最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:62
総数:327640

9月4日 1年生の虫取り〜その2

 「やった〜捕まえた!」子どもたちが一斉に集まってきました。何とか虫籠に入れて、中の虫をよく見ると…、何と「アブ」ではありませんか!「アブじゃない、それ?」「早く出さなきゃ!」大混乱のようです。その後、何とか無事にアブは逃げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 1年生の虫取り〜その1

 運動場から賑やかな声が聞こえてきました。見ると、1年生の子どもたちが虫取り網と虫籠を手に、芝生の上を必死に走り回っていました。生活科の学習で虫捕りの最中のようです。子どもたちのお目当てはトンボ。「あっちだ!」「今度はそっち!」右往左往みんなが走り回って追いかけますが、トンボも逃げ足が早くてなかなか捕まえられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 算数科の授業

 1年生が算数科の授業で「10よりおおきいかず」の学習に取り組んでいました。「14という数は、4のとなりに何という数がかくれているか?校長先生に教えてあげましょう。」「10!」教えてくれてありがとう!みんなよく分かってるね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 初めての鍵盤ハーモニカ

 音楽室で1年生が音楽科の授業中。今日初めて鍵盤ハーモニカを使う場面でした。先生の説明を聞いた後、興味深そうにケースの蓋を開けて中の物を手に取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日 学級活動「おたんじょうびかい」

 1年生の学級活動の授業は、7・8月の誕生日の人をお祝いする「たんじょうびかい」を行っていました。主役の子どもたちが将来の夢を一人ずつ発表した後、ハッピーバスデーの歌を歌い、最後はみんなでゲームをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 一斉ひらがなテスト

 第一回目の全校一斉漢字テストは2年生以上が漢字の問題に取り組みます。まだ漢字を未習の1年生は「ひらがなテスト」でした。問題の出し方は、担任の先生が「犬のいは?」のように、絵に描いてある物の名前を言ってその一文字を書きます。1年生の子どもたちは一生懸命に問題を聞いて、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日 国語科の授業

 1年生が国語科の授業中。教科書の絵を見て、感じたことや思ったことを発表していました。夏休み明けで久々の授業でしたが、子ども達は一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日 がんばったかい(会)

画像1 画像1
 1年生の教室では、「なつやすみまえがんばったかい」というお楽しみ会をしていました。子ども達みんな楽しそうです。入学してから今日まで大変なこともあったけど、みんなよく頑張りました!
画像2 画像2

8月5日 夏休み前最後の給食

画像1 画像1
 6月から給食が始まって2か月余り。「明日から給食はありませんよ。」と伝えると、「え〜っ!」と驚く子や「さっき放送で言っとったじゃん。」とつっ込みを入れる子。1年生も随分落ち着いて給食を食べられるようになりました。
画像2 画像2

8月5日 体育科の授業

 運動場では、1年生が体育科の授業で長縄跳びに挑戦していました。まだ2か月弱とはいえ、学校で様々な経験を積んで入学時より逞しくなりました。これからも頑張れ1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日 1年生歩行教室

 広島市道路管理課の方に来ていただいて,体育館で歩行教室がありました。例年は学年で一斉に行いましたが、今回は密を避けるためにクラスごとに行いました。歩道の正しい歩き方,横断歩道や踏切の正しい渡り方などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日 生活科の授業

 運動場から楽しそうな歓声が聞こえてきました。生活科「水遊び」の学習で、1年生の子ども達が倉庫に描かれた「的あて」に向かって一生懸命に水を吹きかけています。水を出す道具は、ソースやマヨネーズの容器やペットボトルなど様々です。不安定な天気でしたが、楽しそうな1年生の様子を見て、何と日が差してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日 給食前の決まりごと

 1年生の給食の準備がもうすぐ終わりかけて、これから食べようとする頃でした。担任の先生が、「大おかずを減らす人?では増やす?」と子ども達全員に呼びかけて、一人分の量を調整していました。それが終わると、お待たせしました。やっと「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 音楽科の授業

画像1 画像1
 1年生が音楽科の授業で楽しそうな歌を手拍子を入れながら歌っていました。最後の決めのポーズもばっちりでした。
画像2 画像2

7月17日 給食の風景

 クラス全員の配膳が終わるまで、1年生の子ども達はじっと待っていました。「いただきます!」の挨拶で、一斉に食べ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 体育科の授業

 体育館では、1年生が体育の授業中。クラス全員が先生と身体全体を使ったジャンケン勝負をしていました。「最初はグー。ジャンケン パー!」「わ〜い勝った〜!」勝ち残った人がまた勝負。最後の一人まで楽しくジャンケン勝負が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日 算数科の授業

 1年生が算数科の授業で「ひきざん」の学習をしていました。約2週間前に初めて「たしざん」を学んだ子ども達が、すでに「ひきざん」を習っていました。みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 授業終わりの挨拶

 学校再開からようやく1か月経過。1年生もすっかり学校生活に慣れてきました。授業の終わりの挨拶は、日直の人が前に出て号令をかけます。全員がとてもいい姿勢で待っています。「姿勢。」「みんな姿勢がいいです。」「これで〇〇の勉強を終わります。礼。」「ありがとうございました!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 学校探検〜校長室

 1年生は生活科の学習で学校探検中。先日に引き続き別のクラスが校長室を訪問しました。前のクラス同様、子ども達は飾ってあるトロフィーや盾、置物等に目を奪われ、「スゲー!」の連発。最後はみんなできちんとお礼の挨拶をして部屋を出ました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月24日 涼しそうな飾り

 昨日の図画工作科で作った飾りが、1年生教室の入口にのれんのように紙テープで吊り下げられていました。風が吹くとかすかに揺れて、いかにも涼しそうな感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常時の対応について

下校時刻一覧

臨時休業関係関連文書

スクールカウンセリング

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301