最新更新日:2024/05/22
本日:count up68
昨日:147
総数:327962

7月6日 安西高校との英語科授業交流 その2

 ケイレブ先生の自己紹介後は、子ども達全員が一人一人自己紹介をしました。続いて、ESS部の生徒さんが「Who am I?」というクイズを英語で出題しました。アニメの主人公やお笑い芸人、スポーツ選手等の正解が出ると、だんだん盛り上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 安西高校との英語科授業交流 その1

 安西高校との英語科授業交流は、子ども達に本物の英語に触れさせたいということで、昨年度から始まりました。今日は今年度初めての交流授業です。昨年度同様、ALTのケイレブ先生とESS部の生徒さんに授業を進行してもらいました。ケイレブ先生がゆっくりと英語で話してくださったので、子ども達も何となく理解できたようです。最初にケイレブ先生の自己紹介でした。先生はアラスカ出身だそうです。続いて、ケイレブ先生にこれまで学習したフレーズを使って子ども達が英語で質問をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 英語科の授業 (6年生)

 6年生の英語科の授業では、自分の行ってみたい国を決めて、その国で何ができるのかをペアで尋ね合うという学習でした。どの国に行きたいのか、教科書を見ながら悩んでいる人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 体育科の授業 (6年生)

 体育館では、6年生が体育科「走り高跳び」の授業中。各自が跳べそうな高さの場所に分かれて練習をしていました。自分の記録更新を目指して、果敢に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年もまだ、コロナウイルス感染症の影響で、縦割り掃除が行われていません。しかしその中でも下級生の手本になるように、「時間いっぱい無言掃除に取り組む」を頑張っています。

6月29日 理科の授業 (6年生)

 中庭の学年園の前で、6年生が理科「植物の体」の授業中。ビニル袋をかぶせた植物の酸素濃度や二酸化炭素濃度を測って、植物の体のしくみについて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 家庭科の授業 (6年生)

 家庭科室では、6年生が家庭科の授業でエプロンづくりに取り組んでいました。お互いに協力しながら作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 書写の授業 (6年生)

 6年生の書写の授業では、「旅行」という文字に取り組んでいました。みんな集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 社会科の授業 (6年生)

 6年生の社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」の授業では、縄文土器について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 英語科の授業 (6年生)

 6年生の英語科「行ってみたい国や地域とその理由を伝え合おう」の授業中。自分はどの国に行きたいかを考えていました。今はコロナ禍で難しいですが、子ども達が成人する頃には、また自由に海外に行けるのだろうなぁと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で「植物の体」を学習しています。今日は、けんび鏡を使って「気孔」を観察しました。根から取り入れた水がここから水蒸気になって出ているなんて不思議ですね。

6月17日 図画工作科の授業 (6年生)

 6年生の図画工作科「1枚の板から」の授業では、オリジナルのテープカッターを作っています。思い通りに切り取った板に色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 社会科の授業 (6年生)

 6年生の社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」の授業では、縄文時代の人々の暮らしの様子について調べていました。子ども達は自分の考えを積極的に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 算数科の授業 (6年生)

 6年生の算数科「わり算の世界を広げよう」の授業では、わる数の大きさと商の大きさの関係について調べていました。どちらが大きいか不等号の向きで答える時、全員がおもしろいポーズで表して、楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 理科の授業

 6年生は理科「植物の発芽や成長」の授業中。根から茎を通って葉に吸い上げられた水分は、どうなるのかを予想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 家庭科の授業

 6年生は、家庭科の授業で「エプロン作り」に取り組んでいました。みんな黙々と集中して作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン操作もお手の物!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の総合的な学習の時間では,調べたことをパソコンのソフトを使ってまとめ,発表することに挑戦する予定の6年生。同じソフトを使い,練習のために身近なことをクイズにして,友達と見せ合いました。少しアドバイスをするだけで,文字の色や形を変えたり,ページの見せ方を編集したり,子どもたちはパソコン操作に慣れるのが早いですね!!本番での発表が楽しみです。

6月8日 道徳科の授業 (6年生)

 6年生道徳科の授業では、教材文「この胸の痛みを」を読んで「広い心」についてみんなで考えていました。子ども達は黙々と自分の考えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 家庭科の授業 (6年生)

 6年生は、家庭科の授業でエプロン作りに取り組んでいました。久しぶりにミシンを使うので、縫う練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 全国学力・学習状況調査 (6年生)

 全国の小学6年生と中学3年生対象の「全国学力・学習状況調査」が行われました。日頃のテストと違い、どんな問題が出題されるか分かりません。1時間目の国語科では、全員が真剣な表情で黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301