最新更新日:2024/05/22
本日:count up55
昨日:147
総数:327949

10月27日 家庭科の授業(5年生)

 5年生の家庭科の授業では、ナップザック作りに挑戦中。ミシンを使い始めたばかりなので、友達同士で協力しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 理科の授業 (5年生)

 5年生の理科「電磁石の性質」の授業では、電磁石の強さを確かめる実験に使うコイルを準備するために、導線を丁寧に巻いていました。みんな黙々と集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 英語科の授業 (5年生)

 5年生の英語科の授業では、たくさんの英単語の発音を何度も繰り返し練習していました。最初はおぼつかない発音も、繰り返すうちにみんなが発音できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 体育科の授業 (5年生)

 運動場では、5年生が体育科「ティーボール」の試合中。野球のようにピッチャーが投げたボールを打つのではなく、ティーに置いたボールを打ちます。動かないボールを打つのは簡単そうですが、バットの位置が少しでもずれるとティーを打つなど難しいようです。それでも、みんな和気藹々と楽しそうにゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

家庭科では今,ナップザックづくりに挑戦しています。
先生の指示をしっかり聞いて,友達と協力しながら作っています。
まだまだ,時間はかかりそうですが,完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 運動会表現運動 (5年生)

 前半の部2番目の表現運動は、5年生「エイサー DREAM」です。一人一人が気合の入った表情で踊っていました。きびきびとした動きに合わせた威勢のいい掛け声と太鼓の音が心に響いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 5・6年合同の体育科授業 その1

 運動会本番を2日後に控え、運動場では5・6年が合同で体育科の授業中。本番の演技を互いに見合うようです。まずは5年生が6年生の前で「エイサー DREAM」を披露。5年生の気合の入った演技に、6年生は大きな拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 苔玉作り体験 (5年生) その2

 植物の根を包んだ土の周りを苔で包み、全体を糸で巻きつけて苔を固定します。最後にたらいの水に浸して水分を含ませたら完成です。出来上がった苔玉を見て、みんな満足そうでした。約1時間の体験で全員が素敵な苔玉を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 苔玉作り体験 (5年生) その1

 広島県職業能力開発協会のものづくり体験教室が行われ、5年生が各クラスごとに参加しました。早朝から、苔玉作りの達人の方が苔玉の材料等を理科室に準備してくださいました。初めての体験でしたが、達人の方々に教わりながら、全員が黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 運動会に向けて (5年生)

 運動場では、5年生の表現「エイサー DREAM」の通し練習を行っていました。エイサー太鼓を打ち鳴らしたり、「イーヤーサーサー」という掛け声も元気よく響いていて、とてもカッコ良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 大根の苗の間引き (5年生)

 5年生が総合的な学習の時間で取り組む、地域の伝統野菜「笹木三月子大根」を育てる活動は、種を植えて間もなく1カ月経ちます。苗は順調に育っているようで、自分が植えた種から発芽した一部の苗を間引きしていました。そして、間引きした苗を観察して記録に残していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 体育科の授業 (5年生)

 体育館で5年生が体育科の授業中。運動会の表現運動「エイサー」の練習に取り組んでいました。エイサー太鼓を持って舞う姿が、カッコよく決まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 家庭科の授業 (5年生)

 家庭科室で5年生が家庭科の授業中。ミシンの使い方についての学習で、縫い始めと縫い終わりにする「返し縫い」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 英語科の授業 (5年生)

 5年生の英語科の授業では、「右・左に曲がる」「直進する」を英語で言いながら、動作で表すということをゲーム感覚で練習していました。最初は指示を出す先生の動きに合わせて、次は目を閉じて、先生の指示を聞いて自分の判断で動きます。最後に先生が真正面に立っていれば無事終了となりますが、意外と難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301