最新更新日:2024/05/21
本日:count up12
昨日:147
総数:327906

6月3日 学校探検 その2 (1年生)

 学校探検では、校長室にも入りました。普段は入ることがないだけに、飾ってある様々な写真やトロフィー等を見て、「これは何ですか?」「どうしてここに置いてあるのですか。」等と質問攻め。最後は、「座ってもいいですか?」と聞いてソファに座り、ご機嫌な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 学校探検 その1 (1年生)

 1年生の学校探検がありました。前回は2年生の案内で校舎内を回りましたが、部屋の説明を聞いて室内には入りませんでした。今回は、担任の先生の案内で室内に入ることができました。保健室やパソコンルーム、職員室などに入り、興味津々で見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 本の読み語り (1年生)

 今週は学校司書の山本先生が訪問されているので、朝読書の時間に本の読み語りをしていただきました。最初に紹介された「あしにょきにょき」という絵本には、「そら豆」が登場するので、実際に「そら豆」を子どもたちに見せてから読み語りに入りました。1年生の子どもたちは、とても楽しそうに話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 音楽科の授業 (1年生)

 1年生の音楽科の授業では、わらべ歌の「おちゃらかほい」を歌いながら、手遊びに取り組んでいました。接触を避けたエアータッチの「おちゃらかほい」でしたが、とても盛り上がって楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 学校探検

 1年生が2年生に案内してもらって校舎内を巡る「学校探検」がありました。普段行くことのない、理科室や校長室などの教室のドアには、2年生が作った教室の紹介文が掲示してあります。その文章を一緒に読んで、備え付けのシールをカードに貼っていました。初めての案内役を務める2年生は、緊張しつつもお兄さんお姉さんらしく1年生のお世話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 プレゼント作り (1年生)

 1年生は折り紙を使ってハートの形を折っていました。誰かへのプレゼントのようです。誰に渡すのか1年生に聞いてみると「ひみつ」だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 生活科の授業 (1年生)

 中庭では、1年生が生活科の授業中。発芽したあさがおの様子を観察して、ワークシートに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 算数科の授業 (1年生)

 1年生の算数科の授業では、2つの数で10をつくる問題に取り組んでいました。発表する人が「前に出て説明します。」と言うと、みんなが「どうぞ。」と応じるなど、授業のきまりが定着していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 1年生の給食準備の様子 その1

 1年生の給食の準備を見ると、6年生が給食の配膳をずいぶん手際よくやっていました。また、1年生の当番の人も、みんなの机の上を上手に拭いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 算数科の授業 (1年生)

 1年生の算数科の授業では、「8はいくつといくつかかんがえよう」という学習に取り組んでいました。「8は、1といくつ」等の問題を、8つのブロックを使って考えていました。子どもたち意欲的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 耳鼻科検診 (1年生)

 耳鼻科検診がありました。昨年度と同様、密にならないよう足型のシール上に並ぶなど、感染症対策をとって行いました。1年生にとって初めての耳鼻科検診でしたが、自分の番がくるまで静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 図画工作科の授業 (1年生)

 1年生の図画工作科「すきなものいっぱい」の授業では、自分の好きなものを一枚の紙に一つずつ自由に描くようです。子どもたちは、好きなキャラクター、花や食べ物など自由に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 生活科の授業 (1年生)

 1年生の生活科の授業では、2年生からプレゼントされたアサガオの種を観察して、カードに記録していました。小さな種をまじまじと見ながら、黙々と描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 給食準備の様子 その2

 6年生の当番の人の配膳も、ずいぶんスムーズにできるようになりました。1年生の食べる分量も分かってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 給食準備の様子 その1

 1年生の給食が始まって2週間半。だいぶん準備も慣れてきたようです。1年生の当番の人が、机の上を雑巾で上手に拭いていました。きちんと座って静かに待つ姿勢もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 道徳科の授業 (1年生)

 1年生の道徳科「きもちのよいせいかつ」の授業では、どういう生活が気持ちのよい生活なのかを考え、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 書写の授業 (1年生)

 1年生の書写の授業は、専科の先生が担当されます。担任の先生以外の先生でも、1年生子どもたちはしっかり話を聞いて、授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 生活科の授業 (1年生)

 1年生の生活科「わくわくするね」の授業では、クラスでたくさんの友達と交流するために、自己紹介をし合ったら、カードにサインをしてもらうようです。いろいろな友達に声を掛けては、お互いにサインをし合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 体育科の授業 (1年生)

 運動場では、1年生が体育科の授業中。担任の先生から遊具の遊び方について話を聞いた後、実際に遊具を使って遊んでいました。雲ていの端から端までスイスイと移動できる人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 算数科の授業 (1年生)

 1年生は、算数科「なかまづくりとかず」の授業は、物がいくつあるか数える学習に取り組んでいました。発表する時の言い方「〇〇です。」や、発表を聞いた時の言い方「同じです。」など細かく指導しながら、少しずつ授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301