最新更新日:2024/04/27
本日:count up92
昨日:134
総数:325522

3月5日 体育科の授業

 たてわり遊びの時は雨が降っていたのに、6時間目は天気も回復。運動場では、3年生が体育科の授業でタグラグビーの試合中でした。ボールを持って走る様子は、本格的なラグビーをしているかのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 体育科の授業

 体育館では、3年生が体育科の授業で「タグラグビー」の試合をしていました。タグラグビーは、ラグビーからタックルやスクラムなどの接触プレーを排除して、腰に付けたベルト(タグ)を取られないようにボールを運ぶゲームです。幼児や児童でも安全に行うことができるので、男女一緒に意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 音楽科の授業

 音楽室では、3年生が音楽科の授業中。2・3月の歌「いつまでも伝えたい」を2部合唱で練習していました。正しい姿勢で歌う人の声は、よく響いて聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 昔の洗濯体験

 3年生が社会科「くらしのうつりかわり」で学習した「洗濯板」を実際に使って、昔の洗濯を体験していました。最初は結構戸惑っていましたが、コツをつかむと上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 総合的な学習の時間の授業 その2

 3年生の総合的な学習の時間の授業の様子です。このクラスでは「点字体験」に取り組んでいました。実際に点字を打って文字を読んだり書いたりする大変さを体験するようです。「点字で自己紹介文をしよう」ということで、友達と協力しながらやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 総合的な学習の時間の授業 その1

 3年生の総合的な学習の時間では、『みんなが住みよい町とはどんな町か考えよう』というテーマで、特に視覚障害者の方の気持ちや正しい支援について考えを深める学習に取り組んでいます。
 今日の授業では、「アイマスク体験」と「点字体験」をそれぞれのクラスで行っていました。アイマスクをした人を廊下から教室まで誘導する場面では、アイマスクをした相手に優しく声をかけながら上手に誘導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 体育科の授業

 運動場では、3年生が体育科の授業中。50m走のタイムを計測をしていました。学級を赤白2グループに分け、計測待ちの赤グループは長縄8の字跳びに挑戦。みんなで声を掛け合いながら、上手に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 外国語活動の授業

 3年生の外国語活動の授業では、色と形の単語を学習していました。色のついた星や円の形のカードを見て、「Orange Star」とか「Blue Circle」等、上手に発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 書写の授業

 3年生は書写の授業で、1月の書写大会で清書する「正月」の練習中。みんな真剣な表情で黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 クミクミックス(3年生)

 今週の図画工作(クミクミックス)の授業は、段ボールの板を組み合わせて、自分の思い描いた物を工夫してつくる活動に取り組みました。規模の大きな物に挑戦した子どもは作品を家に持ち帰るのが大変そうでしたが、子ども達全員が友達と協力しながら取り組むことができました。
画像1 画像1

11月11日 社会科の授業

 コンピュータールームでは、3年生が社会科で学習した消防団についてインターネットを使って調べていました。難しい内容の情報が多い中、少しでも分かりやすい情報が見つかると、一生懸命ノートに書き写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 算数科の授業

 3年生算数科「重さをはかってあらわそう」の授業では、手作りの天びんを使ってグループで調べる活動中。鉛筆一本の重さが、小さな積み木何個分かを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 自転車教室

 体育館では、広島市道路交通局の方に来ていただいて、3年生の自転車教室がありました。今年度はコロナ感染症防止対策として子ども達は自転車には乗らず、時間も短縮して行われました。自転車のマナーやルール等、いろいろなことを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 ご声援ありがとうございました。(3年生)

 日曜日は晴天に恵まれ、無事に運動会を実施することができました。演技前は緊張する子どももいましたが、本番では普段の練習よりも一段と素晴らしい、「かっこいい3年生」の姿を保護者の方にご覧頂けたと思います。たくさんのご声援、どうもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月9日 運動会の練習が始まりました。(3年生)

運動会の練習が始まりました。今年は、「かっこいい3年生」を目指して、筋肉痛になりながら、毎日一生懸命頑張っています。本番まで後少し。朝晩はとても寒くなってきましたが、体調に気をつけて頑張っていきたいと思います。なお、予定していたリレーを徒競走に変更させていただきました。一生懸命、芝生の上を駆け抜けますので、ぜひ応援していただければと思います。
画像1 画像1

10月9日 運動会に向けて

 いよいよ運動会も来週に迫り、練習できるのもあと1週間。運動場では、3年生が演技「花笠音頭」の練習中。本番に向けてみんな一生懸命に踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 運動会に向けて その3

 体育館では3年生が運動会で披露する「花笠音頭」の練習中。本番は傘に花が沢山咲いて、踊りに花を添えてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 運動会の練習が始まります。(3年生)

来週から、いよいよ運動会の練習が始まります。今年の3年生は、花笠音頭とリレーに挑戦します。各クラスで、運動会に向けためあてを書き、一人一人が気合いを入れたところです。練習は毎日ありますので、いつも以上に体調管理に気をつけて頑張っていきたいと思います。
 さて、今週の図画工作では、初めて金づちを使って作品を作りました。設計図を見ながら、思い思いに想像を広げて取り組みました。
画像1 画像1

9月18日 校外学習に行きました。(3年生)

9月16日に、3年生は初めての校外学習に行きました。オタフク工場、平和記念公園、広島城を見学し、たくさんの気付きをメモすることができました。いつも以上に目を輝かせた子どもたちの姿が印象的で、それぞれの場所で多くの学びがあったようです。
画像1 画像1

夏休み明けの授業が始まりました。(3年生)

 短い夏休みが終わり、8月24日から授業が始まりました。残暑厳しい中で久々の学校生活でしたが、子ども達はよく頑張っていました。
 夏休み中の話を聞くと、縄跳びの二重跳びがたくさん跳べるようになった人、ホウセンカの観察を頑張った人、プールでいっぱい泳いだ人、習字を頑張った人など、それぞれに充実した夏休みになったようです。8月27日には全校一斉漢字テストがありましたが、夏休みに頑張った成果を出そうと真剣に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常時の対応について

下校時刻一覧

臨時休業関係関連文書

スクールカウンセリング

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301