最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:147
総数:327897

11月13日 3年リコーダー教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生をお招きして,リコーダー教室がありました。
今まで目にしたことがない種類のリコーダーの演奏を聴いたり,
リコーダーの演奏の仕方を教えていただいたりしました。

三年生 合唱指導

画像1 画像1
本日は,竹本先生をお招きして,合奏指導をしていただきました。
学習発表会に向け,気を付けるポイントをしっかり教えてもらいました!
学んだことを忘れずに頑張るぞ!

3年PTC お好み焼き教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTCでお好み焼き教室がありました。
オタフクソースの講師の先生のお手本を参考に,クラスの友達やおうちの人と協力して,お好み焼きを作りました!
おいしく焼けたかな??

3年1組 公開授業 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,5校時に3年1組で理科の公開授業が行われました。
中学校などから様々な先生が見に来られた中,子供たちは一生懸命に授業を受けました。

3年図画工作科「運動会の絵」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で運動会の絵を作成中です。
ソーラン,障害物競争などなど,運動会の思い出を1枚の絵に表現しています。
完成が楽しみですね!

10月4日 3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「光とかがみ」

 3年生は、理科で「光とかがみ」の学習をしています。
 今日は、秋晴れのよい天気でした。絶好の実験日和です。
 みんなで外に出て、鏡で日光を反射させて壁に映したり、鏡を組み合わせて光をつなげてみたりして、実験しました。

 「僕の光、あそこにあるよ。」
 「光は、まっすぐ進むんだね。」

 いろいろな気付きが生まれたようです。

3年理科 しゃ光板をつかって 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「先生、なかなか見えません。」
 「やったー、太陽が見えたよ!」

 今日は、少し雲が多かったので、太陽を探すのが少し難しかったようです。
 でも、子どもたちは、雲の切れ間を狙って、一生懸命しゃ光板をかざしていました。

 

3年理科 しゃ光板をつかって 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で「しゃ光板」を使いました。
 普段はまぶしくて見られない太陽を見ることができて,子供たちも大喜びでした。

3年 運動会 練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて練習が始まりました。
 3年生は4年生と一緒に「安西ソーラン」に挑戦します。
 一回目の練習の今日は,難しい踊りを覚えようと一生懸命取り組んでいました。

3年校外学習 オタフクソース

画像1 画像1
 9月17日の火曜日にオタフクソースへ校外学習に行きました。
 普段自分たちが使っているものがどのようにして作られているのか,工場の人の話を一生懸命聞きました。

3年社会 「エブリイ見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月10,11日にエブリイ見学がありました。
 店内はもちろん,普段は見ることのできないバックヤードなどを見学できて,みんな楽しそうにしていました!!
 たくさんの気づきや学びを胸に帰路につきました。

9月4日 3年 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,自転車教室があり,体育館で自転車の乗り方について学びました。
自転車を運転するときの交通ルールについてもしっかりと学びました。
今日学んだことを忘れず,自転車にたくさん乗ってくださいね!

ゴムの力で動く船を作ろう!

ゴムの力で動く船を作りました!
お友達と協力しながら作りました。
次回はプールで実際に動かしてみます。
楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日 3年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、わり算の学習でした。

 23個あるケーキを4つずつ箱に入れると、全部ケーキを入れるのに箱が何個いるか考える問題でした。

 これまでの学習で、児童はあまりのあるわり算もできるようになっています。

 23÷4=5あまり3

 答えは、5箱? それとも?
 この問題は、あまりのケーキのために箱がもう一箱必要になることがポイントです。
 子どもたちは、図に表したり場面を想像したりして、答えが6箱であることに気付いていきました。

 単なる計算だけではなく、実際の生活場面と結びついた問題を考えて、より学習を深めることができました。

7月9日 3年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「思いやりがあふれる町」

 自分たちが暮らしている町をもっと思いやりのあふれる町にするために自分たちができることを考えました。

 はじめに,道徳の本の教材を読んで、「思いやり」の心について考えました。

 次に、自分の学校や家庭での生活の場面で、具体的に「思いやり」を持ってどんな行動ができるか考えていきました。

 子どもたちは一人一人、自分がこれから相手のために何ができるか、とても真剣に考えていました。 

7月9日 3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ゴムでうごくふねをつくろう」

 理科の学習で、風の力やゴムの力でうごくおもちゃを制作しています。

 今日は、ペットボトルや牛乳パックをつかって、ゴムの力で動く船づくりに取り組みました。
 みんな熱心に作業に取り組みました。

 一人では難しい作業もありましたが、友だち同士で協力しながら仲良くすすめている姿を見て、とてもうれしく感じました。

6月27日 3年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、わり算を学習しています。

 「あれ、ぴったり分けられないぞ!」

 今日は、あまりのあるわり算に挑戦しました。
 おはじきを使って確かめたり、友だちと話し合ったりしながら、商と“あまり”について学んでいきました。

 授業研究を兼ねていたので、たくさんの先生の前での授業になりました。
 子どもたちはみんな、しっかり学習課題を追究してがんばりました。

6月24日 ホウセンカの観察(3年生)

 3年生の子どもたちが自分の鉢で育てたホウセンカを熱心に観察して,用紙に記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 3年体育「水泳」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日だいぶん暑くなってきました。
 今日は,絶好のプール日和です。

 「きもちいいねー。」

 プールで泳ぐ子どもたちもとても楽しそうです。

 いい学習になりました。

 

3年 安全マップ 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日に安全マップの発表会がありました。
学校の近くの危険なところや安全なところを2年生に紹介しました。
一生懸命説明していてかっこよかったよ!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

保健室配付文書

生活リズムカレンダー

臨時休業関係関連文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301