最新更新日:2024/05/02
本日:count up15
昨日:37
総数:326191

6年生を送る会 プログラム6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム6 4年生の出し物 

(1)リコーダー「乾杯」

(2)4年生代表の言葉
Aさん「6年生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。1年間たてわりグループのリーダーとしてがんばってくれた6年生。その6年生が卒業していらっしゃらなくなると思うと,わたしはとても心配です。」

Bくん「え?いま『しんぱい』って言いました?♪しんぱーい 今君はしんぱ・・・♪」

Aさん「ちょっとストップ!何ですかその歌は。そういう歌じゃないでしょ。かえ歌にしないで。まだ、私の言葉の途中だし・・・
(マイクの前にもどって 1回せきばらい)6年生のみなさん。さっきも言いましたが,ご卒業おめでとうございます。みなさんとは,クラブ活動でもお世話になりました。バドミントン,卓球,将棋,どのクラブでも6年生はとても強く,対戦た私たち4年生は連敗つづきでした。」

Bくん「え?もしかして今『れんぱい』って言いました? ♪れんぱーい 今君は れんぱいだ♪ さあ,4年のみなさんもごいっしょに ♪れんぱーい 今君は れんぱいだ まけまけまけまけ 今日もれんぱい♪・・・」

Aさん「ちょっとまった!!!ストップ みんな歌うのをやめてストップ!!なにが連敗よ!まけまけ?おかしいでしょそのかえ歌 何がみなさんもごいっしょによ!!で,何でみんなも声そろえて歌ってるのよ。ふざけないでよ・・・。
(マイク せきばらい)6年生のみなさん。何度も言いますが,ご卒業おめでとうございます。やさしい6年生,すばらしきリーダー。安西の最高学年。そしてわたしたちのよき先ぱい・・・。」

Bくん「え?もしかして今『せんぱい』って言いました? ♪せんぱーい 今君は せんぱいだ♪ さあ,4年のみなさんもごいっしょに ♪せんぱーい 今君は せんぱいだ♪よーしここでギター伴奏!! ♪せんぱーい 今君は せんぱいだ♪!年上のあなたは ぼくのせんぱい♪・・・」

「ちょっとまった!ストップ 歌うのをやめてストップ!せんぱい?今君はせんぱい?年上のあなたがせんぱいって当たり前じゃないの。それで,また何でみんなも歌うの?まじめにやりましょうって。そんなことより,そこの先生ふたり!!!何で,ふつうにギター伴奏してるのよ。おかしいでしょ。
(マイク前 せきばらい)6年生のみなさん。大変しつこいようですが,ご卒業おめでとうございます。みなさんのこれからの未来がすばらしいものであることを願って。人生のはるか長い道のりを歩き始めたその6年生のみなさんにしあわせあれ!かんぱい・・・
はるか長い道のりを歩き始めた6年生にしあわせあれ!かんぱい・・・(Bくんを見る みんなを見る)・・・かんぱい・・・かん・・・
そこで,歌うんでしょう!!!どうして歌わないのよ!!ここで歌わないと意味ないでしょ〜。」

(3)歌「乾杯」

4年生 卒業式の練習が始まりました!!

画像1 画像1
 
 1時間目に,卒業式の最初の練習をしました。4年生にとっては初めての卒業式への参加になります。今日はまず,座る場所を決めました。そして,卒業式に参加する上での心構えの話のあとに,卒業式に歌う歌を練習しました。明日の3時間目は5年生の合同練習をします。
画像2 画像2

4年理科「水のすがた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科の時間に「水のすがた」の学習をしています。今日は水を温めたときの温度と水のすがたの変化との関係を調べました。水を温めると底にあわができることやビーカーのまわりがくもってくること,さらに温めるとふっとうすることを実験で確かめました。
 初めて,「安全めがね」を装着しての実験に子どもたちは大喜びでした。

4年生 図画工作科「べんりなマイボックス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図画工作科で「べんりなマイボックス」の学習をしています。段ボール紙の特徴を知り,生活の中で使える便利な物入れを作ることが目標です。
 先週は,引き出しや扉,仕切りや棚なども取り付け,箱の形に組み立てました。
 今週は各自が用意してきた色紙や布やテープなどの材料を貼りつけたり,着色したりして装飾しました。どの子も本当に楽しそうに作っていました。
 あさって2月19日(金)の参観懇談の日,図工室に展示します。ぜひ,ご覧になってください。


4年生 新体力テスト「上体起こし」

画像1 画像1
 2回目の新体力テスト週間です。各学年で課題だと思う種目や体育科で取り組んできた学習に関する種目などについて計測し,1回目(6月)と比べてどのくらいの伸びがあったかを確認します。

 お腹の筋肉がどのくらい強いかを測ることにより,力強さと動きを続ける力が分かります。良い筋肉の条件は,力の大きさ(筋力)だけではなく,長時間発揮できるかどうか(筋持久力)も関係します。体の中心(幹)である腹筋は,全身を支える大切な筋肉であり,走ったりボールを投げたりする時にも必要です。その筋持久力が低いとすぐに疲れて体を支えられなくなってしまいます。

【上体起こしはスポーツのこの場面で役立ちます】
なわ跳び:体がぶれにくい。まっすぐにジャンプできるので,記録が上がる。
サッカー:相手とぶつかっても体の中心(腹筋)がしっかりしていればバランスをくずしにくいし,接触プレーの中でも当たり負けをしない。
短距離走:フラフラしないで効率よく走れる。
ダンス:腹筋が強いと動きのキレが増す。
柔道:投げ技の時などにふらつかない。寝技のときに逃げられないようにしっかりとおさえられる。

【上体起こしは生活のこんな場面で使います】
姿勢がよくなる。
椅子にきれいに座れる。
長い時間立つことができる。長い時間同じ姿勢を保つことができる。長い時間歩くことができる。

4年生 理科「水をあたためたときの変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「水を冷やすと,水が氷に変わるように,あたためたときもすがたを変えるのかなぁ。」
「水を冷やしたときと同じように,水をあたためて,温度と様子を表に記録していこう。」

 4年生は理科の時間に「水のすがた」の学習をしています。今日は水をあたためたときの温度と水のすがたの変化との関係を調べました。水をあたためると底にあわができることやビーカーのまわりがくもってくること,さらにあたためるとふっとうすることを実験で確かめました。

4年生理科「冬の星」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科で「冬の星」についての学習をしました。
 冬の星空には,夏のころとは違う明るい星が多く見られます。オリオン座のベテルギウス,こいぬ座のプロキオン,おおいぬ座のシリウスを結んでできる三角形は「冬の大三角」とよばれています。オリオン座は冬の星座の中でもとくに目立つので見つけやすいです。
 さて,4年生のみなさん!!
 午後5時30分現在,写真の通り,雲一つない青空です。きっと午後7時ごろに,南の空にオリオン座が見えます。ぜひ,さがしてみてください。
 ただし,子どもだけで夜,外に出ないように。外に出るときはおうちの人,大人の人といっしょに星の観察をしてください。

4年生 図画工作科「べんりなマイボックス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図画工作科で「べんりなマイボックス」の学習をしています。だんボール紙の特徴を知り,生活の中で使える便利な物入れを作ることが,目標です。
 今週までに,はさみ,カッターナイフ,木工用ボンド,セロテープなどを使って箱の形に組み立てました。引き出しや扉,仕切りや棚なども取り付けました。来週はその続きです。
 残りの組み立てと,色紙や布やテープなどを貼りつけたり,着色したりして装飾します。おうちにいい材料がありましたら来週の図工の時間に持たせてください。

4年生理科「水のすがた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月も理科室での実験が多くなります。新しい学習は「水のすがた」・・・いわゆる「固体」「液体」「気体」という「水の三態変化」を実験で確かめます。今日のめあては「水を冷やし続けると温度やすがたはどのように変化するか実験しよう」・・・つまり水の凝固実験で,水を入れた試験管を,氷と食塩でつくった寒剤の中に入れます。みるみる温度が下がります。0度をこえて−1度−2度・・・と下がっていくことに驚きを上げる子どもたちでした。どの班もてきぱきと準備をし,実験中は温度の変化に伴う水の様子をしっかりと観察し,記録していました。


4年生:参加型参観授業(PTC)

 二分の一成人式が終わった後の6校時は,4年生の参加型参観授業(PTC)でした。1組も2組も各教室で「写真立て作り」をしました。子どもたちは,昨日までにお家で使う材料を集めてきました。ビーズ,モール,ボタン,フェルト,レースの布,貝殻,毛糸などです。それをうまくトッピングして木工用ボンドで接着しました。
 約40分でご覧のような個性あふれる素晴らしい作品が出来上がりました。
 二分の一成人式記念,10才の記念の親子で作った写真立てです。お気に入りの写真を入れてお家に飾ろうね。
 お忙しい中,都合をつけて参加してくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 二分の一成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の「二分の一成人式」が行われました。
 この日のために歌やリコーダー,10才の決意表明スピーチの練習をしてきました。
 
 いよいよ今日は本番でした。子どもたちは,これまでの準備や練習の成果を,しっかりと発揮することができたと思います。特にスピーチでは,クラスの子全員とたくさんの保護者の方々を前にして,本当に緊張をしたと思います。でも,自分の言葉で,素直な気持ちを伝えることの大切さを知ることができたのではないかと思います。思わず涙が出る子どもたちもいました。
 また,保護者の皆様からの心のこもったお手紙をもらい,それを読む場面では,教室がしーんと静かになりました。そして思わず笑顔・・・あたたかい雰囲気に包まれました。また,こっそり学校で書いた感謝の手紙をわたす場面では,てれくさそうにしていましたが,お家の人をちょっと驚かすことができてみんな嬉しそうでした。
 
 二分の一成人式は,児童がこれまでの10年を振り返り,家族や様々な人に感謝の気持ちを持つこと。そして,これからの10年を,夢や希望をふくらませて成長しようと決意することなどに大きな意義があると思います。そのことを,これからも児童一人一人がずっと大切にして,大きく成長していってほしいと願っています。

4年生 書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日(金)3・4校時に体育館にて「書き初め会」を行いました。
 長半紙に「美しい空」という字を書くのは,12月の書写の授業で5枚,冬休みの宿題として5枚ほど練習をしてきました。字の大きさやバランス,字間,止め・はね・はらいなどに気をつけながら,「美しい空」と書きました。緊張感あふれるシーンとした体育館の静けさの中を,子ども達は,集中して書くことができました。 
 なお今回は,安西高等学校の書道部の皆さんがサポートしてくださいました。子どもたちも作品をほめてもらったり,直すところを教えてもらうことができてとても喜んでいました。
 安西高等学校の書道部の皆さん,顧問の芥川先生,寒い中をありがとうございました。

4年図画工作 木版画!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,「心に残ったそのことを」という題材で,運動会での思い出を木版画に表しています。先週,刷りを行いました。もう少しで完成です。

4年 「地域の歴史にふれよう」

画像1 画像1
 4年生では,総合的な学習の時間で地域の歴史について調べます。今日は,学区内の「飛倉毘沙門天」「望郷の碑」「新宮神社」「長楽寺観音堂」「富士川游顕彰碑」「伴安水災復興碑」「恵比須神社」をまわりました。
画像2 画像2

4年生理科「金ぞくのあたたまり方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「金属はどのような順であたたまるだろうか」という課題を調べる実験です。あたたまる順がわかりやすいように金属の板にろうそくのろうをぬりました。あたたまったところのろうがとけるので,熱せられたところから広がるようにあたたまることがよくわかりました。

4年理科「秋の植物の観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「秋の生き物」では,夏に観察した頃と比べて,サクラやヘチマなどの植物の様子がどのように変わっているのか観察します。収穫を迎えるヘチマの様子について観察しました。

4年生書写「組み立て方(左右の部分)」

画像1 画像1

 「左右の部分の組み立て方を考えながら書こう。」というめあてで「土地」という字に取り組みました。また,右上はらいは「トン スー」曲がりは「トン スー ピタッ スー」のイメージを心がけて書きました。
画像2 画像2

4年校外学習 広島市郷土資料館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 昭和30年ころに家の中を再現した部屋で,手動の洗濯機,氷を入れる冷蔵庫,黒い電話,火のしアイロン,ちゃぶ台,ブラウン管のテレビ,足ふみのミシンなどなど・・・実物を見せていただきながら説明していただきました。子どもたちは初めて見たものも多く食い入るように見ていました。

4年校外学習 市内電車に乗って

画像1 画像1 画像2 画像2
 本通りから市内電車に乗って宇品2丁目で降り,広島市郷土資料館へと向かいました。

4年校外学習 お弁当!

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 ハノーバー庭園でお弁当を食べました。屋外で友達といっしょに食べるお弁当は本当においしいです。途中,ハトがたくさん来てちょっとびっくりしましたが・・・。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年:安西中学校部活動体験
3/9 2年:校外学習(ヌマジ交通ミュージアム)給食カット
ピジョンコンサート(安佐南区民文化センター)
3/10 3月納金引落日
3/11 卒業式予行練習
3/12 マイタウンオーケストラ(安佐南区民文化センター)
3/14 図書閉館

学校だより

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301