最新更新日:2024/05/18
本日:count up48
昨日:97
総数:327626

2月28日 掃除の様子

 感染防止対策で縦割り掃除は行っていないので、各学級での掃除が続いています。それぞれの担当場所で一生懸命に掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 昼休憩の運動場の様子

 暖かい陽気に誘われて、昼休憩の運動場は大賑わい。大勢の子ども達の中に先生も一緒に入って、ドッジボールや鬼ごっこをして楽しんでいました。鬼ごっこでは、子どもの方が逃げ足が早いので、先生は追いつくのに一苦労のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「麦ご飯、味噌おでん、酢の物、牛乳」
 今日はクイズです。食材名を当ててください。
 ヒント1.おなかのそうじをする食べ物です。
 ヒント2.四角い物、糸状の細長い物など様々です。
 ヒント3.おでんなどの煮物によく使われます。
 答えは…「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品です。今日は、味噌おでんに入っています。

明日の献立は…

2月28日 音楽朝会

 音楽朝会では、歌うことができないので手話を用いての発表でした。「世界中のこどもたちは」の歌を、1年生が手話で発表する様子をビデオで視聴しました。その後、みんなで手話を交えてもう一度曲に合わせてやってみました。1年生の子どもたちも、自分達の発表している様子を見ながら楽しそうに曲に合わせて手話をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 朝休憩の運動場の様子

 今日で2月が終わり、明日から3月。抜けるような青空の下、朝休憩の運動場には、今日も元気な子ども達の歓声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 今朝の挨拶運動の様子

 週明けの天気は快晴でした。正門前では、6年1組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 本日の給食と次回の献立は…

画像1 画像1
「麦ご飯、鯖の塩焼き、キャベツの赤紫蘇和え、筑前煮、牛乳」
 「筑前煮」は、福岡県の郷土料理です。食材を油で炒めて、砂糖と醤油等で甘辛く煮て作ります。煮る前に油で炒めることでコクが出て、具材が油でコーティングされて灰汁が出にくいのが特徴です。
 今日は鶏肉・生揚げ・こんにゃく・大根・人参・蓮根・ごぼう・干椎茸が食材に使われています。味がしみ込んで美味しいです。


明日の献立は…

2月25日 大休憩の運動場の様子 その2

 大休憩に、黙々と長縄の8の字跳びの記録に挑戦中の学級がありました。さて、何回跳べたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 大休憩の運動場の様子 その1

 春めいたような暖かさで、大休憩の運動場は大賑わい。担任の先生も子ども達と一緒に、鬼ごっごやドッジボールなどを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 日が差して、少し暖かさを感じる朝でした。朝休憩の運動場には、今日も子ども達の歓声が響いていました。
画像2 画像2

2月25日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 朝は比較的穏やかな天気でした。正門前では、5年1組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交していました。
画像2 画像2

2月24日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「黒糖パン、牛肉と野菜のスープ煮、大豆サラダ、牛乳」
 大豆サラダには、蒸した大豆が使われています。その大豆は、中国で栽培が始まったと言われています。日本でよく食べられるようになったのは、今から700年前の鎌倉時代以降です。その後、時代とともに加工技術も発達して、味噌・納豆・醤・豆腐・きな粉・おから・ゆば等の様々な加工品が作られ、私たち日本人の食生活に欠かせない食べ物になっていきました。
 
明日の献立は…

2月24日 大休憩の中庭の様子

 大休憩、中庭の観察池に数人の1年生が集まっています。見ると、池に張った氷を取り出していました。さぞかし手が冷たかったことでしょう…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 大休憩の運動場の様子 その2

 定番の遊び以外では、縄跳びをして遊ぶ(練習する?)グループの他に、長縄でリンボーダンスに挑戦するグループもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 大休憩の運動場の様子 その1

 朝は日が差していましたが、少しずつ日が陰ってきました。風も吹いて寒い中、大休憩の運動場は大勢の子どもたちで賑わっていました。定番の遊びである「鬼ごっこ」「ドッジボール」は多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 寒い朝でしたが、すっきりした青空が見えました。朝休憩の運動場には、いつものように元気な歓声が響いていました。
画像2 画像2

2月24日 今朝の挨拶運動の様子

 日差しはありましたが、時折小雪が舞う寒い朝でした。正門前では、5年3組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 昼休憩の運動場の様子

 昨日同様、一日中寒い日でしたが昼間は日が差して暖かさを感じました。昼休憩の運動場は、大勢の子ども達で賑わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 本日の給食と次回の献立は…

画像1 画像1
「お楽しみフライ、温野菜、すまし汁、いちご、牛乳」
 今日のすまし汁に入っている緑色の野菜は、「みつば」です。日本が原産の野菜で、その名前の通り、葉っぱが三枚あるのが特徴です。目やのど、皮ふをじょうぶにするカロテンを多く含む緑黄色野菜です。また、爽やかな香りは気分を落ち着かせたり、食欲を増したりする効果があるといわれています。
明日の献立は…

2月22日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 昨日同様に朝から冷え込み、水溜まりに凍りが張っていました。それでも運動場では元気な子ども達で賑わっていました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301