最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:128
総数:328024

7月7日 第1回全校一斉漢字テスト  その2

 2・3年生の子どもたちも、これまで取り組んできた漢字練習の成果を発揮しようと黙々と書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 第1回全校一斉漢字テスト  その1

 今年度最初の全校一斉漢字テストがありました。さすがに高学年はこれまで何回も経験してきたので、「始めてください。」の放送の合図で、素早く落ち着いた様子で書き始めていました。教室内には、鉛筆で書き込む音だけが静かに響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 穏やかな日差しの下、朝休憩の運動場は大勢の子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

7月7日 今朝の挨拶運動の様子

 今週初めて日が差す朝を迎えました。正門前では、5年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 3年生「タブレットで学習」

タブレットでミライシードの漢字学習をしています。
はみ出したり、形がよくなかったりしたら合格しません。
タブレットの漢字先生はなかなか厳しいですが、子どもたちは楽しみながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日2年生「体育科」

昨日中止だった水泳の授業。今日はできますように!と子どもたちも先生も願っていました。昼休憩は熱中症指数が高くで外で遊ぶことができませんでしたが、願いが通じたのか掃除の後、雲と風が出てきたおかげでプールで授業をすることができました。
今日はフラフープの輪くぐりをしたり、宝探しをしたりしました。途中、通り雨に降られてしまいましたが、屋根の下で上手に雨宿りができました。
画像1 画像1

7月6日 1年生「音楽科」鍵盤ハーモニカ

鍵盤ハーモニカのセットの仕方や持ち方を学習しました。
感染症対策で、幼稚園や保育園でも演奏経験がない子どもが多く、担任の先生奏でる音色に思わず拍手が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 6年生「理科」

学年園に植えたホウセンカにビニル袋を被せて実験、観察しています。
この後、ビニル袋の中はどう変化するのでしょう。
自分たちの立てた予想と合っているかどうか、楽しみです。
画像1 画像1

7月6日 たてわりそうじ

異学年で掃除すると、いつもよりみんな張り切っているようです。
来週からの「そうじだいじん」を目指してがんばっています。
画像1 画像1

7月6日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、赤魚の唐揚げ、せんちゃんきんぴら、素麺汁、牛乳」
<ひとくちメモ…行事食「七夕」>
 7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんで素麺を取り入れています。細い素麺を夏の夜空に煌めく天の川に見立ててあります。他に、竹輪・玉葱・人参・椎茸・葱などの材料が入っています。出汁は、鰹節と昆布で取っています。七夕の日は、晴れて星が見えるといいですね。
明日の献立は…

7月6日 登下校見守り指導 (PTA)

 あっという間に梅雨明けをしギラギラとした太陽が照りつける季節となりましたが、子どもたちはそんなことへっちゃらと言わんばかりに朝から元気いっぱいに登校していました。
 登校班はないものの、上級生が一緒にいる下級生に、横断歩道を渡る時は青になってすぐ渡るのではなく左右確認してからと教えている姿に感心しました。
 各所にて見守り指導をしてくださった保護者の皆様、地域の皆様、暑い中ご協力いただきありがとうございます。
 もう少しで夏休みです。夏休み中も交通事故等がないよう、ご家庭でもお子さんと再確認をお願いいたします。そして、夏休み明けからも、子どもたちが元気に登校できるようにご協力をお願いいたします。
 また、下校時の見守り指導も併せてよろしくお願いいたします。

PTA 安全見守り部・運営部

画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 朝休憩の運動場の様子

 曇り空の下、朝休憩の運動場は大勢の子どもたちで賑わっていました。ここ最近の雨のお陰で、補植した芝生の苗も生き生きとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 今朝の挨拶運動の様子

 雨は降っていませんが、どんよりとした曇空でした。正門前では、6年3組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、麻婆豆腐、チンゲン菜の中華炒め、牛乳」
<ひとくちメモ…チンゲン菜>
 チンゲン菜は、中国野菜の一つです。チンゲン菜には病気から体を守るカロテンがたくさん含まれています。チンゲン菜は、アクが少なく、歯応えもよいので、今日のように炒め物に使われたり、料理の彩りに使われたりします。今日はオイスターソースなどで味付けして中華炒めにしています。
 また、今日は「地場産物の日」ということで、広島県で収穫された「もやし」と「キャベツ」が食材に使われています。
明日の献立は…

7月5日 総合的な学習の時間の授業 (3年生)

 3年生の総合的な学習の時間「地域の安全について考えよう」の授業では、グループで調べた地域の危険な場所・安全な場所について、みんなの前で発表する練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 図画工作科の授業 (2年生)

 2年生の図画工作科「まどからこんにちは」の授業では、窓から見える場面を想像してつくっていました。子どもたちの柔軟な発想で、海底だったり道路だったりと様々な世界が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 防災出前講座 (6年生)

 6年生は、広島県危機管理監みんなで減災推進課の推進員の方を講師に「防災出前講座」を各学級で受けました。土砂災害警戒区域が日本で一番多い広島県で、風水害の被害が多いのはなぜか等、防災に関する様々な疑問について分かりやすく説明していただいき、マイタイムラインの活用についても教えていただきました。講座後は、子どもたちの防災意識が高まったようです。推進員の植木様、三宅様、本日はご指導いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 雨は止んでいましたが、昨日の雨であちこちに水溜まりができていました。それでも、朝休憩の運動場は大勢の子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

7月5日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 台風の影響が心配されましたが、雨は止んでいました。正門前では、6年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像2 画像2

7月4日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「夏野菜カレーライス、フルーツポンチ、牛乳」
<ひとくちメモ…教科関連献立「夏の献立」>
 2年生は、生活科で様々な野菜について学習し、各自で野菜を育てます。野菜には、多く収穫されて美味しくなる「旬」という時季があります。今ではビニールハウスで栽培したり、収穫後に冷凍したりして、一年中出回っている野菜が多いですが、旬の野菜は他の時季よりも味が良く、栄養価も高いです。
 今日のカレーには、南瓜・茄子・トマトなどの夏野菜をたくさん使っています。また、今日は地場産物の日です。広島県で収穫された地場産物が食材に使われています。


明日の献立は…
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301