最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:134
総数:325432

第2回「どこでも読み聞かせ」

 1月23日(火)、今年度2回目の「どこでも読み聞かせ」がありました。これは、図書室の本の中から先生方が選んだおすすめの本の読み聞かせをする取組で、その場所は正しく「どこでも」いいことになっています。
 当日は様々な教室、廊下や階段など様々な場所で、一斉に読み聞かせが始まりました。子ども達は、いつもの担任の先生とは一味違う先生(今回は校長先生も登場!)の読み聞かせを、ワクワクしながら聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おはなし会」がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(金)の昼休憩、図書ボランティア「わく☆わく文庫」の方が絵本を読み聞かせてくださる「おはなし会」がありました。
 今回紹介していただいた絵本は、「だんだんやまのそりすべり」「あおいふうせん」「わらべうたえほん あぶくたった」の3冊です。会場の第2図書室には、十数名の本好きの子ども達が集まり、絵本の世界に浸りながら楽しい時間を過ごしました。「わく☆わく文庫」の皆さん、ありがとうございました。

安西高校書道部の方による書写指導と演技披露

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みが明けて書初め週間が始まり、1月10日には、体育館で5・6年生が書初めに挑戦しました。そこに、近隣の安西高校から強力な「助っ人」に来ていただきました。安西高校書道部の皆さんです。
 3〜4校時に5年生、5〜6校時には6年生が書初めの指導をしていただきました。そして昼休憩には、書道部の皆さんによる見事なパフォーマンスを披露していただきました。観衆である小学生はもちろん、小学校の先生たちも見事な演技に拍手喝采!
 安西高校書道部の皆様、本当にありがとうございました!!

冬休み明けの学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みが明けた1月9日(火)。今日は平成30年の初登校日です。
 休み明け初日ということで、身体がついていけないのでは…?との心配もよそに、いつも通り朝早く元気に登校してきた子ども達。早朝の冷え切った体育館でしたが、これまで通り朝会開始5分前には全員静かに集合していました。
 校長先生から、「目を見て挨拶する」「忘れ物をしない」という2つのことをがんばりましょうと話がありました。そして、「今日、やるべきことをやってきた人は?」と問いかけたところ、ほとんどの子ども達が元気よく手を挙げていました。この調子で、残り3か月間を精一杯頑張ってほしいと願っています。

冬休み前の学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月22日(金)冬休み前の学校朝会は、最初に校長先生から9月からこれまでに嬉しかったこと、少し残念だったことについての話がありました。続いて中村先生から、冬休み中に気を付けてほしいことなどをスライドを使いながら話されました。
 冬の寒い朝で冷え切った体育館内でしたが、全員がとても静かに話を聞いていました。

運動会が無事に終了!

 10月14日(土)前日、天気予報では「曇りのち雨」だったので、急遽開始時刻を早めたり、プログラムを変更したりして実施することにしました。
 当日は予報通りの曇り空。何とか実施はできたものの、午前10時頃に小雨が降ってきました。中断するか、続行するか迷うところでしたが、そのまま続行!
 午前11半に早めの昼食をとり、正午過ぎには午後の部をスタート。何とか天気も持ち直してきて、終わり頃には薄日も差してきました。午後1時半には全ての種目を終了することができました。
 急な変更にも関わらず、保護者・地域の皆様には温かいご声援や拍手をいただき、子どもたちも最後まで一生懸命がんばることができました。また、前日の準備や終了後の片づけにも快くお手伝いいただき感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目の運動会全体練習

 10月12日(木)、2回目の運動会全体練習がありました。今回は、大玉送りや応援合戦、安西音頭を中心に練習しました。
 応援団は、毎日休憩時間中に練習を重ねてきただけあって、応援合戦でとても威勢のいい声を出してがんばっていました。
 安西音頭の踊り上手は、やはり6年生。毎年踊り慣れているだけあって、とても動きがそろっていました。本番がますます楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の全体練習が始まりました!

 10月6日(金)に運動会の全体練習を行う予定でしたが、雨天のため11日(水)に1回目の練習を行いました。
 入場行進の練習では、まず6年生全員が行進の「お手本」を見せてくれました。さすが6年生!しっかりと腕を振って膝を上げ、かっこいい行進姿でした。その影響もあって、全児童で行った行進練習では、1回目とは思えないくらい、かっこよく行進していました。
 運動会まであと4日。少し天気の方が心配ですが、どの学年も本番に向けてしっかり練習をがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期が始まりました。

 9月25日(月)から、後期が始まりました。
 始業式で校長先生から、後期は「言葉」について気をつけてほしいという話がありました。続いて、2年生と5年生の代表の人が作文を発表しました。
 式の後、図書室でお世話になる臨時司書の先生と、今日から教育実習を始めるお二人の先生の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

 9月22日(金)に、前期終業式がありました。
 最初に校長先生から、前期を振り返り、みんなが成長したことについて話されました。続いて、3年生と6年生の代表の人が、前期にがんばったことを作文にして発表しました。とても素晴らしい発表でした。最後に、体育館いっぱいに響くきれいな歌声で校歌を歌い、式を終えました。 
 いよいよ、9月25日(月)から後期が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展

 8月31日と9月1日に、体育館で夏休み作品展がありました。
 子ども達の夏休み中の「力作」を各学年ごとに台の上に並べたり、壁面に掲示したりして展示しました。すると、殺風景な体育館が素敵な「子ども美術館」に様変わりしたようでした。
 両日とも保護者の方にも公開していたので、多くの保護者の方も鑑賞しておられました。子どもたちも他の学年の作品を鑑賞に訪れていましたが、熱心にメモを取りながら鑑賞している学年もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みが明けて、学校再開!

 夏休み明けの8月30日、いよいよ学校が再開しました。
 早速、学校朝会がありましたが、開始時刻前には全員が体育館に集合して静かに待っていました。そして、最初の校長先生のお話も真剣に聞き、夏休み中にがんばった人が紹介されると、みんなが温かい拍手を送っていました。
 続いて、下校後の過ごし方について担当の先生のお話がありました。校長先生のときと同様、しっかりと聞いていました。夏休み明けから、いいスタートが切れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの登校日〜平和学習会

 夏休み期間中の8月4日に全校登校日があり、みんなで平和について学習しました。
 「平和学習会」では、最初に各教室で「HEIWAの鐘」という歌を歌い、テレビで「おりづるの旅」という絵本の読み聞かせを視聴しました。その後、縦割りグループで各教室に分かれて、グループごとに平和を願いながら折り鶴を折り、できた折り鶴をひもでまとめました。
 上級生が下級生に折り鶴の折り方を優しく丁寧に教えている様子は、平和な光景そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏真っ盛り!

 8月に入って学校前庭のひまわりも元気に咲き誇り、夏真っ盛りという感じです。子ども達の方も、夏休みの生活にだいぶん慣れてきた頃ではないでしょうか。
 学校のプール開放は、始まった当初に比べると人数の方も落ち着いてきて、ゆったりと泳いでいます。その反対に、暑い最中、プール監視の当番お父さんやお母さん方が汗だくになって子ども達の様子を見守ってくださっています。本当にありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに入った7月24日(月)・25日(火)の2日間、水に対して苦手意識をもった児童を対象に教職員が個別で指導する、水泳教室がありました。
 たった2日間ではありますが、6月からの水泳の授業で泳いだ記録をほとんどの子どもたちが上回ったようです。今回教わったことを忘れないよう夏休み中にしっかり泳いで、どんどん記録を伸ばしてもらいたいと思います。

安西オリエンテーリング大会

 7月7日(金)に、子どもたちみんなが楽しみにしていた「安西オリエンテーリング大会」がありました。
 この大会は、縦割りグループごとに、ポイントカードの指示に従って隠された暗号を探したり、校内の様々な教室で行われる遊びをしたりしながら、他学年との交流を深め、仲よくすることが目的です。
 様々な活動場面で、6年生は最高学年らしく、下学年の人に活動を譲ったり、声をかけたりしながら行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA救命救急法講習会

 もうすぐ夏休み。子どもたちには楽しみな、学校のプール開放が始まります。
 安西小学校では、保護者の方全員にプールの補助監視員をしていただきます。その際、子どもたちの命を守るために、少しでも監視の心得を身につけてもらおうと、毎年PTA主催の救命救急法講習会が開催されます。
 今年度も広島市消防局の方を講師にお招きして、7月6日(木)に講習会が開かれました。30名以上の保護者の方が参加され、蒸し暑い体育館の中、心肺蘇生法やAEDの取扱いなど意欲的に取り組んでおられました。
 参加された保護者の皆様、大変お疲れ様でした!子どもたちの安全のために、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子〜スナッグゴルフクラブ

 6月29日(木)に、今年度2回目のクラブ活動がありました。
 安西小学校のクラブ活動は、いくつかのクラブが地域や外部の専門の方に来ていただき、特別講師としてご指導いただいています。今回はゴルフスクール講師の 松岡 澄弘 様が来校され、スナッグゴルフクラブの子どもたちを指導していただきました。
 短い時間ではありましたが、子どもたちはいつも以上に楽しそうな表情で、生き生きと活動していました。松岡先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩の様子

 土日で遊び疲れもある週明け,月曜日の大休憩。
 2時間目終了のチャイムが鳴ると,一斉に子どもたちが元気よくグランドに出てきました。鬼ごっこをして走りまわる子,鉄棒やブランコなどの遊具で遊ぶ子,ドッジボールをする子等々。中には,担任の先生も一緒になって遊ぶ様子も見られます。
 大休憩終了5分前に「クラリネット・ポルカ」の曲が予鈴代わりに流れました。すると,子どもたちは一斉に遊びを止めて,靴箱に向かって大急ぎで走り出します。
 曲が終わる3分後,グランドには誰もいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's Study English!〜たのしい英語の授業

 6月9日,今年度初めてALTのジェームス先生による英語の授業がありました。
 5年生の子ども達は,ジェームス先生との授業が初体験というもあり,一体どんな授業になるのか多少心配ではありましたが…,大きな笑い声が響き,どんどん手を挙げて発表するほど楽しく大盛り上がりの授業となりました。
 とにかく,ジェームス先生が黒板にサラッと描かれるアニメのキャラクターの絵がとても上手!ジェームス先生は全て英語で話されているにもかかわらず,子どもたちは先生の人柄や素晴らしい絵を見て,自然に英語を理解しているようでした。
 ジェームス先生,楽しい授業をありがとうございました。次回も楽しみにしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301