最新更新日:2024/05/21
本日:count up13
昨日:147
総数:327907

6月20日 今朝の挨拶運動の様子

 週明けの朝は、薄曇りの天気でした。正門前では、6年1組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「麦ご飯、小鰯の唐揚げ、きゅうりの塩揉み、金時豆の甘煮、広島っ子汁、牛乳」
<こんだてメモ…食育月間>
 毎年6月は食育月間です。そして、今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は、ごはんを主食とし、汁物および主菜、副菜からなる食事の形を基本としたものです。今日は食育の日でもあります。日本型食生活の食事の基本となる、ご飯に汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立を取り入れています。魚や肉、野菜、海そう、豆類などいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素をバランスよくとることができます。
明日の献立は…

6月17日 家庭科の授業 (6年生)

 6年生の家庭科の授業では、エプロン作りに取り組んでいました。あと完成までもう少しのようで、みんな黙々と集中して作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 気持ちのよい天気でした。朝休憩の運動場は、週末最後の登校ということで、大勢の子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

6月17日 今朝の挨拶運動の様子

 昨日同様、今朝もいい天気でした。正門前では、5年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、気持ちのよい挨拶を交していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 校内全体研修 その2

画像1 画像1
 研究授業後の協議会では、小グループに分かれて今回の研究授業についての活発な意見交換を行いました。最後に、本校教諭の土佐岡先生に指導・助言をいただき、充実した研修を行うことができました。
画像2 画像2

6月16日 校内全体研修 その1

 5校時に今年度最初の校内全体研修の研究授業が行われ、5年生の算数科「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」の授業を全教員が参観しました。子どもたちは、大勢の先生に見られても特別緊張する様子もなく、普段通りの感じで意欲的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「シナモンパン、鶏肉と野菜のスープ煮、ジャーマンポテト、牛乳」
<こんだてメモ…シナモンパン>
 子どもたちが大好きなシナモンパンは、給食室でパンを一つずつ油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。柔らかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。こぼさないように上手に食べられたでしょうか?
明日の献立は…

6月16日 理科の授業 (5年生)

 5年生の子どもたちが、中庭の観察池の周りに集まっていました。メダカの卵を探しているそうです。さて、見つかったかな…?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 水泳の授業 (4年生)

 4年生の体育科の授業は、今年度初めての水泳で、1年生の時以来となります。今日はやっと晴れたので水の中は気持ちいいのかと思いましたが、久々の水泳にやや緊張気味。ゆったり楽しむ気分ではなさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 2日間雨で外遊びが出来なかった分、朝休憩の運動場はいつもより多くの子どもたちで賑わっていました。
画像2 画像2

6月16日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 久々に雨が降っていない朝を迎えました。正門前では、5年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像2 画像2

6月15日 「縦割り掃除」スタート その2

 6年生はもちろん、他の学年の子も下学年のお手本として頑張っていました。まだ掃除に慣れない1年生は、上学年にやり方を教わりながら、掃除の仕方を身につけていきます。最初は上手くいかなくても、子ども同士で考えて上手くできるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 「縦割り掃除」スタート その1

 今年度も1〜6年生の縦割りグループによる清掃活動「縦割り掃除」が始まりました。昨年・一昨年度はコロナ禍で実施できない時期もありましたが、本校の取組みの核となる活動が実施できて良かったです。
 昼休憩に各教室に縦割りグループで集まり、縦割り遊びの集合場所や掃除分担等を6年生の班長を中心に決めます。これまでの5年間で多くの班長の様子を見てきた6年生。グループのメンバーをまとめながら、落ち着いて司会進行を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 本日の給食と明日の献立は…

画像1 画像1
「ご飯、鯖の梅煮、即席漬、豆腐汁、牛乳」
<ひとくちメモ…生姜(しょうが)>
 生姜は給食によく使われていますが、今日の給食ではどの料理に入っているでしょう。
 正解は、鯖の梅煮です。
 生姜は、魚や肉などの臭みを消すのによく使われます。また、生姜に含まれる辛みのもとは、体を温める働きがあります。


明日の献立は…

6月15日 夏場のマスク着用について

画像1 画像1
 今朝、臨時安西タイムで「夏場のマスク着用」について指導しました。
 新型コロナウイルス感染症の拡大防止として、学校では日常的にマスク着用の徹底してきましたが、夏場のマスク着用は熱中症の危険性を回避するため、場合によってマスクを着用は必要ないとのことです。厚生労働省と文科省のリーフレットによると、次の場面でマスク着用の必要がありません。
・人との距離が確保できる場合
・人との距離が確保できなくても、会話をほとんど行わないような場合

以上の点を踏まえて、学校生活の中では、
・屋外の運動場に限らず、プールや屋内の体育館を含め、体育の授業や運動部活動、登下校の際

 ということを全校で指導しました。
 本日付けで学校から通知文を配付しておりますので、ご家庭の方でもご確認ください。

画像2 画像2

6月15日 社会科の授業 (6年生)

 6年生の社会科の授業は、政治の仕組み等の学習を終えて、いよいよ日本の歴史についての学習に入りました。その導入として、「時代旅行をしよう」という資料を見て、歴史学習でどのようなことを学ぶのかを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 朝休憩の運動場には誰もいません。昨日から中国地方も梅雨入りして、しばらく雨が続くようです。お陰で、運動場の芝生は青々としてきました。
画像2 画像2

6月15日 今朝の挨拶運動の様子

 昨日同様、小雨が降る朝でした。正門前では、6年3組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気に挨拶を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 雨の日の人気コーナー

 雨で運動場で遊べないため、大休憩や昼休憩になると、職員室前廊下に設置された握力計で子どもたちが握力の測定中。自分の記録と掲示している平均記録を見比べて、「〇年生の男子の平均記録より上だった!」等と嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

下校時刻一覧

保健室配付文書

新型コロナ感染症関連

お知らせ

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301