最新更新日:2024/05/16
本日:count up34
昨日:126
総数:327396

安西タイム(熱中症に気をつけよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月も下旬に入って、暑い日が多くなってきました。

 そこで、今日の安西タイムは、「熱中症に気をつけよう」というテーマでお話がありました。

 熱中症にならないようにするために気をつけることや、熱中症の症状があらわれそうなときにすべきことをみんなで確認しました。

 自分の体の様子に注意して、健康に過ごすことができるように気をつけましょう。

あいさつ運動、がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはようございます!」

 今日も校門の方から元気な声が聞こえてきました。

 生活委員会と有志の子どもたちが、毎日あいさつ運動を続けています。

 みんなのパワーで、あいさつの輪をますます広げていきたいですね。

6月25日 熱中症対策

 中国地方は未だに梅雨入りの発表はなく,記録が残っている以降「梅雨入り遅れ新記録」となるそうです。
 今日も朝から強い日差しが降り注ぐ中,運動場で体育の授業や休憩時間に子どもたちが元気に活動していました。ただし今日のような暑い日には,熱中症にならないか心配されます。
 その対策として,校内2ヶ所に設置された「熱中症予防対策温湿度計」で,事前に外の活動の可否を判断します。針が赤い部分を指していたら外遊び禁止です。さらに判断が難しい場合は,養護教諭が「熱中症暑さ指数計」を外に設置して正確に計測した上で,外での活動の可否を判断することしています。
 いずれにしても,子どもたちが安全・安心して過ごせるよう,毎日気をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 たて割りそうじ反省会

 たて割り掃除が始まって,3週間目に入りました。そうじの反省会では,高学年がリードしながら上手に進行していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはようございます!」

 子どもたちの元気な声が響きます。
 朝からたくさんの子どもたちが校門に立って、あいさつ運動を続けています。

 あいさつの声が飛びかうとなんだか「元気」がわいてきます。
 今日もいい一日にしましょう。

6月20日 クラブ活動 5

手芸・ものづくりクラブ 手芸・ものづくりクラブ
ギタークラブ ギタークラブ
 ゲストティーチャーの皆様,本日もご指導をありがとうございました。

 次回もよろしくお願いいたします。

6月20日 クラブ活動 4

けん玉クラブ けん玉クラブ
囲碁・将棋・オセロクラブ 囲碁・将棋・オセロクラブ
 子どもたちは、クラブ活動の時間をいつも楽しみにしています。

6月20日 クラブ活動 3

ダンスクラブ ダンスクラブ
手話クラブ 手話クラブ
銭太鼓クラブ 銭太鼓クラブ
いくつかのクラブは、地域からゲストティーチャーをお迎えして実施しています。

6月20日 クラブ活動 2

卓球クラブ 卓球クラブ
バドミントンクラブ バドミントンクラブ
空手クラブ 空手クラブ
 みんなそれぞれの活動に一生懸命取り組んでいました。

6月20日 クラブ活動 1

野球クラブ 野球クラブ
スナッグゴルフクラブ スナッグゴルフクラブ
陸上・なわとびクラブ 陸上・なわとびクラブ
 今日は,今年度2回目のクラブ活動でした。

プールの日よけネット設置作業(1)

 年々夏の暑さが増す中,水泳授業や夏休み中のプール開放での熱中症対策をどうするのかが懸念されています。PTA執行部で検討した結果,今年度からプールサイドに日よけネットを設けることになりました。
 6月19日(水),業務員の先生と安西中学校業務員の先生にお願いして,日よけネットを取り付ける支柱を組み立てていただきました。夏の日差しを避けて,安全に水泳ができることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 避難訓練(土砂災害)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練を行いました。
 今回は,土砂災害発生を想定しての訓練です。
 児童は,まず放送を聞いて,学校内の安全な場所に避難しました。
 その後,体育館に集合して,校長先生の話を聞きました。
 この訓練で学んだことを教訓に,いざという時に落ち着いて正しく行動できるよう日頃から準備をしておいてほしいと思います。

6月14日 たて割りそうじがんばってます!

 今週から始まった「たて割りそうじ」は,ずいぶん取り掛かりも早くなってきました。しかし,そうじ経験の浅い1年生には慣れない作業も多く,苦労しているようです。そんな時,そうじのベテランである上級生が近くにいると,どれ程心強いことでしょう!
 今日も,ほうきの持ち方や床の拭き方など,上級生が1年生に丁寧に教える場面があちこちで見られました。上級生の皆さん,ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 たてわり遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たてわり掃除の前に,グループのみんなでたてわり遊びをしました。

 高学年のお兄さんお姉さんにサポートしてもらい,低学年の子どもたちはとても楽しそうでした。

 みんなの笑顔がとてもすてきでした。

6月11日 たて割りそうじ開始(3)

 これから,子どもたちが互いに協力し合って活動し,ますますきずなを深めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 たて割りそうじ開始(2)

 たて割りそうじでは,積極的に上学年が下学年の児童に声をかけたり,手伝ったりする場面が随所で見られました。まだそうじに慣れない1年生には,6年生が手を取りながら丁寧に教えていました。優しく穏やかな子どもたちの気質は,このような場面を通して育まれていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 たて割りそうじ開始(1)

 安西小学校の取組「たて割り活動」の大きな柱である「たて割りそうじ」が,いよいよ今日から始まりました。
 給食時間が終わると,各グループで集まって「たてわり遊び」をしました。初めて出会うメンバーにもかかわらず,すぐに打ち溶け合って元気に遊んでいました。
 そうじ開始の放送で,急いでそうじ場所に集合。早速そうじの分担決めに取り掛かりました。6年生のリーダーを中心に話し合っている様子を見て,6年生がいつも以上に頼もしく感じました。この調子でがんばれ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 フットベースボール入賞報告

 6月9日(日)に催された「マロンカップ」という大きな大会で,安西学区子ども会のフットベースボールチームが3位に入賞しました。その報告のために,チームのメンバーの人が校長室に来ていました。6年生のメンバーが少ない中での入賞は,大健闘だと思います。次回の市子連大会に向けて,またがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 1年歯科指導 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は,いよいよ実際に歯をみがいてみます。

 子どもたちは,みがくポイントを考えながら,しっかりと歯みがきをしていました。

 今日の学習で分かったことを生かして,よりじょうぶな歯にしていきましょう。

 明後日は,1年2組の児童に指導をしていただきます。

 円林先生,歯科衛生士の皆さま,引き続きよろしくお願いいたします。

6月5日 1年歯科指導 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日は,虫歯予防デーでした。

 学校歯科医の円林先生と歯科衛生士の方にお越しいただいて,歯のみがき方の指導をしていただきました。

 今日は,1年1組の児童です。

 最初に,円林先生から,歯のみがき方のポイントを教えていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 第44回卒業証書授与式

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

安西小学校の教育

保健室配付文書

生活リズムカレンダー

臨時休業関係関連文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301