最新更新日:2024/05/22
本日:count up88
昨日:147
総数:327982

2月1日 理科の授業 (6年生)

 6年生は理科「電気の利用」の授業中。発電機を回したり光電池に光を当てたりすると電気がつくることができるか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 図画工作科の授業 (6年生)

 6年生は図画工作科の授業は、卒業制作のオルゴール作りでした。下絵を描いた外板を彫刻刀で彫る作業に黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 図画工作科の授業 (6年生)

 6年生の図画工作科の授業では、卒業制作となるオルゴール作りに取り組んでいました。「卒業」という文字が少しずつ意識されるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 理科の授業 (6年生)

 6年生の理科の授業では、水溶液の性質を調べる実験に向けて「ピペット」で液体を吸い取る練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 タブレット活用 (6年生)

 6年生は、各自に割当てられたタブレット端末を使って、ブラインドタッチでローマ字打ちの練習をしていました。さすがはデジタル世代の子ども達。全員が黙々と取り組んでいました。あっという間に使いこなしていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 図画工作科の授業 (6年生)

 6年生の図画工作科「未来のわたし」の作品が完成して、友達同士で作品を鑑賞し合っていました。数年後の同窓会で、作品のような友達の姿に出会えるのが楽しみでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 タブレット開き (6年生)

画像1 画像1
 6年生は、「タブレット」の使い方について学習していました。これから少しずつ使い方に慣れて、授業で活用していきます。デジタル世代の子ども達は、あっという間に使いこなせるようになると思います。
画像2 画像2

12月23日 音楽科の授業 (6年生)

 音楽室では、6年生全員で合同音楽科授業を行っていました。冬休み前に何をするのかと思ったら、来年3月に6年生全体で発表する合奏曲についての説明がありました。6年生は、今から卒業に向けてカウントダウンが始まっているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 薬物乱用防止教室 (6年生)

 学校薬剤師の瀬川先生に講師をお願いして、6年生の薬物乱用防止教室を行いました。これから年末・年始を迎えて酒類等目に触れる機会が増える中、アルコールが未成年の子どもに及ぼす影響や、たばこや麻薬等の薬物の弊害について教えていただきました。子ども達は一生懸命にメモを取りながら熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 校庭芝生再生プロジェクト (6年生)

 6年生は、総合的な学習の時間の授業で校庭の芝生について調べてきました。今回、「校庭芝生再生プロジェクト」と題して、5年生に自分たちが調べたことを発表しました。発表の最後に代表の人が、「広島で2校しかない安西小の校庭の芝生を、大切に守り育ててください。」と伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 図画工作科の授業 (6年生)

6年生の図画工作科「未来のわたし」の授業では、未来の自分の姿を紙粘土で表現します。子ども達は将来の自分の姿を想像しながら、黙々と取り組んでいました。どんな作品になるのか、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 芝生について調べました (6年生)

 6年生の総合的な学習の時間では、運動場に植えられた芝生について調べました。安西小の運動場は、市内公立小学校で2校しかない芝生が植えられた運動場です。これからも大切に受け継いでほしと願い、調べたことを5年生に発表するようです。授業では来週の発表に向けた準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 租税教室 (6年生)

 6年生は、ゲストティーチャーの方に来ていただいて「税」について学習しました。税に関するビデオを見たり話を聞いたりして、安心・安全で豊かな暮らしを守るために税があることが分かりました。最後に、1億円の札束のレプリカを一人ずつ触らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 図画工作科の授業 (6年生)

 6年生の図画工作科「わたしの大切な風景」の授業では、心に残しておきたい小学校の風景を絵で表すということで、学校の校舎や運動場等を描いていました。下書きが終わって念入りに色を塗っていました。6年間で一番の大作が出来上がるかも…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 音楽科の授業 (6年生)

 月曜日の5年生に続いて、広島童謡協会会長の竹本建治先生にお越しいただきました。今回は、6年生が歌う「地球星歌」を各クラスごとに指導していただきました。全学年の中で竹本先生から一番指導を受けてきた子ども達だけに、一生懸命に歌おうとする気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 1・6年生の交流 その2

 「だるまさんがころんだ」をして遊ぶグループは、何と、身体の動きを止めるために地面に寝そべるという作戦?。何としても1年生に楽しんでもらおうと、6年生も一生懸命に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 1・6年生の交流 その1

 以前よりコロナも落ち着いてきたので、前期にできなかった1・6年生の交流活動も少しずつできるようになりました。今回は、1年生が楽しく遊べるように6年生で考えた計画に沿って遊んだようです。もちろん、1年生は大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 授業ウォッチング (6年生)

 6年生の授業は、どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいました。画像上から、1組「国語科」、2組「家庭科」、3組「道徳科」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 体育科の授業 (6年生)

 6年生が体育科の授業で「ソフトバレーボール」に取り組んでいました。みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目〜帰校式 (6年生)

 バスは予定通り18時に学校到着して、運動場で帰校式を行いました。最初に、大勢の出迎えの保護者の方と教職員に「ただ今帰りました!」と子ども達が元気よく挨拶をしました。すると、「お帰りなさい!」という声と共に拍手が沸き起こりました。わずか一泊の旅行でしたが、温かい出迎えに子ども達もホッとした様子でした。家に帰ったら、たくさんのお土産話に花が咲くことでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301