最新更新日:2024/05/16
本日:count up37
昨日:126
総数:327399

9月30日 本日の給食と次回の献立は…

画像1 画像1
「あなご飯、冬瓜汁、梨、牛乳」
<ひとくちメモ…郷土「広島県」に伝わる料理>
 あなごは、廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸で獲れます。体長は約30センチメートル程度で、身が柔らかくて美味しい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなご飯」は、今では広島県の名産品になっています。
 また、今日は地場産物の日です。卵・葱・梨は、広島県の地場産物です。果汁が多くてみずみずしい梨は絶品です。


明日の献立は…

9月30日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 雲一つない青空の広がる天気でした。朝休憩の運動場は、週末最後の登校日とあって、大勢の子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

9月30日 今朝の挨拶運動の様子

 9月の最終登校日となりました。正門前では、5年1組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「バターパン、煮込みハンバーグきのこソースかけ、野菜スープ、牛乳」
<ひとくちメモ…えのきたけ>
 えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて、えのきなどの枯れ木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため、瓶などの容器に「種菌」というきのこの素を植え付けて育てます。広島県内の主な産地は呉市です。今日は、煮こみハンバーグのきのこソースに入っています。

明日の献立は…

9月29日 2回目のたて割り掃除開始 その2

 掃除の担当が決まったら、いよいよ掃除開始。自分たちが教わってきたように上級生は下級生に掃除のやり方を優しく教えて、協力しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 2回目のたて割り掃除開始 その1

 今年度になって2回目のたて割り掃除が始まりました。今回は、1回目の掃除場所から別の掃除場所に変わります。そのため、掃除の前にたて割り班で集まって掃除の担当を決めます。それぞれの班が6年生の班長さんを中心に話し合い、上手に決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 挨拶運動と朝休憩の運動場の様子

 木曜日は5年2組が挨拶当番の日ですが、学級閉鎖中で今日までお休みです。誰も来ないのかぁ…と思っていると、「自分たちが代わりにやります。」と言って5年1組の人が、2名来てくれました。みんなと挨拶を交している姿は、高学年として頼もしく見えました。一方、朝休憩の運動場は、今日も元気な子どもたちで賑わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「減量ご飯、カレーうどん、きな粉フライビーンズ、ベーコンと野菜の炒め物、牛乳」
<ひとくちメモ…きな粉>
 きな粉は、たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶして粉にしたもので、昔から食べられている食品です。煎った大豆で作るので、香ばしい香りがします。また、粉にすることで消化もよくなります。今日は、きな粉に砂糖を混ぜたものを、揚げた大豆と金時豆にまぶしています。その時、一緒に塩を少し加えることで、砂糖の甘みを引き立てています。
明日の献立は…

9月28日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 昨日は全然外で遊べなかったせいか、朝休憩の運動場は、大勢の子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

9月28日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 昨日と異なり、秋らしい穏やかな天気でした。正門前では、6年3組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交していました。
画像2 画像2

9月27日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、キムチ豆腐、春雨と野菜のオイスターソース炒め、チーズ、牛乳」
<ひとくちメモ…春雨>
 春雨は、もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいも等の芋類から作られることが多いですが、中国では緑豆という豆から作られています。緑豆から作られた春雨は、熱に強く、伸びにくいです。形が細くて、春にしとしと降る雨に似ているので、春雨と名付けられました。今日は、緑豆で作った春雨を野菜と一緒に炒めています。
明日の献立は…

9月27日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 雨の為、朝休憩の運動場は誰もいませんでした。
画像2 画像2

9月27日 今朝の挨拶運動の様子

 久しぶりに雨の中での登校となりました。正門前では、6年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、赤魚の竜田揚げ、ひじきの炒め煮、かきたま汁、牛乳」
<ひとくちメモ…ひじき>
 ひじきは海そうの仲間です。春から初夏にかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを刈り取ります。骨や歯を丈夫にするカルシウム、血管を強くするヨードなどが豊富に含まれています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、戻してから使います。また、今日は地場産物の日です。給食で使う卵・えのきたけ・葱は、広島県で収穫されたものがよく使われます。
明日の献立は…

9月26日 後期始業式

 テレビ放送で後期始業式を行いました。校長の話の後、2年生と4年生の代表児童が、後期に向けて頑張りたいことを作文で披露しました。二人とも後期に向けてやる気に満ち溢れた内容の作文を、落ち着いて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 曇り空の下、朝休憩の運動場は元気な子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

9月26日 今朝の挨拶運動の様子

 今日から後期開始。今朝も子どもたちは元気に登校していました。正門前では、6年1組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 本日の給食と次回の献立は…

画像1 画像1
「パン、鮭のレモン揚げ、粉ふきいも、コーンスープ、牛乳」
<ひとくちメモ…鮭>
 鮭は川で生まれて海で育つ魚です。海に出て3年から4年かけて地球を半周する程の旅をして、卵を産むために再び生まれた川に戻ってきます。このとき、地引網や落とし網などで鮭を捕ります。「サーモンピンク」という言葉があるように、身は薄い紅色です。今日は、鮭にでん粉を付けて油で揚げ、レモン果汁入りのタレをからめた鮭のレモン揚げです。
明日の献立は…

9月22日 安西幼稚園の運動会練習

 給食時間で体育館が空いている時間を利用して、安西幼稚園の園児さんと先生方が、運動会の練習をしました。10月1日開催の安西幼稚園の運動会は園庭で行いますが、雨天の場合は小学校の体育館で行います。園児さんたちは、本番に向けて一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 前期終業式

 テレビ放送で前期終業式を行いました。校長の話の後、3年生と6年生の代表児童が、前期を振り返る作文を披露しました。二人とも素晴らしい内容の作文で、落ち着いて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301