最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:119
総数:327500

4月28日 給食準備の様子 その2

 6年生の当番の人の配膳も、ずいぶんスムーズにできるようになりました。1年生の食べる分量も分かってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 給食準備の様子 その1

 1年生の給食が始まって2週間半。だいぶん準備も慣れてきたようです。1年生の当番の人が、机の上を雑巾で上手に拭いていました。きちんと座って静かに待つ姿勢もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 道徳科の授業 (1年生)

 1年生の道徳科「きもちのよいせいかつ」の授業では、どういう生活が気持ちのよい生活なのかを考え、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 書写の授業 (1年生)

 1年生の書写の授業は、専科の先生が担当されます。担任の先生以外の先生でも、1年生子どもたちはしっかり話を聞いて、授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 生活科の授業 (1年生)

 1年生の生活科「わくわくするね」の授業では、クラスでたくさんの友達と交流するために、自己紹介をし合ったら、カードにサインをしてもらうようです。いろいろな友達に声を掛けては、お互いにサインをし合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 体育科の授業 (1年生)

 運動場では、1年生が体育科の授業中。担任の先生から遊具の遊び方について話を聞いた後、実際に遊具を使って遊んでいました。雲ていの端から端までスイスイと移動できる人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 算数科の授業 (1年生)

 1年生は、算数科「なかまづくりとかず」の授業は、物がいくつあるか数える学習に取り組んでいました。発表する時の言い方「〇〇です。」や、発表を聞いた時の言い方「同じです。」など細かく指導しながら、少しずつ授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 図画工作科の授業 (1年生)

 1年生は図画工作科の授業中。初めての図画工作科の授業なので、どんなことを学習する教科なのか聞いた後、教科書の絵や写真を見て、好きな形や色を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 国語科の授業 (1年生)

 1年生の国語科の授業では、ひらがなの「く」を練習していました。先生の指示を聞いて、まずは手で一斉に書き順の練習。次にノートに指で書いてから、最後に鉛筆で書きます。先生の指示に従って、みんな丁寧に書いていました。やる気満々の1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 聴力検査 (1年生)

 1年生は聴力検査がありました。担任の先生から検査方法の説明を聞いて、検査開始。4人ずつヘッドホンを着けて静かに検査を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 国語科の授業 (1年生)

 1年生の国語科の授業では、鉛筆で線の上から鉛筆でなぞり書きをしたり、自分の名前を書いたりする練習に取り組んでいました。みんないい姿勢で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 着替えの練習 (1年生)

 1年生は、朝の安西タイム「学校生活のきまり」について1時間目に再確認した後、着替えの練習をしていました。自分で体育着に着替えて、着ていた服をきちんと畳んで机上に置きます。家で慣れているのか、ほとんどの子が上手に服を畳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301