最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:137
総数:326601

2月25日 道徳の授業

 5年生の道徳の授業「おおきに、ありがとう」は、日本の伝統的な「和菓子」を題材として、日本の伝統文化を大切にする意味を考える学習でした。子ども達は意欲的に自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 体育科の授業

 今日は春のような暖かさで、屋外の授業には最高の天気でした。運動場では5年生が体育科「サッカー」の授業中。みんな気持ち良さそうにボールを蹴っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 「笹木三月子大根」の収穫 その2

 大小様々な大きさの大根が収穫されました。重さを計ると、大きなものは3キロ以上、小さなものは1キロに満たない大根もありました。子どもたちは自分の手で収穫した大根を水で洗いました。この後、例年であれば調理して食べるのですが、感染症防止対策で各自が家に持ち帰って調理することになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 「笹木三月子大根」の収穫 その1

 今日は、5年生が総合的な学習の時間で育てた「笹木三月子大根」の収穫日です。子どもたちはどのぐらいの大きさの大根が収穫できるのか楽しみだったようです。最初にゲストティーチャーの中村さんら3名の地域の方に、抜き方のコツなどを教えていただきました。葉が広がった畑内で、自分の蒔いた種の大根がどれか分かりません。この辺に蒔いたかな?と思う大根の葉の根本を持って引き抜いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 新聞社の取材を受けました

 5年生が総合的な学習の時間に種から育てた「笹木三月子大根」の収穫を前に、新聞社の取材を受けました。本来は全員で収穫するのですが、取材用として各クラス代表の人が1本の大根を抜く様子を撮影。その他の人は取材の様子を高みの見物です。抜いた大根は2キロ以上もある立派な物でした。収穫後、代表の人は新聞記者の方から質問されましたが、緊張しつつもしっかりと答えていました。さて、一体どんな記事になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 算数科の授業

 5年生は算数科の授業中。正八角形の性質を理解するために、色紙で正八角形を切り取って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 理科の授業

 5年生の理科「ものの溶け方」の授業中。食塩を水に溶かすとき、溶かす前後では重さは異なるのかどうかを実験で確かめていました。友達と協力して、食塩や水の重さを慎重に計っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 図画工作科の授業

 5年生の図画工作科の授業で版画を刷る場面を見ました。彫刻刀で一生懸命に彫ったものが、白と黒でどのように表されるのか、ドキドキする瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常時の対応について

下校時刻一覧

臨時休業関係関連文書

スクールカウンセリング

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301