最新更新日:2024/04/27
本日:count up89
昨日:134
総数:325519

2月24日 大学生ボランティアの先生とのお別れ会

 去年9月から大学生ボランティアとして来られた小泉先生が、本日で活動終了となります。そこで、特にお世話になったしいのみ3組でお別れ会がありました。外でゲームをしたり、手紙のプレゼントを渡したりして、小泉先生と最後のお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 おつかいパート2(しいのみ3)

画像1 画像1 画像2 画像2
小雪がちらつく中,2回目のおつかいに出かけました。
交流学級の担任の先生から頼まれた物をすぐに見付けて嬉しそうな子どもたち。
校長先生に頼まれた物はなかなか見付かりませんでしたが,店員さんに「△△はどこにありますか?」と聞いて買うことができました。
校長先生に渡しに行った後で,友達に「校長先生,ニコニコしていたよ。」と報告する姿を見て心がほっこりしました。


クリスマスリースをつくったよ!(しいのみ3)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(木)に,クリスマスに向けてミニリースを作りました。
「家に飾る素敵なリースを作ろう」と,子どもたちは思い思いに飾りつけを楽しみながら,細かい作業にも集中して取り組みました。

12月2日 道徳科の授業

 しいのみ3組の1年生は、道徳科の授業中。教材文「はしのうえのおおかみ」を読んで、うさぎに親切にしたおおかみの気持ちを考える場面でした。みんな意欲的に学習に取組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おつかいに行ったよ! (しいのみ3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月18日(水)に,スーパーマーケットにおつかいに出かけました。
 
 おうちの人と保健室の先生に頼まれた品物が,お店のどこに置いてあるのか自分で探します。見つからない物は友達と一緒に探したり,お店の方に尋ねたりして,一人一人がお金を払って買うことができました。子どもたちが,自分で見つけた時の「あった!」という表情が印象的でした。

 自分(自分たちで)やり遂げた達成感や満足感に,おうちの人に喜ばれる経験が合わさって,充実した校外学習になりました。



10月30日 ハロウィンパーティー

 しいのみ1・2組の自立活動の授業で「ハロウィンパーティー」を行っていました。ハロウィンの飾りつけや衣装など、この日のためにみんなで準備してきました。歌を歌ったりゲームをしたりして、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 道徳科の授業

 しいのみ学級1・2組合同で、道徳科の授業を行いました。「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」について考える場面でした。相手に対してどんな言葉がけがいいのか模擬演技をしたりグループで相談したりして、たくさんの「ふわふわ言葉」を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 自立活動の授業

 しいのみ2組の自立活動の授業「ハロウィンパーティーをしよう」では、しいのみ1組のみんなをハロウィンパーティーに招待するために、1組の友達が好きそうな仮想衣装を作る場面でした。聞き取ったオーダー表をもとに一生懸命作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 自立活動の授業

 しいのみ3組の自立活動の授業では、今日初めて行う「ペアカードマッチングゲーム」をやっていました。まず先生達がゲームをやって見せた後、子ども達だけでやりました。一見単純そうに見えて、実は浴室考えないと勝てない奥の深いゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業

 しいのみ4組の国語科の授業では、「お気に入りの本をしょうかいしよう」という学習に取り組んでいました。最初に担任の吉村先生がおすすめの本を紹介されました。子ども達は静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 絵本の読み聞かせ

 しいのみ学級の教室では、2年生が1年生に読み聞かせをしていました。1年生も真剣に聞いていました。ついこの前1年生だった子ども達が、頼りがいのあるお兄さんとして絵本を上手に読む姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 分散自主登校最終日 その4

 しいのみ1・2組では,朝の運動で高学年の人が補助倒立をしていました。結構長い時間頑張る様子に驚きました。
 運動後は来週からの学校再開を気持ちよく迎えるために,教室内外の清掃を一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しいのみ 「かざぐるまをつくろう3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<作り方 パート3>

7.4回はったら、真ん中につまようじを通します。
  少し難しいので、おうちの人に、針などの先がとがった物で穴を開けてもらいましょう。

8.ストローを曲げて、短い方につまようじを入れます。
  奥までしっかり入れましょう。

9.「風車(かざぐるま)」のできあがりです。
  持って歩いたり、息を吹きかけたりすると、きれいに回りますよ!

しいのみ 「かざぐるまをつくろう2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<作り方 パート2>

4.点線をはさみで切ります。(4本)

5.切ったところの先にのりをつけます。

6.真ん中にはります。
  くっつくまで、10秒くらい指で押さえておきます。

しいのみ 「かざぐるまをつくろう1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しいのみ学級のみなさん、こんにちは。
今日は、みんなに「風車(かざぐるま)」の作り方を教えます。
簡単にできて遊べるので、宿題が早く終わって時間のある人は、おうちの人と一緒にぜひ作ってみてください。

<用意する物>
・折り紙
・つまようじ
・曲がるストロー
・はさみ
・のり

<作り方 パート1>
1.折り紙を、三角に折ります。

2.折り紙を開いて、折っていない方も三角に折ります。

3.折り紙を開いて、一番下の写真のように、折り目に点線をかきます。
 (点線は、真ん中を残して、途中までかきましょう。)

しいのみ 野菜の苗

画像1 画像1 画像2 画像2
しいのみ学級のみなさん、こんにちは。
今日は、暑い一日ですね。
みなさんは、元気にしていますか?
今日は、しいのみの先生たちで、野菜の苗を植えました。
ミニトマト、きゅうり、ピーマンなど…。
みなさんが学校に来るまで、先生たちで水やりをします。
苗が大きくなるのを楽しみにしていてくださいね。
夏には、みんなで収穫するぞ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常時の対応について

下校時刻一覧

臨時休業関係関連文書

スクールカウンセリング

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301