最新更新日:2024/04/27
本日:count up96
昨日:61
総数:325780

3月17日 卒業式前準備 その3

 最後まで丁寧に掃除を済ませて、全員が体育館前に集合しました。5年生の担任の先生の総括後、6年生の担任の先生から、お礼の挨拶がありました。5年生の皆さん、最高学年としての初仕事、本当によく頑張りました。今回の様子を見て、新たなリーダーとして安心して任せることができると確信しました。6年生が卒業後、最高学年としてよろしく頼みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 卒業式前準備 その2

 式場となる体育館の他にも、6年生教室や廊下・階段、靴箱やトイレ、中庭など学校全体を隅々まできれいに掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 卒業式前準備 その1

 給食を食べ終って1〜4年生と6年生が下校後、5年生が教職員と一緒に卒業式の準備をしました。5年生にとって最高学年になるための初仕事ですが、3月初めに行った準備は第一弾で、今回が本番です。5年生は、卒業式練習で使ったパイプ椅子を全部片づけて、体育館の床やステージ等の隅々を雑巾で丁寧に拭いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 英語科の授業 (5年生)

 5年生の英語科「あこがれの人について発表しよう」の授業は、各自が考えて練習してきた英語のスピーチをみんなの前で披露していました。テレビ画面に、タブレットで作成したプレゼンの画面を映し出しながら上手にスピーチをしていました。発表が終わると、大きな拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 被爆体験伝承者の方の講話 (5年生)

 5年生は、被爆体験伝承者の熊谷操さんから原爆で被爆された方の話を聞きました。子ども達はメモを取りながら、熊谷さんの話を熱心に聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 卒業式に向けて (5年生)

 来週から卒業式練習が始まります。そこで、6年生の後を継ぐ5年生が、体育館を清掃して会場準備を行いました。5年生にとって最高学年になるための試金石ということで、みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 国語科の授業 (5年生)

 5年生は、国語科「大造じいさんとガン」の授業中。物語文全体の内容をとらえる学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 体育科の授業 (5年生)

 暖かい運動場では、5年生が体育科の授業中。男女混合チームでサッカーの試合をしていました。天気が良好で、みんな気持ちよさそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 算数科の授業 (5年生)

 5年生の算数科「立体をくわしく調べよう」の授業中。学習した三角柱や円柱などの立体の立体模型を展開図から作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 体育科の授業 (5年生)

 運動場で5年生が体育科の授業中。男女混合グループに分かれて、ミニサッカーの試合をしていました。ゴールをするためには、ゴールの手前にあるハードルの間をボールが通り抜けないとゴールできないようです。グループで作戦を立てながら、楽しそうに取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 理科の授業 (5年生)

 5年生は理科「もののとけ方」の授業中。ミョウバンの水溶液をろ過した水を冷やす実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 理科の授業 (5年生)

 5年生の理科「もののとけ方」の授業中。ミョウバンは、お湯の中でどのくらい溶けるのか実験で確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 算数科の授業 (5年生)

 5年生は算数科「多角形と円をくわしく調べよう」の授業では、円周と円の直径の関係について、身の回りにある円形の物を使って調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 安西高校との英語授業交流 (5年生)

 安西高等学校のALTのビリー先生とESSの生徒さんが来られて、5・6年生各クラスで英語科の授業を行っていただきました。ビリー先生は、子ども達に全てネイティブの英語でゆっくりと話されました。子ども達は、何とか理解しようと一生懸命に英語を聞き取りながら、反応していました。ビリー先生の指導で、ペアで簡単な英会話をしたり、高校生の人とグループで会話をしたりして、子ども達も本物の英語に親しむことができたようです。ビリー先生、ESSの生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 笹木三月子大根の収穫 その5 (5年生)

 最後は、手洗い場で大根の土を洗い落すと、真っ白い大根に様変わり!以前は収穫した大根をみんなで調理して食べていましたが、感染症防止のため出来ません。今回も各自で一個ずつ家に持って帰りました。どのように調理して食べるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 笹木三月子大根の収穫 その4 (5年生)

 収穫後の大根をはかりに乗せて、重さを量りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 笹木三月子大根の収穫 その3 (5年生)

 収穫した大根は大小様々でしたが、小さくても収穫した喜びは大きいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 笹木三月子大根の収穫 その2 (5年生)

 各クラスで育てた畑の周りに集まって、いざ収穫!次々と驚きの声や歓声が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 笹木三月子大根の収穫 その1 (5年生)

 今日は、5年生が総合的な学習の時間に学年園で育てた「笹木三月子大根」の収穫日です。ゲストティーチャーとしてお世話になった農家の中村さんご夫妻と地域の坂本さんにも来ていただきました。最初に、大根の抜き方を教えていただきました。子ども達は、自分が育てた大根を早く抜きたい気持ちで一杯のようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 算数科の授業 (5年生)

 5年生の算数科「多角形と円をくわしく調べよう」の授業中。「どんな多角形でもコンパスのみで作図できる」ということを、前に出て説明していました。周りの子ども達も一生懸命に説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301