最新更新日:2024/05/18
本日:count up46
昨日:97
総数:327624

12月9日 野外活動〜1日目の昼食 (5年生)

 最初の活動を終えて、体育館で昼食タイムです。しっかりと身体を動かしたこともあって、より一層弁当が美味しく食べられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 野外活動〜ポストオリエンテーリング (5年生)

 午前中の活動は、「ポストオリエンテーリング」でした。施設の方の説明を聞いて、活動開始。ポカポカ陽気で、少し歩くだけで汗が出るようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 野外活動〜到着しました! (5年生)

 野外活動を行う「三滝少年自然の家」に到着しました。最初にクラス写真撮影がありました。天気は良好、高台から眺める景色は最高で、子ども達は満面の笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 野外活動〜出発式 (5年生)

 5年生は、今日から一泊二日の野外活動に行きます。本来、5月に実施予定でしたが、コロナ禍や災害による施設工事等で延期になり、今回やっと実施できることになりました。冬場の野外活動ということで、子ども達はしっかりと防寒対策をとっていました。バス乗車前に、体育館で出発式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 理科の授業 (5年生)

 5年生の理科「電磁石のはたらき」の授業は、電磁石のはたらきを利用したモーターカーを作製中。説明書通り作っても動かない場合は、友達や先生に見てもらいながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 野外活動説明会 (5年生)

 延期されていた5年生の野外活動が、12月9日〜10日に実施できることになりました。活動のしおりも完成したので、活動についての説明会が行われました。子ども達は真剣に話を聞きながら、一生懸命にメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 幼保小交流 (5年生) その2

 自分達が考えた遊びで園児さんが喜んでくれる様子を見て、5年生は達成感や満足感を得られたことでしょう。同時に、来年4月から最上級生になることを、少しでも自覚できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 幼保小交流 (5年生) その1

 5年生は、来年4月に1年生になる園児さんと交流するために、近隣の幼稚園と保育園を訪問しました。どうしたら園児さんに楽しんでもらえるのか、5年生の子ども達はずいぶん悩んだようです。中には、自分で園を訪ねて、「園児さんはどんな本を読んでいますか?」と、園の方にリサーチした人もいたそうです。そうした努力の甲斐があって、園児さん達はとても楽しそうに活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 園に行っての交流会 (5年生)

画像1 画像1
 5年生は,園児さんと交流するために,1組は幼稚園,2・3組は保育園に行きました。
 5年生が事前に絵本や遊びなどを考えていったので,楽しく遊ぶことができました。
 学校に帰ってきた時には「楽しかった」や「疲れた」などと話しており,自分たちで考えて行動することの大変さを実感していました。
 来年6年生になった時のことをイメージできるよい機会になったようです。

11月22日 音楽科の授業 (5年生)

 5年生の音楽科の授業では、広島童謡協会会長の竹本建治先生にお越しいただき、学年で歌う「宝島」を各クラスごとにご指導いただきました。たった45分間の指導で、歌声が見違えるように変わりました。子ども達は伸び伸びと歌うことができて、授業後には「楽しかった!」と感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の調理実習では「カラフル野菜サラダ」を作りました。
 にんじん,ブロッコリー,キャベツを切って,ゆでて,きれいに盛り付けました。
 最後に4種類のソースの中で好きなものを一つ作り,それをかけて食べます。
 彩りの良いサラダでとてもおいしそうですね。

11月16日 家庭科の授業 (5年生)

 家庭科室では、5年生が家庭科の授業で調理実習に取り組んでいました。「ゆで野菜サラダ」を作るようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 家庭科の授業(5年生)

 5年生の家庭科の授業では、ナップザック作りに挑戦中。ミシンを使い始めたばかりなので、友達同士で協力しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 理科の授業 (5年生)

 5年生の理科「電磁石の性質」の授業では、電磁石の強さを確かめる実験に使うコイルを準備するために、導線を丁寧に巻いていました。みんな黙々と集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 英語科の授業 (5年生)

 5年生の英語科の授業では、たくさんの英単語の発音を何度も繰り返し練習していました。最初はおぼつかない発音も、繰り返すうちにみんなが発音できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 体育科の授業 (5年生)

 運動場では、5年生が体育科「ティーボール」の試合中。野球のようにピッチャーが投げたボールを打つのではなく、ティーに置いたボールを打ちます。動かないボールを打つのは簡単そうですが、バットの位置が少しでもずれるとティーを打つなど難しいようです。それでも、みんな和気藹々と楽しそうにゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

家庭科では今,ナップザックづくりに挑戦しています。
先生の指示をしっかり聞いて,友達と協力しながら作っています。
まだまだ,時間はかかりそうですが,完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 運動会表現運動 (5年生)

 前半の部2番目の表現運動は、5年生「エイサー DREAM」です。一人一人が気合の入った表情で踊っていました。きびきびとした動きに合わせた威勢のいい掛け声と太鼓の音が心に響いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 5・6年合同の体育科授業 その1

 運動会本番を2日後に控え、運動場では5・6年が合同で体育科の授業中。本番の演技を互いに見合うようです。まずは5年生が6年生の前で「エイサー DREAM」を披露。5年生の気合の入った演技に、6年生は大きな拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 苔玉作り体験 (5年生) その2

 植物の根を包んだ土の周りを苔で包み、全体を糸で巻きつけて苔を固定します。最後にたらいの水に浸して水分を含ませたら完成です。出来上がった苔玉を見て、みんな満足そうでした。約1時間の体験で全員が素敵な苔玉を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301