最新更新日:2024/05/18
本日:count up15
昨日:97
総数:327593

2年生!お楽しみ会!!

 4時間目。北校舎2階の廊下を歩くと,いい香りが・・・。

 2年生が,お楽しみ会をしていました。
 プログラムはお笑い!サングラスをかけてラッスンゴレライしてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(2年生)

 今日、6年生にいつもありがとうという感謝の気持ちを届けることができました。
 運動会で見た6年生の演技とおなじように、パネルをまねしてみました。パネル作りでは、ちぎり絵をして文字を作る時、白いところがないように、折り紙がはがれてしまわないように一つ一つ丁寧にのりをつけて作りました。練習も6年生みたいにかっこよくなりたいと毎回真剣に取り組んでいました。
 本番では、6年生の顔をしっかり見て、感謝の気持ちとこれからもがんばってくださいという気持ちを伝えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分

 2月3日の節分にオニが来ました!!
 自分の心の中から出したいオニを絵に描き、新聞紙で作ったボールを豆に見立てて、オニを退治しました。泣き虫オニや喧嘩オニ、うるさいオニなどいろんなオニを外に出すことができました。
 4時間目には本物のオニも来て、子ども達は大はしゃぎでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

元気っこ

 元気っこタイムが始まりました!
 毎日、大休憩にグランドに出て、汗だくになりながら走っています。寒くて、つい室内で過ごしがちですが、外に出て思いっきり走ることで体力をつけ寒さや風邪に負けない体つくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊びをしたよ

 12月17日,18日に雪が積もったので,みんなで雪遊びをしました。雪がこんなに積もることがなかなかないので,子どもたちは大はしゃぎでした。雪合戦をしたり,雪だるまを作ったり,かまくらを作ろうとしたりと,寒さも忘れて遊びつくしました。
 冬休み前に,楽しい思い出を作ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

 2年生のテーマは「がんばろうや!広島」でした。今年の夏にあった土砂災害で傷ついた人々の心を、音楽で元気にしようと今まで練習に励んできました。
 歌は今までに勉強してきた5つのおまじないを使って、1年生の時の元気な歌声ではなく、3年生のようなすこし大人のかっこいい歌い方に挑戦しました。セリフも、はじめはみんな早口で言っていましたが、大勢の人に聞いてもらうためには、息を思い切り吸って、ゆっくりはっきり言えるようになりました。
 本番では、大勢のお客さんを目の前にして緊張していましたが、発表が終わった後はやりきったいい表情でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもまつりをしたよ!

 11月12日に1年生とおいも名人の高取先生を招待しておいもまつりをしました。高取先生に苗の植え方や育て方を教えていただきながら大切に育てたおいもについて、1年生に紙芝居やゲームを通して伝えました。また、おいもについて教えてくださったり、収穫をさせてくださった高取先生に感謝の気持ちも届けることができました。最後に、みんなで収穫したおいもを食べて収穫の喜びを分かち合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通科学館に行ったよ!

 10月30日に町たんけんで交通科学館に行きました。
安全に気をつけることと気持ちよく過ごすことに気をつけながら町のステキを探しました。交通科学館では、展示や車両基地を見学し、いろいろな乗り物やアストラムラインのことを学びました。アストラムラインの駅のドアの色が7色に分かれていることや、タイヤがゴムでできているので静かに運転できるということなど、今まで知らなかったことをたくさん知ることができました。
 いろいろな自転車にも友達と仲良く乗ることができ、汗だくになりながら楽しい時間をすごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童館に行ったよ

9月30日に生活科の勉強で、児童館見学に行きました。
子どもがいない時の児童館の先生の仕事や、遊戯室ではいろいろな遊びができることなどを教えてもらいました。いつもは見ることのできない事務室や留守家庭子ども会の部屋にも入って、様子を見学しました。
最後に、自分の好きな絵を写してプラバン作りも体験させてもらいました。
今まで児童館を利用していなかった人も、これからどんどん児童館を利用するでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいも掘りはいつかな?

春に植えたおいもがすくすくと育っています。
葉が枯れていることを心配していた子どもたちは、おいもが大きくなっていることにおどろき、歓声をあげていました。
葉が枯れるということは「そろそろおいもができるよ」のサインなのですね。
おいも掘りはいつかな?おいも祭りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できるようになったよ

7月15日に夏休み前の水泳が終わりました。

はじめは顔をつけるのも怖がっていた子どもも、どんぐりころころの歌にあわせて顔つけの練習を頑張ったり友達と水中じゃんけんをして、もぐったりけのびもできるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検にいったよ

7月9日、11日に町探検に行きました。安全に気をつけて学区内の神社や公園、お店を見てまわりました。

以前から知っていた場所や今まで知らなかった場所に行き、地域のことをより身近に感じ学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリエンテーリングをしたよ

7月4日の3、4時間目にオリエンテーリングがありました。

あちこちにある暗号をみつけたり、計画委員が考えて準備したいろいろなゲームの得点を競いました。輪投げやクイズなどのいろいろなゲームをする中でハイタッチや励ましの言葉をかけ合ったりと楽しく他学年とかかわることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検にいったよ

5月15日に1年生と学校探検をしました。

この日のためにポスター作りや説明の練習、休み時間には学校探検の練習もしてがんばりました。

本番ではお兄さんお姉さんらしく1年生と手をつないで優しくいろいろな教室を案内することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301