最新更新日:2024/09/13 | |
本日:50
昨日:115 総数:341241 |
インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校についてなお,本様式は,本校ホームページ「お知らせ」にアップしていますので,ご活用ください。併せて,再登校の際に,保健室にてお渡しすることもできますので,担任までお申し出ください。 明日から登校です!今年の夏は,例年よりも増して酷暑でしたが,子どもたちは,暑さに負けず,様々な経験をしたことでしょう。子どもたちから,そんなお話を聞かせてもらえることを楽しみにしています。 児童の皆さん,少しずつでいいですから,普段の学校生活に戻していきましょう。 明日,皆さんが登校するのを先生たちみんなで待っています。 ご参加くださった皆様,ありがとうございました。グラウンドの側溝の泥上げ,草抜き,芝刈りなど,役割分担をして進めました。皆さんの手際のよさのおかげで,あっという間に終えることができました。 グラウンドがすっきりしました。皆様,ご協力ありがとうございました。 吹奏楽部 島根日記!おそろいのTシャツで,まず,出雲大社を訪れました。大しめ縄をお参りし,いい成績がとれることを祈ったそうです。 その後,この日宿泊した「湖畔の温泉宿 くにびに」に到着しました。9人の仲間と保護者の皆さんで,食事をしたり,話をしたりと,楽しい時間を過ごしたそうです。 次の日は,いよいよ,本番でした。結果は,昨日お伝えしたとおりです。 同じ目標に向かって,いっしょに取り組んでいく仲間との時間は,とても楽しく,貴重な経験となるのではないでしょうか。素晴らしい二日間だったことでしょう。 子どもたちの登校までに…本校のろうかは,子どもたちが日ごろ掃除を頑張っていること,ワックスを丁寧に塗っていることから,きれいです。今日も,暑い中,丁寧に塗り直しました。 トイレ掃除は,子どもでは手が届かないところがあるので,年に何回か教職員が大掃除をします。何だか,いつも以上にすっきりした感じがしました。 来週27日には,子どもたちが登校してきます。それに備えて準備を進めています。児童の皆さん,先生方みんなで待っています。 今日は,「研修デー」となりました!まず,「カリキュラム・マネジメント」,「ケトル」,「hyper-QU」の3本の研修をしました。 「カリキュラム・マネジメント」では,目的と意義,具体的な方法について学習しました。21世紀型の学力を付けていくためには,教科・領域の学習も,外部人材も,教育にアプローチするすべてのものをつなげながら総動員することの大切さを共有しました。 「ケトル」とは,学校と保護者との連絡ツールです。このアプリの使い方やできることについて学習しました。 「hyper-QU」は,子どもたち一人一人の結果と学級の傾向の分析の仕方を学習しました。子ども一人一人への支援と学級づくりへのアプローチを考えていく上で重要なデータ分析であると感じました。 本校の研修は,教職員が講師となり,互いに学び合おうとする風土ができつつあること,先生方からは,活発に質問や意見が挙げられます。さらに,学び合える教師集団をつくっていきたいと思います。 速報です!結果は,見事「金賞」を受賞したとのことでした。それも,次点で,全国大会まで2点の差だったそうです。大健闘です。 先程帰ってきた子どもたちの顔には,やり切ったという達成感が満ち溢れていました。 会場では,涙いっぱいだった子どもたち。金賞受賞のうれしさ,やり遂げた喜び,惜しかった悔しさなどなど,たくさんの思いのこもった涙だったことでしょう。 9名という少人数で結果を出すというのは,一人一人がしっかりと楽器に息を入れ,責任をもって役割を果たしているということです。これができるのは,日々の練習と努力の積み重ねがあったからこそです。見事に成果を見せてくれた9人の皆さんに大きな拍手を送ります。 最後に,ここまで支えてくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。 学校を整理しました!おかげで,整理整頓が整って,すっきりになりました。 行ってらっしゃい!先日もご報告したように,この度,広島県吹奏楽コンクールにて,本校吹奏楽部が広島県代表に選ばれました。今日の昼,本校吹奏楽部の子どもたちと保護者の皆様は,明日,島根県松江市にある島根県民会館にて行われる中国大会に出場するために,松江市へと出発しました。 職員室にいた教職員みんなで見送りました。ある先生は,写真のような手作りプラカードをつくっていました。子どもたちは,みんな元気いっぱいで,「行ってきまーす。」と思いっきり手を振っていました。 夏休みにもかかわらず日々練習してきた勝ち取った切符です。これまで取り組んできた自分たちに自信を持ち,平常心で思い切り演奏し切ってきてほしいと思います。 広島から,応援しています! 芝生の一部を植え替えました〜安西「芝生」情報!閉庁中は,保護者の皆様や地域の方々が芝生の水やりに協力してくださったおかげで,芝生たちも何とか暑さと雨不足を乗り越えたようです。ありがとうございました。 さて,今日は,芝生の師匠の山根さんと三好保護者会会長といっしょに,芝生の一部の植替作業をしました。途中から業務の先生も参加してくださり,4人で力を合わせて進めました。 根付かなかった芝をはがし,地面を整え,芝生に水を含めながら1枚1枚植えていきました。最後に,芝生が動かないように杭を打ち,たっぷり水をやって終了です。 皆さんの手際が良かったおかげで,あっという間に終わりました。青々とした新しい芝生を見ながら,改めて芝生のよさを感じました。 梅雨明け以降,まとまった雨が一度も降っていません。残暑は厳しいでしょうが,適度に雨が降り,以前の緑に戻していきたいと思っています。 いっしょに作業いただいた皆様,ありがとうございました。 「あわフェス2024」 その5子どもたちは,全身泡まみれ!日ごろ体験できないことに大喜びでした。 冷たい物を用意してくださる出店もあり,笑顔があふれるお祭りになりました。 こうして,地域の中でイベントを開催することによって,地域全体がつながり,元気になるのではないでしょうか。お世話くださった皆さん,お疲れさまでした。そして,ありがとうございました。 「あわフェス2024」 その4「今日は,いくらぬれても大丈夫。」下に水着を着ているようです。 勢いよくかけてもらう水の気持ちよさ!暑い夏に,水遊びは,最高です。 「あわフェス2024」 その3
カウントダウンの後,いよいよ噴出したあわ・あわ・あわ。
恐る恐る入っていった子どもたちも,最後はあわまみれを楽しんでいました。 「あわフェス2024」 その2
すてきな演奏をありがとうございました。
22日の中国大会コンクールも,頑張ってほしいです。 「あわフェス2024」
今日は,おやじの会・保護者会・子ども会の皆さんが,「あわフェス」を開いてくださいました。
オープニングは,安西吹奏楽の皆さんの演奏でした。 トランペットのソロに始まる「風になりたい」や,「世界に一つだけの花」など,夏らしい曲を披露し,最後のしめは「それ行け カープ」。 それぞれ思い思いのグッズやユニフォームを身に付けて,手拍子の中,楽しく盛り上げてくれました。 ゴールド金賞 おめでとう
8月11日(日)に,小学生を対象とした広島県吹奏楽コンクールが行われました。
これは,7月末から始まっている各校種や社会人を対象としたコンクールの一つです。 安西小は,「あそびうたによる3つのカプリッチョ 1ずいずいずっころばし 2かごめ かごめ 3おちゃらか ほい」を演奏しました。 扱っているメロデイこそ,聞きなれた遊び歌ですが,そのアレンジや構成がとても難しい大曲です。 一人で二つ,三つの楽器を弾きこなしながら,見事な演奏を披露しました。 審査結果は「ゴールド金賞」。 さらに,島根県で行われる中国大会にも推薦されました。 22日(木)には,安小と草津小とともに,広島県の代表として参加します。 練習で培った力を,思う存分発揮してほしいです。 明日から閉庁します!今年は,例年よりも増して,「災害級」と言われるほどの暑さが続いています。また,新型コロナウイルスの流行が心配されています。皆様,どうぞ,ご自愛ください。 学校保健委員会 開催まず,本校の教職員から,体力や健康について報告した後,これらについての質疑応答をしました。お招きした先生方からは,子どもたちの健康状態とこれからの取組についてご助言いただきました。 次に,学校医(耳鼻科)の先生に,「アレルギー性鼻炎について」というテーマでご講話いただきました。アレルギー性鼻炎の仕組と原因,症状と治療方法などについて,詳しくお話しいただきました。 今回,新しい情報や知識を得たり,子どもたちの健康や成長について専門的にご指導をいただいたりするいい機会となりました。ご多用の中ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。 業務の先生の秘密の道具です!南校舎前の花壇には,暑さに負けじと,マリーゴールドが咲いています。よく見てみると,その後ろにホースが伸びていて,それには小さな穴があって,水が出ていました。 業務の先生に話を聞いてみると,これは,暑さをしのごうと,先生が自作されたそうです。いいアイデアです。 こうして,季節が終わるまで,咲き切ってほしいと思います。 お気を付けください。広島市健康福祉局健康推進課からの情報によると,30週(7月22日〜28日)における市内の新型コロナウイルス感染症患者報告数は,「1医療機関あたり11.46人」と注意報レベルを超えており,今後,さらに流行が拡大する傾向にあるとのことです。(上のグラフを参考にしてください。) 夏季休業中であり,これから盆の時季を迎え,出掛ける機会が増えることと思います。そこで,新型コロナウイルス等への感染予防と流行の拡大防止のため,ご家庭の方でも,次の5点についてご配慮いただきたいと思います。 1 こまめに流水・石けんによる手洗いを行う。 2 咳やくしゃみ等の症状のあるときは,「咳エチケット」を心掛ける。 3 熱中症対策のため室温の維持管理に配慮しながら,換気を行う。 4 抵抗力を高めるため,「十分な睡眠」・「適度の運動」・「バランスの取れた食事」を心掛ける。 5 発熱や咽頭痛,咳など,普段と異なる症状があるときには,外出を控え,無理をせず休養する。 |
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1 TEL:082-878-7301 |