最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:137
総数:326604

5月29日 分散自主登校最終日 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習に取組む子ども達の姿を見て,この休校期間中に家庭学習を頑張っていた様子が伺えました。来週からもこの調子で頑張ってほしいと思います。

5月29日 分散自主登校最終日 その2

 6年生の教室では,臨時休校中の課題を最後までやり切るなど,各自で意欲的に取組んでいました。長い休校期間もやっと終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 分散自主登校最終日 その1

 5月18日から始まった分散自主登校も今日で終わりです。大勢の子ども達が登校する姿を見て,少しずつ学校生活も再開に向かっていることを実感しました。
 2週間の自主登校で学校生活のリズムが徐々につかめる子もいれば,まだ少し乗り切れていない子もいるようです。来週中には全ての子ども達がリズムを取り戻して,学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 分散自主登校8日目

 今日はピンクコースの全学年自主登校日でした。マスクをしたままでも,「おはようございます。」と元気な挨拶が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 学校環境の整備

 昨日と今日の2日間,近隣の業務の先生方の共同作業がありました。学校環境整備として,校内周辺の草刈りや道路側に大きく伸びた桜の枝を剪定していただきました。来週の学校再開に向けて,気持ちよく子ども達を迎えることができます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 教職員救命救急講習会

 広島市救急教育センターの方を講師にお招きして,教職員対象の救命救急講習会を行いました。感染症対策を万全に行った上での実施ということで,体育館内で密にならないように全ての窓を開放し,個々の間隔をとったり消毒液を準備したりするなど,万全に対策をとって行いました。
 例年,水泳指導前に水難事故等を想定に実施していましたが,コロナウイルス感染症対策で水泳指導の実施については未定です。しかし,水泳以外でも事故で意識を失った場合の対応の他,学校以外でも事故に遭遇する可能性はあることから,身に付けておく必要があると思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安西小工房手作りマスク完成!

 4月に臨時休業になって以来,給食調理員の先生方と家庭科担当の先生が共同で,家庭科室でマスクを作製していただきました。そして5月27日,児童と教職員全員分の手作りマスクが出来上がりました!一つひとつの色柄が異なる布製で個別に袋詰めされており,まるでお店で売られているかのような素敵なマスクです。きっと子ども達も喜ぶと思います。
 給食の先生方と家庭科担当の先生,本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 分散自主登校2週目

 先週から始まった分散自主登校も2週目に入りました。今週は全学年がコース別で2回ずつの登校で,今日はピンクコースの全学年が登校してきました。
 通算登校日数が4月から数えて10日にも満たない1年生は,登下校が心許ないため,ご家族や兄弟,近所の上級生が一緒に連れてきてくれます。そんな中,堂々と一人で元気に登校してくる1年生もいて,頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 分散自主登校5日目 その2

 教室の様子です。担任の先生も様々な工夫をしながら,「新しい生活様式」に合わせた指導を試みています。一人一人の机を離した教室は寂しい気がしますが,今は仕方ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 分散自主登校5日目 その1

 今日は,1・2・5・6年生の赤・緑コースの自主登校日でした。今日も6年生の挨拶ボランティアの人が二人,正門に立って登校してきた人と挨拶を交わしてくれました。ありがとう。
 今回の登校で,今週の全学年登校が完了しました。いつもなら一日で完了するのですが,やむを得ません。今朝は天候にも恵まれ,いつも以上に子ども達の表情も明るかったです。学校再開までもうひと踏ん張りです。みんなで乗り切っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 分散自主登校4日目

画像1 画像1
 今日は,1・2・6年生のピンクコースが登校してきました。高学年の人が低学年の人の後ろについて,低学年のペースに合わせながら登校してくれていました。素晴らしいですね。高学年の皆さんありがとう!
画像2 画像2

学校再開に向けて その2

 学校内で怪我人や体調不良者が出た場合に,懸念される場所が保健室です。養護教諭の長谷川先生は,感染症予防対策に向けて様々な想定をしながら,室内環境や表示等を工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開に向けて その1

 分散自主登校が始まりましたが,学校でも新しい生活様式に対応に向けた環境整備を進めています。
 職員室では,職員が真正面での対話を避けるために,業務の先生が工夫して,対面した職員席の間に透明シートを天井から吊り下げていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 分散自主登校3日目 その2

 分散して登校するため,今日初めて自主登校する学年がありました。その学年の先生は久々に教室に集まった数名の子ども達を見て,「みんながそろっていない教室は,やっぱりさみしいです。」と言っていました。いつも通りクラス全員の顔が教室で見られる日が,一日も早く来てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 分散自主登校3日目 その1

 今日はピンクコースの3・5年生が登校する日でした。正門の前で登校した子ども達に挨拶をすると,しっかりと相手の顔を見て,立ち止まって挨拶を返してくれます。安西の子どもたちの挨拶はとても丁寧で素晴らしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 分散自主登校2日目 その2

 教室では,養護教諭が放送で感染症予防対策についての話があり,ソーシャルディスタンスなどについての説明がありました。その後,各担任の指示で課題プリントを集めたり,休業中の様子についてアンケートを書かせたりしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 分散自主登校2日目 その1

 今日19日(火)は,1・3・4・6年の赤・緑コースの児童が自主登校してきました。早朝は小雨が降っていましたが,6年生の挨拶ボランティアが3人,正門のところで自主的に挨拶をしていました。素晴らしい!
 また,横断歩道等の要所には地域の見守りボランティアの方が立たれて,子ども達の登校を見守っていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 分散自主登校開始 その3

 1年生は,入学してたった5日間しか学校に来ていません。臨時休校となった4月15日から1ヶ月以上経過したので,学校で習ったことを思い出しながらの再スタートです。「朝のあいさつ」のやり方は,ちゃんと覚えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 分散自主登校開始 その2

 今日は,1・4・6年生のピンクコースの子どもたちの登校日でした。コースの人数が異なるため,人数が10名以上いるクラスもあれば,4〜5名のクラスもありました。クラス全員が揃っていないので,何となく寂しい感じもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 分散自主登校開始 その1

 久しぶりに子どもたちが学校に戻ってきました。といっても,分散自主登校なので,いつもの3分の1程度の人数でした。でも,元気な子ども達の顔を見ることができて嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

非常時の対応について

下校時刻一覧

臨時休業関係関連文書

スクールカウンセリング

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301