最新更新日:2024/05/22
本日:count up127
昨日:147
総数:328021

6月22日 生活科の授業 (2年生)

 2年生の生活科の授業では、明日の「まちたんけん」に向けて準備をしていました。持ち物の確認や気を付けること等をみんなで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の作品(2年生)

 2年生の図画工作科の授業では、「ふしぎなたまご」の作品づくりに取り組みました。個性豊かなたまごから、どんなものが生まれているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 朝の会の様子

 朝学習・朝読書が終わると朝の会があります。2年生のクラスでは、健康観察を行っていました。担任の先生から名前を呼ばれると、元気よく返事をして今日の調子を答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 体育科の授業 (2年生)

 体育館では、2年生が体育科の授業中。最初のウォーミングアップをしているところでした。柔軟体操では、すごく体が軟らかい人がいました。ブリッジ等もほとんどの人が上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 図画工作科の授業 (2年生)

 2年生は、図画工作科の授業で「カッターナイフの使い方」の学習をしていました。次の作品「まどからこんにちは」では、カッターナイフを使うためです。ナイフを持たない方の手には安全のために軍手をつけて、慎重に作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 算数科の授業 (2年生)

 2年生の算数科「長さをはかってあらわそう」の授業では、30cmものさしを使って、折れた線の長さを測るためにはどうすればいいのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 国語科の授業 (2年生)

 中庭では、2年生が鉢植えの花や桜の樹の前に座って、一生懸命何か書いていました。「生活科の授業?」と尋ねると、「国語です。」とのこと。国語科「かんさつ名人になろう」という学習で、自分が観察したいものをよく見て、気付いたことを文章や絵で表すようです。確かにみんな集中して、じっくりと観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 生活科の授業 (2年生)

 2年生の生活科の授業では、「さつまいもの苗」を植えるようです。例年お世話になっている地域の方をゲストティーチャーとしてお招きして、上手な苗の植え方を教えていただきました。さつまいもがたくさん収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月の連休明けに植えた野菜が,どんどん大きく育っています。小さなかわいい花が咲き始めた野菜もあり,その成長を楽しみにお世話を頑張っている子どもたちです。今日は,大きくなった野菜をじっくりと観察しました。

6月3日 生活科の授業 (2年生)

 2年生が自分の鉢に植えた、プチトマトやなすの苗を観察中。みんなが教室に戻る中、粘り強く観察して、絵を描いている人がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301