最新更新日:2024/04/27
本日:count up29
昨日:140
総数:325599

7月17日 5年野外活動1日目〜3

 入所式後,クラスごとに写真撮影をしました。これからの活動にわくわくドキドキ。期待に胸を膨らませている人もいれば,不安そうな人もいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 5年野外活動1日目〜2

 貸切バスに乗って,安佐北区安佐町小河内の広島市青少年野外活動センターに到着。いよいよ本格的に活動開始です。入所式では野外活動センターの方から諸注意を聞き,児童代表の人が安西小の代表として立派な挨拶を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 5年野外活動1日目〜1

 5年生待望の野外活動が始まりました。早朝から重い荷物を抱えて,ヘトヘトになって登校してきた子ども達。でも,出発式では元気いっぱいに挨拶や返事をして,やる気に満ち溢れていました。充実した3日間を過ごしてほしいと思います。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 絶好の水泳日和でした!(5年生)

 梅雨の晴れ間とあって,今日は絶好の水泳日和でした。蒸し暑さもどこへやら…という感じで,みんな気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 5年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「合同な三角形をかこう」

 合同な三角形の書き方をみんなで考えました。

 コンパスを使ったり分度器を使ったりして、ただしくかく方法を見つけていきました。

 いろいろなかき方に気づくことができました。

7月3日 5年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、振り子を使って実験しました。

 先生から、「振り子が1往復する時間は、おもりの重さによって変わるのだろうか。」という課題が出され、子どもたちはその解決に向かってがんばりました。

 それぞれが、予想を出し合いました。「変わる」「変わらない」という意見がそれぞれ半々ずつぐらいになりました。

 変える条件や同じにする条件を確かめて、いよいよ実験開始です。

 さて、どちらの結果になったでしょうか?

7月2日 5年 野外活動に向けて

 5年生は,3週間後に控えた野外活動に向けて,活動班や生活班での役割を決めたり,個人のめあて(目標)を決めたりしています。
 自分の役割に責任を持つこと,自分が一番なのではなく,「誰かのために」動くことをしっかり意識するようにしていきたいと思います。
画像1 画像1

7月1日 5年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習は、「庄内平野で米作りがさかんな理由を調べよう」というねらいでした。

 子どもたちは、その理由を予想するとともに、米作りに適した条件を考えました。

 そして、教科書や資料集の情報を根拠に、米作りがさかんな理由を見つけていきました。

 グラフや写真、文章などをしっかり読み取りながら、学習を進めることができました。

 

理科の学習(5年生)

 理科の授業で,顕微鏡を使って水の中にすむ小さな生き物を調べる学習をしました。普段,肉眼では見ることができないほどの小さな生き物を顕微鏡で見て,気づいたことをまとめました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 5年国語(書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一歩教室に入ると,子どもたちの緊張感が伝わってきました。

 みんなとても集中して,自分の書に取り組んでいます。

 凛とした,いい雰囲気の中で,子どもたちは学習を進めていました。

6月19日 5年 野外活動説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業参観の後,5年生の保護者の皆様を対象に野外活動の説明会を行いました。
 また,4年生,6年生の保護者の皆様には,学級懇談会にご参加いただきました。

 保護者の皆様,ご多用の中にもかかわらず,本日の参観懇談にご出席いただきまして,本当にありがとうございました。

6月19日 5年参観日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組は,「せいじつな生き方とは」というテーマで学習しました。

人との約束を守ろうとする読み物の主人公の言動から,自分自身に誠実に生きることの大切さを考えました。

6月19日 5年参観日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組は,「それって,おかしい? おかしくない?」というテーマで学習しました。

一つの物事に対して,自分がおかしいと思うか,おかしいと思わないかを考え,自分の考えを黒板に示しました。

ある物事に対して,人それぞれいろいろな考え方があることを知り,価値観の多様性に気付いていきました。

6月19日 5年参観日 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,3クラスとも道徳の学習をしました。

 5年1組は,「家族の幸せのために」というテーマでした。

 読み物を読んで,家族の一員としての自分の役割や家族のために自分ができることについて考えました。

6月13日 5年体育(今年はじめての水泳)

 13日(木)の1・2時間目に今年はじめての水泳指導を行いました。
 きまりや注意事項の確認をして,しっかりと水慣れをした後に泳力測定を行いました。
 次回からは泳力別に3つのグループに分かれ,きめ細やかに指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 5年理科 「発芽と成長」

理科の学習では,インゲンマメを種子から育てていました。成長していくと子葉がしぼんでいく理由を考え,「発芽や成長に養分があたえられているから」と予想しました。
予想したことを確かめるために実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年の自覚を持って!

6年生が修学旅行に出発しました。
5年生の子どもたちは,「6年生がいない間は,自分たちが安西小学校を支える」と言わんばかりに委員会の活動や1年生のお手伝いに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのソーイング

家庭科の学習では,5年生になって初めてのソーイングをしました。
道具の名前,使い方の確認をして「なみぬい」に挑戦しました。
「難しいけど,できた。」や「家でも練習しよう。」という前向きな声が飛び交いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(水)の3・4時間目に音楽鑑賞会がありました。
子ども達が知っている曲を中心に,様々な楽器で演奏をしてもらいました。
楽器を演奏させてもらったり,ダンスの振り付けを教えてもらったり,楽しい鑑賞会になりました。

野外活動(下見)

 5月18日(土)に5年生担当教諭の3名で野外活動の下見を行いました。施設内や活動場所の見学,利用方法について等,今回の下見を通して全体の見通しを持つことができました。
 学校内で協議等を行い,内容が決まりましたら子どもたちに伝えていきたいと思います。
 来月の19日(水)に参観・懇談会があります。保護者の方々には懇談会で野外活動についてお話したいと思っています。ご多用とは思いますが,是非ご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

保健室配付文書

生活リズムカレンダー

臨時休業関係関連文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301