリン演奏の披露やマンドリンの演奏体験などがありました。普段、マンドリンの生演奏を見たり聴いたりする機会が少ない中、子ども達は興味深そうに楽器に触れ、マンドリンの奏でる美しい響きに聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 英語科の授業 (5年生)

 5年生の英語科の授業は、「日本の遊びや年中行事について尋ね合おう」という内容でした。「We have this event in (季節)」の問いに対して、「You can see〜」「You can enjoy〜」「You can eat〜」などで答える学習でした。子ども達はペア同士で意欲的に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 書初め会 (5年生)

 1・2時間目に、体育館で5年生の書初め会がありました。今回、安西高校の書道部の先生と生徒の皆さんが書写指導に来てくださいました。広い体育館で、高校生の先輩が指導してくださったお陰で、いつもより上手に書けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 学年園での観察 (5年生)

 5年生は、学年園で育てている「笹木三月子大根」を観察中。タブレットで写真を撮ったり、雑草を取ったりしていました。冬休み前と比べて随分成長したようで、嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 金融教育出前授業

 5年生の家庭科で、金融教育に関する企業の出前授業がありました。「ライフサイクルゲーム」というすごろく形式のゲームを楽しみながら、将来豊かな人生を送るために、お金の大切さや金融の知識を学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 理科の授業 (5年生)

 5年生の理科「電磁石のはたらき」の授業では、電磁石の性質を利用した物づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 英語科の授業 (5年生)

 5年生の英語科「ていねいな表現で注文したり会計したりしよう」の授業では、お店の人とお客さん役に分かれて、注文や会計を英語で伝える練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 芝の草抜き (5年生)

 朝休憩後、握力アップの朝スポーツということで、5年生が運動場の芝生に生えた雑草を抜いていました。寒さの中、みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 理科の授業 (5年生)

 5年生の理科「電磁石の性質」の授業中。教材のキットを使ってペアの人と協力しながら実験に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 英語科の授業 (5年生)

 5年生は英語科の授業中。日本に住む外国の人が英語で話す映像を見て、どんなことを話しているのかを聞き取る学習でした。子どもたちは意欲的に画面を見ながら、聞き取ったことをすぐにメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 MLB教育の授業 (5年生)

 スクールカウンセラーの中野先生と連携して、MLB(Making Life Better)「命を大切にする教育」の授業を行いました。5年生は、「心が苦しい時にどうするか、自分なりの解決策を決められるようになろう。」という題材で、ストレスマネージメントについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 国語科の授業 (5年生)

 5年生の国語科の授業では、「固有種が教えてくれること」という説明文について学習していました。序論・本論・結論はどの段落になるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 英語科の授業 (6年生)

 6年生の英語科の授業は、一人一人が英語でスピーチをしていました。各自が作成したスライドをテレビに映しながら、食物連鎖について英語で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 英語科の授業 (5年生)

 5年生の英語科「場所をたずねたり答えたりしよう」の授業中。行きたい場所には、どのように進むのかを英語で伝える学習でした。しっかり身につけておけば、道に迷った外国の人に英語で説明できることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 国語科の授業 (5年生)

 5年生の国語科「資料を用いた文章の効果を考え、それをいかして書こう」の授業では、一人一人がタブレットを活用していました。必要な資料画像をもとに、自分の考えを文章で打ち込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 体育科の授業 (5年生)

 運動場では、5年生が体育科の授業でティーボールの試合をしていました。台上のボールをバットで打つのですが、思い通りに当たらない難しさがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 運動会表現運動 (5年生)

 5年生の表現運動「よさこい 千本桜〜FOR YOU〜」は、音楽に合わせて元気に声を出し、難しそうな振り付けを一生懸命に踊る姿が感動的でした。全員が一体となって踊る姿を見て、精一杯練習に取り組んできた様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 運動会に向けて (5年生)

 運動場では、明後日の運動会に向けて、5年生が表現運動「よさこい 千本桜〜FORYOU」の練習中。鳴子を鳴り響かせながら、元気よく踊る姿がとても勇ましく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301