最新更新日:2024/04/27
本日:count up89
昨日:134
総数:325519

2月16日 登下校見守り指導の日 (PTA)

 前回の見守りの指導日から、あっという間に一週間が経ちました。今朝は小雪がちらちらと舞う中、子どもたちは元気に挨拶をして登校していました。寒い中、早朝より各所にて見守り指導をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 今年度の登下校見守り指導日も残り数回となりました。水曜日以外の日に、子どもたちを見守ってくださる地域の見守り隊の中には、ご高齢等で参加できない方もおられます。そこで、安西社協・防犯組合・町内会・自治会で協議の上、2月から一部の登下校路で人員を再編成して、見守り不在の場所を無くすよう努めていただきました。しかし、それでも人員が不足する場所があり、PTAに見守りの協力要請があります。当番日以外の日でご近所の通学路で緑のジャンパーを着た見守り隊の方が不在の場合、少しでもご都合がつくようであれば、子どもたちの様子を見守っていただけると幸いです。引き続き保護者の皆様のご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

 本日、午後からの下校時の見守り当番の方も、引き続きよろしくお願いいたします。


PTA安全見守り部、運営部
会長 清原 博幸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 登下校見守り指導の日 (PTA)

 今朝も気温0度と冷え込みましたが、子どもたちは元気に挨拶をして登校していました。早朝より寒い中、各所にて見守り指導をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 6年生は卒業までの学校生活が1か月余りとなりました。本当に早いものです。PTAでは、来年度以降も子どもたちの安全、安心な登下校を見守っていくために、登下校見守り指導についてのアンケートを近日中に配付する予定です。それを元にPTA運営部と安全見守り部役員で検討を重ね、より有意義で保護者の皆様が参加しやすい活動にしていきたいと考えています。今後とも保護者の皆様のより一層のご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

 本日午後からの下校時の見守り当番の方も、引き続きよろしくお願いいたします。

PTA安全見守り部、運営部
会長 清原 博幸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 登下校見守り指導の日 (PTA)

 あっという間に2月となりました。今朝も一段と冷え込みましたが、子どもたちは元気に挨拶をして登校していました。早朝から寒い中、各所にて見守り指導をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 コロナ禍の影響で何かと制限を受けている子どもたちですが、今年度も残り2か月ほどになりました。先日、長楽寺2丁目の町内会長様から、朝の見守りの人数をもう少し増やして対応いただけるというお話を伺いました。有り難いことです。子どもたちが何事もなく春を迎え、元気に卒業、進級、進学できますよう、保護者の皆様のより一層にご協力をお願いいたします。

 本日、午後からの下校時の見守り当番の方も、引き続きよろしくお願いいたします。

PTA安全見守り部、運営部
会長 清原 博幸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 新年最初の見守り指導 (PTA)

 新年最初の登下校見守り指導日の朝は、小雪が舞っていました。子どもたちは、今朝も明るく挨拶をして元気に登校していました。寒い中、早朝から各通学路で見守りに立たれた保護者の皆様、ありがとうございました。

 新しい年が始まりましたが、急激なコロナの感染拡大により、子どもたちや保護者は不安な状況が続き、学校生活や家庭生活に少なからず支障が出てきていると思います。

 そのような中、大切な子どもたちの命を守るために、本年も保護者の皆様のより一層のご協力が必要になります。新年度に向けてこの登下校見守り指導のやり方も、保護者の皆様がもっと参加しやすい方法がないかと、運営部・各部役員さんたちと模索しています。また、保護者の皆様のご意見もお聞きして、より良いシステムに進化させていきたいと思いますので、引き続きご理解とご協力をお願いいたします。
 午後から下校時の当番の方も、よろしくお願いします。

PTA安全見守り部・運営部一同
会長 清原 博幸


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 今年最後の見守り指導 (PTA)

 めっきり冷え込んだ冬至の朝。子どもたちは今朝も明るく挨拶をして元気に登校していました。早朝から寒い中、各通学路で見守り指導をしていただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。

 先日のニュースで、徳島県で通学途中の小学4年生の女児が、交差点で横断歩道を横断中、左折してきた大型トレーラーに巻き込まれて亡くなるという痛ましい事故がありました。大きな車から小さな子どもの姿は見え難いため、大人が一緒に横断歩道を渡っていれば、この事故は起こらなかったかもしれません。
 
 不慮の事故はいつ何時、我が身に降りかかってくるか分かりません。大切な子どもたちの命を守るためにも、引き続き保護者の皆様のより一層のご協力をお願いいたします。本日下校時の当番の方もよろしくお願いいたします。

 今年も残りわずかとなりましたが、PTA活動へのご理解とご協力いただき、誠にありがとうございました。子どもたちも含めて、皆様が元気に冬休みを過ごせますように願っております。どうぞ良いお年をお迎えください。

PTA安全見守り部・運営部一同
会長 清原 博幸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 登下校見守り指導 (PTA)

 先生(師)も走る「師走」に突入しました。今朝も子どもたちは、大きな声で挨拶をして元気に登校していました。寒い中、早朝から各所にて見守り指導をしていただいた保護者の皆様、どうもありがとうごいました。

 今朝は、安佐南区交通安全協会の方々も一緒に見守り指導をしていただきました。安全協会の会長様から、「自分たちもできるだけローテーションを組んで子どもたちの見守りに立つので、PTA保護者の皆さんもご協力をお願いします」とお話を頂きました。

 今年も残り1か月となり、これから寒い季節に入ります。子どもたちが事故や事件に遭うことなく笑顔で冬休みが迎えられるよう、保護者の皆様には、子どもたちの見守り指導への積極的な参加をお願いします。

 今日は授業参観もあり、子どもたちの様子を見るのが楽しみです。午後の下校時の当番の方は、よろしくお願いいたします。


PTA安全見守り部・運営部
会長 清原 博幸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 登下校見守り指導日 (PTA)

 急に気温が下がり、冬の到来を思わせる季節になりましたが、今朝も子どもたちは元気に登校していました。寒い中、早朝から各所で見守り指導をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちはきちんと右側を歩いて登校していたので、私が歩いて見た範囲では特に危険な状況は見受けられませんでした。

 先日メールでお知らせしましたが、登下校時の車での送迎の際に近隣の住民の方とのトラブルがあり、学校に苦情が入ったようです。やむを得ずお子さんを車で送迎される場合、できるだけ学校から離れた、安全で近隣の方の車の出入りなどの邪魔にならない場所に駐停車していただくよう、重ねてお願いいたします。

 これから冬に向かって徐々に寒さも増してきて、早朝に外で見守りをするのも大変な時期になりますが、子どもたちの安全・安心のために、できるだけ多くの方の目で見守っていただけたらと思います。本日下校時の当番の保護者の方も、見守り指導をよろしくお願いいたします。


PTA安全見守り部・運営部
会長 清原 博幸



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 第5回PTA理事会から(お知らせ)

 第4回理事会が緊急事態宣言中で中止となり、本日の開催も心配されましたが、予定通り本日(10月13日)開催しました。以下、理事会での協議内容です。

【運営部】
・運動会について
 役員さんに入退場のチェックのお手伝いをお願いしております。当日の天気が心配されますが、予定通り開催出来ることを願っています。
・通学路点検について
 元「キムチ村」の前の歩道で自転車との接触事故があった箇所を10月11日に教育委員会・警察・安佐南区役所の関係者数名で点検しました。その中で、ガードレールの設置や、歩道に段差が作れないかなど協議しました。結果として、自転車が走れる走行空間と歩行者が歩く走行空間を道路に作る方向で検討してもらうことになりました。保護者の皆様には、児童が車道側を歩いたり横に広がって歩いたりしている様子を見たら、注意していただくようお願いします。

【行事部】
・来年度以降の行事案の話し合い。運動会入場チェック2名選出。

【安全見守り部】
・登下校指導前日メールの配信。8月にLINE部会で夏休みの代替え案について話し合い。9月と10月は部員2名で登下校指導の気づきの集計と報告書を作成。

【学年部】
・副部長と担当運営部でベルマークのチェック。

【登下校指導気づき】
・安西中学校バス停では、時間帯によっては中・高校生が多く下から上がってくる車が見えにくい。
・登下校中にイノシシの目撃情報があり、心配である。
⇒本日の理事会で報告がありました。今後、町内会や安佐南区社会福祉協議会に相談する予定です。
・ 蜂の巣を発見したと報告あり。(駆除済み)

 本日はご多用の中、役員の皆様にお集まりいただきありがとうございました。次回の理事会は、来年の1月19日を予定しております。よろしくお願いします。

10月13日 登下校見守り指導日 (PTA)

 本日早朝より通学路各所で見守っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。私も久々に見守りに立ちましたが、元気に挨拶をする児童もいれば少し眠そうな児童もいる中で、頑張って登校している姿を見て嬉しく思いました。

 今朝も交通科学館前の歩道(以前、本校児童と自転車の高校生との接触事故があった場所)でヒヤリとする場面を目撃しました。
 実は今週の月曜日に、学校・教育委員会・安佐南交通安全協会・防犯組合・安佐南警察署・安佐南区の各関係者と、PTA役員がこの場所に集まり、現地状況の確認と今後の安全対策・改善策について協議しました。【上画像】そこで、ガードレールの設置や歩行者と自転車を分ける目印を歩道につける等、様々な意見が出ました。子どもたちの安全を守り、安心して登下校できるように、早急に教育委員会と道路管理者で、改善案をまとめてもらう予定です。

 これまでお伝えしてきたように、大きな事故が起こってからでは遅いのです。学校での児童へのご指導も先生方にお願いしましたが、今一度、各ご家庭でも、車や自転車に気をつけて、歩道は、道路から離れた位置を歩くよう、お子様に話をしてください。
 本日の午後から下校時の当番の保護者の方、どうぞよろしくお願いいたします。


PTA安全見守り部・運営部
会長 清原 博幸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 登下校見守り指導日 (PTA)

 早朝から急などしゃ降りの雨に見舞われる中、各所で見守りに立たれた保護者の皆様、ありがとうございました。

 今日から『秋の交通安全運動週間』が始まり、安佐南交通安全協会の方も一緒に見守り指導に立たれました。傘をさして登校する子どもたちは、安全協会の方々の姿を見て、いつも以上に元気な挨拶をしていました。
 
 交通科学館前の歩道で、あえて車道側を歩く児童(主に赤帽子の1年生)を見かけました。傘で周囲が見え難く車やバイクと接触する危険もあるため、車道から離れた歩道上を歩くように話をしました。ご家庭でも今一度、注意をしてください。交通安全運動週間中ということで、特に意識して地域の子どもたちの見守りをしていきましょう。

 朝晩涼しくなってきましたが、下校時の当番の方もよろしくお願いいたします。


PTA安全見守り部・運営部
PTA会長 清原 博幸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 登下校見守り指導 (PTA)

 本日は、夏休み明け最初のPTA登下校見守り指導の日です。久しぶりに見る子ども達は、元気に挨拶をしてくれる子もいれば、ちょっと眠そうな子もいましたが、みんな楽しそうにワイワイ話しながら、登校していました。交通科学館前の広い歩道の道路側ギリギリを歩く児童がいたので、注意しました。道路に飛び出して車と接触することもあるので、ご家庭の方でもご指導ください。

 引き続き感染症の心配も増す中で、様々な制限を受けながら子ども達の学校生活が始まりました。学校便りにもありましたように、ちょっとした子ども達の心の変化を見逃さないように、我々保護者もしっかりと子どもの様子を見守っていきましょう。
 
 日中は暑くなりそうですが、下校時の当番の方もよろしくお願いします。


PTA安全見守り部・運営部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 今朝の挨拶運動と朝休憩の運動場の様子

 いよいよ今日から9月。給食も始まって平常通りの時程となります。24日の前期終了までに、よい締めくくりをしてほしいと思います。今朝の正門前では、6年3組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交していました。朝休憩の運動場を見ると、今日も大賑わい。元気一杯の安西っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 登校指導の気づき〜嬉しかったこと

 本日の登下校指導当番の皆様、猛暑の中で児童の見守りにご協力いただきありがとうございました。

 朝の登校の見守り中、地域の方から本校の児童のことでお褒めのお言葉をいただきました。その地域の方が3年生の児童に話しかけた時、児童の受け応えに大変感動されたそうで、『ほっこりした。今日は一日幸せよ。』と言われました。話を聞いた私は、朝からとても嬉しい気持ちになり、ぜひ皆様と共有したいとの思いでお知らせしました。

 このような嬉しい内容でも結構ですので、本日の見守り当番の方は、所定の用紙に気づきをご記入ください。記入した用紙は、8月6日(金)の登校日にお子様を通じて担任の先生に提出してください。よろしくお願いします。

PTA安全見守り部・運営部 
画像1 画像1 画像2 画像2

7月21日 夏休み前最後の登下校見守り指導 (PTA)

 明日から夏休みということで、子ども達はいつも以上に元気な挨拶をして登校していました。朝から太陽が燦燦と降り注ぐ中、各所で見守り指導をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 
 夏休み中に交通事故等ないことを願っています。そして、夏休み明けからもまた、子ども達が元気に登校できるように気を配っていきたいと思います。

 本日の下校時刻は、午前11時25分です。下校時の見守り当番をされる方は、間違いないようにしてください。なお、今朝の見守り当番の方が、交通科学館前の交差点付近の古い建物付近に、小さなハチの巣が2つあるのを見つけてくださいました。近くで当番をされる方は、子ども達に注意して通るように伝えてください。よろしくお願いします。

PTA安全見守り部・運営部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 第3回PTA理事会から(お知らせ)

【運営部】
 本日7月12日、第3回理事会を開催いたしました。第1回、第2回と中止となったため、今年度初めて理事の皆様と顔合わせが出来ました。本日は、各役員の行事予定の確認や夏休みの代替え案、ふれあい祭りの代替え案について話し合いました。貴重なご意見を聞く事ができましたので、今後の参考にしながら検討を重ねていきたいと思います。

【行事部】
 親善母親バレーボール大会、コーラス交歓会への参加を募りました。コーラス交歓会への参加希望は無かったのですが、バレーボール大会の参加希望があり、申し込みました。その結果、バレーボール大会、コーラス交歓会のどちらも区内の参加校が満たなかった為、中止となりました。

【安全見守り部】
 4月に部会を行い、5月登下校指導の作成、確認、印刷、配付、作成内容の最終確認や作業日程のお知らせをしました。6月に予定していた交通安全協会の講習会は見送りとなりました。

【学年部】
 ベルマーク係さんが個々に活動してくださいました。

 本日はご多用の中、役員の皆様にはお集まりいただきありがとうございました。次回の理事会は、9月7日(火)を予定しております。よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月13日 第3回PTA理事会開催

 PTA役員の各部代表が出席するPTA理事会が行われました。本来は5・6月に行う予定でしたが、コロナ感染症対策で開催できなかったので、今回が初開催となりました。役員の皆様には、ご多用の中、ご出席いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 PTA見守り指導

 今日は第6回目のPTA保護者による登下校見守り指導の日です。今朝も子供達は、元気よく挨拶をして登校していました。早朝より各所で見守り指導をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 本日から3日間、安佐南交通安全協会安佐南支部の方々が交通安全見守り指導の応援に来ていただいています。ご存知のように、先日は千葉県でトラックが通学途中の児童の列に突っ込み、5人の児童が死傷するという痛ましい事故がありました。また、近所の長楽寺2丁目では、トラックが道路脇の電柱に激突して、そのまま逃走するという事件が起こっています。子供達の尊い命を守るために、私達保護者も交通安全意識を高めて、しっかり見守りをしていきましょう。
 本日の下校時の見守り指導もよろしくお願いいたします。

PTA安全見守り部、運営部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 PTA見守り指導をしました。

 今日は第5回目の保護者による登下校見守り指導の日です。朝、子供たちは元気よく挨拶をして登校していました。早朝から各所で見守り指導に立っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 学校生活に慣れてきた1年生も、みんなと仲良く登校していましたが、そろそろ気の緩みも出る頃だと思います。できるだけ多くの大人の目で、しっかり見守りをしていきましょう。下校時の見守り指導もよろしくお願いいたします。

PTA安全見守り部、運営部


画像1 画像1

6月9日 PTA登下校見守り指導

保護者の皆様

 今朝は、本年度2回目の保護者による見守り指導がありました。いつものように、子ども達は元気な挨拶をして登校していました。各交差点等で見守っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 先日、交通科学館前の歩道で、登校中の児童が背後から来た高校生の自転車と接触する事故があったそうです。幸い大事に至らなかったようですが、一歩間違えると大変な事態になっていたかもしれません。この件で、学校の方には子ども達への指導をお願いしましたが、各ご家庭でも子ども達に周囲の状況に気を配ってら登下校するよう、今一度話してください。

 これから暑さも増して熱中症の心配もあります。児童が安心して登下校できるよう、また、事故や事件の未然防止のためにも、毎週水曜日の見守り指導を引き続きよろしくお願いいたします。

 PTA安全見守り部・運営部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月19日 PTA登下校見守り指導のお願い

保護者の皆様

 来週26日(水)から、保護者による毎週水曜日の児童の登下校指導が始まります。
 4月に入り、何度か交通科学館前の交差点で登校中の児童の様子を見ていました。今朝も子ども達が元気に挨拶をして学校に向かいました。その中で、車道の車や歩道の自転車等をほとんど意識していない児童、(特に低学年)が多く見られました。先週も、背後から来た高校生の自転車と危うくぶつかりそうになったり、ランドセルを引っ張り合って歩道から道路に飛び出しそうになったりする低学年の児童がいたので、気をつけるように注意させてもらいました。
 児童が巻き込まれる事故や事件が起きてからでは手遅れです。できるだけ多くの保護者の目で、子ども達を見守っていきましょう。来週から、皆様のご協力をよろしくお願いします。

PTA会長 清原 博幸

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301