最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:128
総数:328024

6月30日 家庭科の授業 (5年生)

 5年生の家庭科「はじめてみようソーイング」の授業では、かがり縫いを学習していました。最初はカタカナで書いた名前を縫うようです。みんな黙々と集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 英語科の授業 (5年生)

 5年生は英語科「学びたい教科やなりたい職業についてたずね合おう」の授業中。外国人の話す英語のフレーズを聞いて、教科書の問題に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ボタン付け

家庭科の学習でボタン付けを行いました。
3種類のボタンを布に上手につけることができました。
少しずつ裁縫に慣れてきて,作業がスムーズになっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 体育科の授業 (5年生)

 体育館では、5年生が体育科「マット運動」の授業中。グループに分かれて、補助倒立の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 図画工作科の授業 (5年生)

 5年生の図画工作科「糸のこスイスイ」は、絵を描いた板を糸鋸で切ってパズルを作ります。授業では、板に自分好みの下絵を描いて色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 英語科の授業 (5年生)

 5年生の英語科の授業は「学びたい教科やなりたい職業を伝えよう」という学習でした。最初に様々な職業についての英単語を練習した後、What do you want to be ?(あなたは何になりたいですか?)という問いに対して、I want to be a(an)〜.(私は〜になりたいです。)という英文を練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科「メダカのたんじょう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の理科「メダカのたんじょう」では、メダカの様子を観察したり生き物の誕生の仕方について学習したりしました。メダカがたまごから生まれるまでいろいろな変化が見られることに子どもたちはびっくりしていました。
 各クラス,教室でメダカを大切に育てています。教室のメダカがたまごを付けてメダカが生まれるのが楽しみです。

6月16日 家庭科の授業 (5年生)

 5年生の家庭科「はじめてみようソーイング」の授業では、玉止めと玉結びの練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習では、はり金の形をいろいろ変えながら、立ち上げて立体に表す学習をしています。子どもたちは、ペンチを使ってはり金を組み合わせながら、おもしろい形を様々に見つけています。できる形を試したり、指や用具の使い方を工夫したりして、たくさん考えながら制作を進める子どもたちです。
 どんな作品が仕上がるかな?
 完成が楽しみです。

5年生 理科 植物の発芽と成長

画像1 画像1
理科では植物の発芽と成長について学習しています。
今日はヨウ素液を使い種子に「でんぷん」があるかを確かめました。

6月4日 社会科の授業 (5年生)

 5年生の社会科「あたたかい土地のくらし」の授業では、沖縄県の家やくらしの工夫について、資料をもとに調べていました。子ども達は、沖縄県の家屋の写真をじっくり見ながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301