最新更新日:2024/05/22
本日:count up82
昨日:147
総数:327976

6月19日 4年参観日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組は,算数科「四角形を調べよう」の学習でした。

直線の交わり方を調べ,垂直を見つけていきました。


6月19日 4年参観日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組は,社会科の学習で「わたしたちのくらしと水」の学習をしました。

私たちが,日頃使っている水がどこからやってくるのか,みんなで調べ,考えました。

6月19日 4年参観日 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,高学年の参観日でした。

 ご多用の中にもかかわらず,たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。

 4年1組は,理科の「電気のはたらき」の学習をしました。

 電気の通り道(回路)についてみんなで確かめた後,電気で動く車を作成しました。

6月18日 算数科授業の様子(4年生)

 4年算数科の学習は,わり算のやり方についてのまとめの授業でした。
 発言するときは,真っ直ぐに手を伸ばして挙手しているところや,きちんとものさしを使って線を引いているところなど,日頃からしっかりと学習に取り組んでいる様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 4年校外学習「浄水場見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
 牛田浄水場へ見学に行きました。太田川から取り込んだ水を、みんなが安心して飲める安全な飲み水に変えるまでの行程を見学しました。また、浄水の仕組みが分かるビデオや、水道の歴史が分かる資料館も見学することができました。

6月12日 4年 水泳スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の水泳が始まりました。

今日は,水に慣れる運動です。
記録もとりました。これからの目標を立てた子もいるのではないでしょうか。

いよいよ高学年の仲間入り。
泳ぎもレベルアップしていきたいですね♪

図画工作の授業 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図画工作科の学習で「ころころガーレ」に取り組みました。ビー玉が転がる仕組みを利用してカラフルで大きな立体迷路を作ります。子どもたちはすべり台やトンネルなど自分なりに考えながら、いろいろと工夫していました。作品が完成すると、早速友達と楽しく迷路で遊んでいました。

4年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は社会科の授業で「ごみのゆくえ」について学習してます。学習したことをさらに深めるために、安佐南工場と北部資源選別センターに見学に行きました。
 安佐南工場では大きなピットの中に集められたゴミをクレーンで持ち上げたり、大型ゴミが運ばれている現場を見学しました。北部資源選別センターでは、職員の方がカンやビンを種類ごとに素早く分けているところを見学しました。
 この学習を通して、ゴミを減らすことは資源を守ることにつながるということを改めて学ぶことができました。

校外学習に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四年生初めての校外学習は,社会科「わたしたちのくらしをささえるごみのしょり」の学習として,安佐南工場と北部資源選別センターに行きました。

安佐南工場では,大量のごみをためる「ごみピット」やごみを運ぶ大きなクレーンに感動していました。

北部資源選別センターでは,リサイクルの大切さを改めて感じることができました。

今回学んだことを,日々の生活で生かせるよう取り組んでいきます。

5月27日 4年「ゴミをへらそう 大作戦!」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなでゴミをへらすことを呼びかけるポスターもつくっています。

 ポスターが完成したら,町の掲示板などに貼らせてもらって,町内の皆さまにしっかり働きかけていきます。

 子どもたちの思いが実って,安西学区がますます住みよい美しい町になればよいですね。

5月27日 4年「ゴミをへらそう 大作戦!」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,社会や総合の学習で,広島市のゴミの処理の仕方やゴミの出され方,ゴミの量などについて、学習してきました。

 そして,ゴミをへらすために自分たちでできることを考えました。

5月20日 4年書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写では,「羊」を書きました。

 画の長さと間かくに気を付けて書くのが,今日のねらいです。

 シーンとした雰囲気の中,みんなの真剣さや緊張感が伝わってきました。

下水道出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,広島市下水道局のみなさんに,下水道について教えてもらいました。
下水がどこへ行き,どのようにきれいにしているのかを知ることができました。
微生物を顕微鏡で見たり,実験をしたりと体験もしました。
これからの社会科の学習にも生かせそうですね。

5月13日 4年総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「地域の自然や環境について調べよう」

安西学区の白地図を見ながら,地域の自然や環境について学びました。

学んだことをもとに,この地域のよさを発表しました。

また,もっとくらしやすい地域にするための気付きも出し合いました。

これから,地域についてみんなで考え,学びを深めていきます。

5月8日 4年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,「走り高跳び」に挑戦です。

 走る速さをかえたり,踏み切りを工夫したりして,子どもたちはどんどんチャレンジを続けていきました。

 たとえ失敗しても,あきらめずにがんばる子どもたち。

 これから,どんどん記録を伸ばすことでしょう。

 がんばれ!!

 


遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月7日(火)に沼田大原台公園に遠足に行きました。
 昨日までゴールデンウィークで、子ども達も疲れが出ている頃ではと、少し心配していましたが、子ども達は元気いっぱい、青空の下を元気よく走り回っていました。
 4月になって新しい友達ともこの遠足を通して仲良くなれたらと思います。

4月25日 4年理科 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こんなところにもいるよ!」

 意外な場所で,生き物を見つけることができました。

 虫たちも,雨上がりの青空につられて,たくさん出てきたのかな?

4月25日 4年理科 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨上がりの中庭に出て,生き物さがしをしました。

 「わー,ありがたくさんいるね。」

 「はちの裏に,ダンゴムシがかくれているよ。」

 子どもたちは,次々に生き物を見つけていきました。

ホップ!ステップ!!ジャンプ!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の学年目標は,「ホップ!ステップ!!ジャンプ!!!」
様々なことに挑戦して,レベルアップを目指します。

4年生初めての合体は,折り返しリレーをしました。
てきぱきとした行動も,レベルアップしています。
元気いっぱいな4年生に期待ですね♪

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

保健室配付文書

生活リズムカレンダー

臨時休業関係関連文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301