最新更新日:2024/05/17
本日:count up100
昨日:126
総数:327462

6月30日の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 がんもどきの五目煮 卵と小松菜の炒め物


「がん」という鳥の肉に味が似ていることから,がんもどきと呼ばれます。くずした豆腐ににんじんやごまなどを加えてこね合わせ,丸めて油で揚げたものです。今日は鶏肉,いか,たまねぎ,にんじん,たけのこ,生しいたけ,さやいんげんと一緒に五目煮にしています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を卵と一緒に炒め物にしています。

6月29日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2

 献立:牛乳 肉みそごぼう丼 すまし汁 ミニトマト

 今日は,ごぼうを豚肉,にんじん,キャベツ,ピーマンと一緒に炒めて,みそで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうにはおなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。また,豆板醤が少し入っているので,ピリッと辛くて食欲がでます。ごはんの上にかけて食べましょう。

5・6年生!芝生の補植作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 6年生が2時間目,5年生が3時間目に,グラウンドの芝生補植作業を行いました。
 芝生がはがれた所に、新たに芝の苗を植えました。
 これから芝がうまく根づき、緑がいっそう鮮やかになることが楽しみです。


クラブ活動スタート 〜卓球クラブ〜

画像1 画像1

 卓球の基本について学び,素振りの練習をしました。足を広げて両膝を曲げること,卓球台のネットに目線を合わせることなど,卓球のこつを教えてもらいました。

クラブ活動スタート 〜茶道クラブ〜

 第2図書室に入ったとたん,お茶のよい香りがしました。
 第1回目の今日は,茶道の心構えや作法についての話を聞きながら伝統的な日本文化のよさを感じたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(金)の給食


献立:麦ごはん 牛乳 チンジャオロースー ワンタンスープ 冷凍みかん


 今日は地場産物の日です。広島県でとれたピーマンを使っています。ピーマンはとうがらしの仲間です。フランス語でとうがらしのことを「ピマン」といい,ピーマンといわれるようになりました。ピーマンは夏の太陽の光をあびて,濃い緑色になりおいしくなる野菜です。カロテンやビタミンCを多くふくんでいます。今日はチンジャオロースーにしています。 

画像1 画像1

クラブ活動スタート 〜スナッグゴルフクラブ〜

 
 スナッグゴルフクラブは,まず6年3組の教室でスナッグゴルフのやり方やルールなどを聞いたあとにグランドに出て基礎練習をしました。
 今年も夏休みにある広島市の大会に参加する予定です。それに向けてがんばっていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動スタート 〜手芸クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 さっそく針に糸を通してソーイング!
 小さな小物をつくりました。

クラブ活動スタート 〜オセロ・将棋クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 オセロ・将棋クラブです。さっそく対戦相手を決めました。!!初めて顔を合わせた者どうし,違う学年の者どうしで対局しました。
 将棋を初めての子いましたが,駒の動かし方のプリントを見ながらやりました。
 

クラブ活動スタート!〜銭太鼓クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 銭太鼓クラブは,「それいけカープ」の曲に合わせての動きを練習しました。
「最初は,むずかしそうだったけど,できたらすっごくうれしかったよ。」
 初めてクラブに参加した4年生の子が教室に戻って来て言った言葉です。

クラブ活動スタート!〜野球クラブ〜

 
 いよいよ今年度のクラブ活動がスタートしました。
 野球クラブは,さっそくチームに分かれて試合形式の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(木)の給食

画像1 画像1

 献立:小型パン りんごジャム 牛乳 にらたまそば 蒸ししゅうまい きゅうりの中華和え

 にらたまそばの名前の中の「にら」は,野菜の「にら」のことですが,「たま」は「卵」のことです。今日のにらたまそばは,豚肉をしょうがとねぎといっしょにごま油で炒め,にらと卵の他に,えびも入れています。いつもの中華そばと少し変わっていますね。にらたまそばの中の卵は、鉄を多く含む食品です。鉄は成長期のみなさんには,とても大切な栄養素です。しっかり食べましょう。

画像2 画像2

6月24日(水)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 牛乳 ホキのゆかり揚げ 昆布豆 みそ汁


 昆布は,冷たい海でよく育ち,日本では北海道でたくさんとれます。古くから「よろこぶ」につながると,お祝い事に使われてきました。昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管をじょうぶにするヨードがたくさん含まれています。また,おなかの調子を整える食物せんいも多く含まれています。今日は大豆と一緒に煮て昆布豆にしています。 

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2

 昼休けいに児童会室にて代表委員会が行われました。
 代表委員会には計画委員会,4年生以上の各学級の学級代表,各委員会の委員長が参加します。司会進行は計画委員会が行います。
 今日は,「たてわりオリエンテーリング大会」の内容についての提案でした。質疑応答があり,この計画で今年もオリエンテーリング大会が開かれることになりました。楽しいゲームもあるみたいです。楽しみですね。

6月23日(火)の給食

画像1 画像1
献立:牛乳 大根のピリカラ丼 かわりかきあげ

 今日のかきあげの中に入っている赤紫色の豆は何かわかりますか。金時豆といういんげん豆の一種で,給食ではよく「金時豆の甘煮」として登場します。今日のかわりかきあげは金時豆,えび,たまねぎ,にんじん,きくらげ,ねぎを使っています。味はいかがですか。

6月22日(月)の給食

画像1 画像1


献立:ごはん 牛乳 麻婆はるさめ ほうれんそうのからしあえ


 はるさめは,もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが,中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて,春にしとしと降る雨に似ているので,漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。今日は緑豆で作ったはるさめを麻婆はるさめにしています。 

6月19日(金)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 小いわしのから揚げ さやいんげんの黒ごまあえ 金時豆の甘煮ひろしまっこ汁


 毎年6月は食育月間です。日本食の基本である一汁三菜は,野菜もたくさんとれて,栄養バランスのよい食事です。今日は,ごはんを主食にした一汁三菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。また,今日は広島県の郷土食と地場産物の日です。広島県でとれた小いわしをから揚げにしています。

画像2 画像2

給食試食会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさんおいしそうに召し上がっておられました。

 食べ終わって片付けも終わった頃,ちょうど子ども達の給食時間です。
子ども達が給食を食べている様子を参観しました。
 やっぱり何より,我が子が全部食べたかが一番・・・気になりますよねえ。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(水)今年度の給食試食会をランチルームで行いました。30名の保護者の方が参加されました。
 安小学校の栄養士の武川先生に来ていただき,広島市の給食の状況や食育についてお話ししていただきました。
 そして,お話の後,試食です。
 保護者の方々には,子どもたちと同じように配膳するところから体験していただきました。

雨の一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色とりどりの傘の花を咲かせて、子どもたちが下校していきます。今日は、朝から雨模様でまとまった雨の日になりました。いつもは子どもたちの元気な遊ぶ姿のある運動場にはたくさんの水たまりができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 児童朝会TV(委員会反省)
1年:よみきかせ
3/8 6年:安西中学校部活動体験
3/9 2年:校外学習(ヌマジ交通ミュージアム)給食カット
ピジョンコンサート(安佐南区民文化センター)
3/10 3月納金引落日
3/11 卒業式予行練習
3/12 マイタウンオーケストラ(安佐南区民文化センター)

学校だより

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301