最新更新日:2024/05/17
本日:count up100
昨日:126
総数:327462

4月30日(木)の給食

画像1 画像1
献立:黒糖パン 牛乳 ホキのレモン揚げ 温野菜 野菜スープ

 黒糖パンは、いつものコッペパンに黒砂糖を入れたものです。形はかわいい丸型です。黒砂糖はさとうきびの汁を煮詰めて作った、色の黒い砂糖で、ビタミンやカルシウムを多く含んでいます。黒砂糖には、独特の風味と味があるので、お菓子などによく使われます。

全校一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 災害などによる緊急の場合を想定した一斉下校を行いました。安全に登下校する心構えを持たせ,正しい歩行の仕方についても指導をしました。

図書室にて

 4月30日(木)大休けいは雨が降っていたので,図書室利用する子が普段の2倍くらいました。今年度がスタートして1ヶ月たちましたが,昨年度よりも図書室の本をどんどん借りて読んでいる子が増えています。
 この連休・・・お出かけや運動もいいけれど,ゆっくり読書をするのもまたよいのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

教職員!救命救急講習! その2

 水の事故から命を守るために何をどのようにすべきか,またどのような行動をとるべきかについてについて教えてもらい,溺れた人の救助の方法や応急手当のしかたなどについて学ぶことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習会

 4月27日(月)の午後は,日本赤十字社広島県支部より指導員の方をお招きして,教職員対象の救命救急講習会を行いました。
 いざという時に対応できるよう、心肺蘇生法や人工呼吸法,AEDの使い方について,何度も確認をしながら学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

”遠足”その1 1年生・6年生 安佐動物公園

 1年生と6年生が手をつないで出発です。
「行ってきまーす!」元気よくあいさつをして手を振ってくれました。
 これから,ずっと楽しみにしていた遠足のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(月)の給食

献立:ごはん 焼き肉 かきたま汁 味付け小魚 牛乳

 みなさんは焼き肉が好きですか。焼き肉を食べるとき,肉ばかり食べていませんか。給食では,肉と野菜を炒めています。血や肉になる赤色の食べ物の肉と,体の調子を整える働きがある緑色の食べ物の野菜をいっしょに食べると,バランスがとれていいですね。お家でも焼き肉を食べる時は野菜をしっかり食べましょう。

画像1 画像1

ついにカメ吉も上陸!!

画像1 画像1
「カメ吉さーん。そこで何をしているのですか?」
「こうら干しじゃよこうら干し!」
「こうら干し?それって何ですか?」
「字の通り,こうらを干しとるんじゃ。こうら干しをすることで、こうらの菌を殺菌したり、栄養分を紫外線から吸収したりしまするんじゃよ。」
「ふーん。ためになるなあ。」


4学区合同子ども会リーダー研修会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各班のガイドの先生を先頭に,子どもたち,保護者,子土も会役員で安・相田地区の史跡をめぐりました。正伝寺,相田の薬師堂の湧き水,安川の水害の碑,安の田中山神社に続く道しるべ,古代山陽道などをまわりました。
 
 研修会を終えての高学年の子の感想です。
「むかし,安の村が目薬で有名だったことを知りました。」
「安川が大雨であふれて家が20軒以上流されて,役場も流されて,村がなくなるほどの危機があったことを教えてもらいました。村が復活できて本当によかったです。」
 

4学区合同子ども会リーダー研修会

 安小,安西小,安北小,上安小の4学区合同の子ども会リーダー研修会が開催されました。安西小からも20名の児童が参加しました。
 第1回目は,安・相田地区の史跡めぐりです。各班にガイドしてくださる先生方が入り,説明をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

 参観日の後にPTA総会を行いました。多くの保護者のご参加の中、今年度のPTA活動の活動方針や活動計画について確認できたことで、今年度のPTA活動がより充実したものになっていくものと思います。今年1年間、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(金)の給食

献立:ごはん さばの塩焼き おひたし 高野豆腐の五目煮 牛乳


 今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は体の中での働きによって3つの仲間に分けられます。赤色の食べ物は,おもに体をつくるもとになります。黄色の食べ物は,おもにエネルギーのもとになります。緑色の食べ物は,おもに体の調子を整えるもとになります。どの仲間も体にとても大切です。給食の献立は3つの仲間の食品がそろっています。

画像1 画像1

4月23日(木)の給食

献立:セルフポテトサラダバーガー マカロニスープ いちご 牛乳

 マヨネーズは,地中海のミノルタ島で古くから使われていたソースです。ミノルタ島の都マオンの名をとって「マオンソース」と呼ばれていました。それが日本では,「マヨネーズ」となったそうです。今日は,ロースハム・チーズ・じゃがいも・きゅうり・にんじんとたまねぎをマヨネーズであえています。パンにポテトサラダをはさんで食べましょう。

画像1 画像1

6年!英語”Where are you from ? ”

呼び名や出身地,好きなものなどをたずねたり,伝えたりする活動でした。
コミュニケーション活動を楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市全校一斉「朝の読書」

平成13年12月に公布・施行された「子どもの読書活動の推進に関する法律」には,全ての子どもが自主的に読書活動を行うことができるよう読書環境等を整備すると共に,4月23日を「子ども読書の日」とし,この日に,その趣旨にふさわしい事業を実施するよう努めることが示されています。
 そこで,広島市においては,この「子ども読書の日」を,広島市全校一斉「朝の読書」の日としています。
 本校では,毎朝8:25〜8:40までの10分間を「朝読」として位置付けています。昨年度までは週に1回でしたが,今年度より,5回(朝会,朝スポがある日以外)
毎日になりました。
 どの教室でも、どの教室でも静かに読んでいる姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(水)の給食

献立:麦ごはん ひじき佃煮 揚げ豆腐の中華あんかけ 中華風コーンスープ 牛乳


 中華風コーンスープは、たまねぎを甘味が出るまでしっかり炒め、クリームコーンを加え、味をつけます。スープにでんぷんでとろみをつけて卵を流し入れると、卵がふわっと仕上がります。クリームコーンがたっぷり入っておいしいですね。


画像1 画像1

子ども安全の日 〜防犯ブザーの点検〜

 今日4月22日(水)は,「子ども安全の日」です。防犯ブザーの点検を行いました。ブザーをランドセルに付けるなど,できるだけ持たせてください。よろしくお願いいたします。おうちでもちゃんと音が鳴るか電池が切れていないかなど点検をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生!はじめの一歩♪

ちいさな鳥が 歌っているよ♪
ぼくらの朝が おとずれたよと♪
きのうちちがう 朝日がのぼる♪
川のながれも かがやいている♪

はじめの一歩 あしたに一歩♪
きょうから なにもかもが 新しい♪
はじめの一歩 あしたに一歩♪
勇気をもって 大きく 一歩あるきだせ♪

 4年生になって始めに習った歌です。題は「はじめの一歩」・・・
 まさに!新年度のスタートの気持ちにピッタリの曲です!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やすにし美術館 2年生国語科「たけのこぐん」

 2年生国語科教科書の巻頭詩「たけのこぐん」
 どの子も、しっかりした文字を書いています。筆圧も確かです。


 たけのこ ぐん
       ぶしかえつこ

 たけのこが 
   ぐん
 せのびをして
 つちを わったよ

 あたまに きらり
 つゆを のせている
 あさの おほしさんに
 もらったのかな
 
 たけのこ のびろ
   ぐん

 この詩にあるように、2年生のこどもたちも、これから「ぐん」と伸びていくと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休けい・・・

 大休けいになりました。春の日差しがふりそそぐ運動場では,子どもたちが思い思いの遊びに興じています。
 クラスがえがあった学年は,新しく仲よくなった友達と遊ぶ姿が見られました。
 1年生はさっそくシーソーなどの遊具で楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 児童朝会TV(委員会反省)
1年:よみきかせ
3/8 6年:安西中学校部活動体験
3/9 2年:校外学習(ヌマジ交通ミュージアム)給食カット
ピジョンコンサート(安佐南区民文化センター)
3/10 3月納金引落日
3/11 卒業式予行練習
3/12 マイタウンオーケストラ(安佐南区民文化センター)

学校だより

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301