最新更新日:2024/05/22
本日:count up76
昨日:147
総数:327970

5月28日 家庭科の授業 (6年生)

 6年生は、家庭科の授業でエプロン作りに取り組んでいました。久しぶりにミシンを使うので、縫う練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 全国学力・学習状況調査 (6年生)

 全国の小学6年生と中学3年生対象の「全国学力・学習状況調査」が行われました。日頃のテストと違い、どんな問題が出題されるか分かりません。1時間目の国語科では、全員が真剣な表情で黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 体育科の授業 (6年生)

 体育館では、6年生が体育科の授業中。跳び箱の「台上前転」に取り組んでいました。跳び箱の台上で前転することを恐れず、みんな果敢に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 家庭科の授業 (6年生)

 家庭科室では6年生が家庭科の授業中。「エプロン」作りの学習に取り組んでいました。まち針を差して布の折目を止めて、ミシンで縫う位置を線で引いていました。大切なマイエプロンということで、みんな慎重に作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 英語科の授業 (6年生)

 6年生は英語科の授業中。小文字のアルファベットを見て瞬時に発音するのも随分慣れてきたようですが、「pとq」や「iとl」の発音で少し戸惑っていました。「世界の挨拶」のやり方の学習で、ニュージーランドのマオリ族は互いの鼻の先端をくっつけて友情を確かめあうことを知って、みんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日 英語科の授業 (6年生)

 6年生の英語科の授業では、英単語の音声を聴いて問題に答える学習に取り組んでいました。外国人が発音しているので、しっかり聴いていないと判別し難いように思いましたが、子ども達はしっかり聴き取っていました。やはり4年生からの積み重ねは大きいのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301