最新更新日:2024/11/01 | |
本日:77
昨日:138 総数:346758 |
今日は,研究会。今日は,「広島市小学校教育研究会」が行われました。これは,広島市内の先生方が教科や領域ごとの部会に分かれて,授業づくりやカリキュラムの編成など,よりよいものをつくり出そうと研修を深めています。今日は,部会場ごとに,公開授業などが行われました。 こうして,先生たちも,日々学んでいます。 「自由進度学習」その後は…この学習は,先生は,問いや課題の提示と進め方の支援のみで,子ども自身が学びを生み出していく学習スタイルです。 今回は,「『where did it come from?』(それは,どこからきたの?)という問いを答えましょう。」という課題に対して,問いの意味を調べ,きたものを決め,そのイメージを広げて英語で答えていく学習です。 今日は,実際に英語で答える場面でした。子どもたちは,「」を場所・地名,人,時代など,様々に解釈してイメージを膨らませ,これまで学習した構文を活用しながら,答えていました。 英語専科の先生が「子どもたちの想像力は,すごいです。」と驚いておられました。これからも,学習の主体者として,主体的な学びを展開してほしいと思います。 「安西タイム」(「読書週間」)今回のテーマは,「読書週間」に向けて読書の呼び掛けです。 図書室の本の分類の仕方や本の紹介など,本に関心がもてるような話でした。 本校では,10月27日〜11月9日の「読書週間」に様々な取組を予定しています。これを機会に,本を手に取り,読書をしてみてほしいと思います。 秋はいつ来るのやら…今日は,10月17日。10月も下旬を迎えようとしています。しかし,広島市では,最高気温が25度を超える「夏日」が8日間続いているそうです。 朝夕と日中の寒暖差が大きいと,体調を崩しがちです。皆様,体調にお気を付けください。 芝生の緑がずいぶん戻ってきています。やっぱり,雨は,大切なんですね。芝刈り機が早く戻ってきて,すっきり刈りたいなぁと思う今日この頃です。 「上から1けたまでの概数」?「上から1けたまでの概数にしましょう。」という問題を考えていました。子どもたちは,口々に,「『上から一けた』って,どういうこと?」と言っていました。○○の位までの概数と言えばいいのにと思ったことでしょう。 先生が「『上から1けた』とは,一番上の位までの概数にするということです。では,どこを四捨五入すればいいでしょう。」と尋ねました。子どもたちは,少し考えて,「分かった。『上から2けた』だ。」と答えていました。 言葉を正しく理解することは,算数でも大切なことなのです。 実際に調べてみると…「日光の当たる日なたと当たらない日陰では,地面の温まり方にどんな違いがあるだろうか。」という課題を設定し,調べる学習です。 下の写真のように,日なたの温度計にカバーをするのは,なぜでしょう。それは,温度計に日光が当たると,温度計自体が温められ,地面の温度を正しく測れないからです。 さて,どんなことに気が付くでしょうか。楽しみです。 「レッツゴー長方形」!?これは,算数の学習で,長方形や直角三角形の定義を掛け声と体の動きで覚えようとしていました。 こうして,先生たちは,みんなが分かるようにと工夫しています。 運動会速報 No.15「安西音頭」をはじめ,地域,保護者,学校が一つとなり,子どもを育てていくことのできる安西学区は,素晴らしいと思います。今後とも,ご支援,よろしくお願いいたします。 運動会速報 No.14校長は,それぞれの学年の演技をよさを称賛して運動会を総括しました。代表児童は,他の児童に問い掛けながら,頑張って取り組んできた自分たちへの労いの言葉を述べました。 子どもたちの力を結集して完成させた運動会となりました。 児童の皆さん,たくさんの感動をありがとう。 そして,朝早くから見守ってくださった保護者の方々,地域の皆様,最後まで温かい声援をありがとうございました。 運動会速報 No.13成績は,「赤771点 白720点」で,赤が優勝しました。優勝旗・準優勝盾授与のときの応援団長二人の堂々とした顔にも,その他の児童の顔にも,やり切ったという達成感があふれていました。 運動会速報 No.12「ソーラン節」は,北海道に出稼ぎにくる漁師たちが過酷なニシン漁をする姿を表現する民舞です。法被の背中に運動会に込める思いを込め,腰をグンと落とし,一つ一つの動作からニシン漁をイメージしながら,体全体で力強さを表現しました。 演技をし終えた子どもたち一人一人の表情や息遣いに,まさに,「見事,高学年。」と感じることのできる感動的な演技でした。 運動会速報 No.11それぞれの学年に応じた距離をゴールを目指して走ります。ときには,転んでしまうこともありましたが,最後まで諦めずに走り切った子どもたちは,みんな花丸です。 運動会速報 No.10「心を一つに」をテーマに,ツートンのフラフープを使って,様々な回し方や動きを披露しました。フラフープ,実は,学級ごとに同じ色のようですが,2色の組み合わせ方が一人一人違います。回し方も,動きもそれぞれの個性いっぱいです。 子どもたちのフラフープの鮮やかさや表情から,違いにある豊かさが伝わってきました。 運動会速報 No.9それぞれが役割を果たしながら,運動会を盛り上げていました。 運動会速報 No.8音楽が聞こえてくると,みんな一斉に自然と体が動いてしまうようでした。これは,まさに,安西学区の文化となっていることを感じました。 子ども,保護者,地域が一つになったいいひとときでした。 運動会速報 No.7係の先生が「児童の皆さん,おうちの人を呼んでみましょう。」と呼び掛けると,子どもたちは,あちこちで観覧されている保護者の皆様を呼び込みました。地域の皆様も,少しずつグラウンドに出てきてくださいました。 運動会速報 No.6赤・白それぞれの応援係が応援の仕方や振りを工夫し,係を中心に,全児童で運動会を盛り上げました。 さあ,赤も白も頑張れ! 運動会速報 No.5ポケモンの曲に合わせて,色とりどりの軍手を付けた手を細かく動かしながら,持ち味の元気いっぱい・かわいさ満点を体いっぱいに表現しました。 さすが,低学年。どの子もピカピカでした。 運動会速報 No.4まずは,全校児童による「大玉送り」でした。これは,赤白一つずつの大玉を全児童で送っていく競技で,今年度から取り入れました。 「ようい,ドン。」いよいよ競技開始です。赤白それぞれの6年生がそれぞれの大玉を1年生の待っているところまで転がし,順番に送っていきました。子どもたちは,列からこぼれないように,必死に大玉を送っていました。 結果は,引き分けでした。 運動会速報 No.3かわいい中にも,凛々しさを感じました。 今年度の運動会スローガンは,「運動会 赤白ふたつ 心はひとつ」です。これに向かって,一人一人が活躍することを期待しています。 |
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1 TEL:082-878-7301 |